都蝶のソフトウェア・ライブラリ 公開日:'02/02/17
更新日:'06/03/31
 アクセスカウンタ
ホーム シェアウェア フリーウェア 動作確認 Q&A ダウンロード 料金支払 アンケート 使用ソフト 開発者 雑 談

 このページでは、都蝶の雑談を書き込みます。 ( こちらは、関連リンク 「 ちゃの&都蝶の旅がらす ( 雑談 ) )

・過去ログ

'07/04/01〜'08/03/31) ('08/04/01〜'09/03/27) ('09/04/03〜'10/03/31) ('10/04/01〜'11/03/31

'02/08/30〜'03/03/31) ('03/04/02〜'04/03/31) ('04/04/01〜'05/03/31)                  ('06/04/01〜'07/03/31


2006/03/31

・やっと、3月31日になった。 \(^_^)/ でも、何故かスッキリしない自分。

・ところで、4月1日に公開しようと思っていた、へんしゅう君 Ver.2.2.2 だけど・・・。 予定の開発の半分までしか、出来ていないというのと、その段階で公開すると非常に中途半端なものになってしまうこともあって、取り急ぎ、今回の公開は見送った。 でも、そうは言いながら、土・日に頑張っちゃって、日曜日の夜ぐらいに公開しちゃうかも・・・。 (^_^)

2006/03/30

・いよいよ、平成17年度も残すところ、あと2日間となった。 このホームページの雑談も過去ログとして取りまとめる作業に入らないと・・・。 はぁ〜 まさしく、公私ともども忙しいなぁ〜。 (^_^;)

2006/03/29

・先月、Microsoft 社 から、Visual Studio 2005 を買わないか? と、バージョンアップ案内のDMが届いていた。 公私ともども、一段落ついた気がしたので、DMの紹介内容を読んでじっくり検討し、久しぶりのバージョンアップに踏み切ることにした。 現在、インストールしている Visual Studio Ver.6.0 (Visual Basic Ver.6.0) のファイルの日付を確認したところ、1998年だった。 と、いうことは、8年振りにバージョンアップしたことになると・・・。 逆に言うと、8年間も同じバージョンのソフトを使っていたと・・・。 この間、Ver.6.0 からのバージョンアップ版 Visual Studio.net も販売されていたけど、どうもこれにバージョンアップする気になれず今日まで来てしまった。 これは、多分、他のソフトでは、考えられないことだと思う。 まさしく、言語ソフトならでは? なのかなぁ〜 と、勝手に思っていたりするんだけど・・・。 バージョンアップしたら、また新しいソフトの開発に励もうと思っている。

トップへ ホームへ

2006/03/28

・過去ログとしてまとめる日まで、あと3日となってしまった。 そうかぁ・・・。 いよいよ、年度末かぁ・・・。 あぁ〜 よく、この1年間、頑張ったなぁ〜 と、自分でも感心する。 (^_^;)

2006/03/27

・ついつい、「ちゃの&都蝶の旅がらす」 のマレーシア篇のページ作成に夢中になっていて・・・ 雑談を書き込むのを忘れそうになっていた。 (^_^;) 特に今回は、公開している写真の数が今までの中で、最も多い大作となりつつあるので、それなりにチカラを入れているつもり。 と、いうことで、よかったら観に来てちょうだい。 (^_^)/

2006/03/26

・4月1日にバージョンアップ版として公開するソフトを増やすため、更なる既存のソフトに手を付けた。 具体的には、らいんズ君 Ver.1.9.0 として公開を目指している。 ただ、今のところは、あくまでも目指しているだけなので、間に合うかどうか分からない。 間に合ったら、公開するのでその時は、使ってみて欲しい。 (^_^)

2006/03/25

・昨日の帰宅時は、ただでさえ電車が遅れていたのに・・・ その後、ようやく電車が到着して乗り込んで、さて出発! かと思ったら、今度はホームの反対側で逆方向の電車を待っている人が、線路に落ちたぁ?! とかで、また電車が遅れて・・・ 構内放送で 「お待たせしました。 救出作業が終わり、発車します!」 と、聞こえた瞬間、今度は目の前に立っていた駅員に、どこからともなくお姉ちゃんが近づいてきて・・・ 「あのぉ〜 すみませぇ〜ん、線路に物を落としちゃったんですけど・・・。」 ということで、更にそこで 2分ぐらい遅れて・・・。 13分遅れでやっと出発できた。 まさに 「泣きっ面に蜂」 とはこのことかぁ・・・。 (^_^;)

2006/03/24

・4月1日に公開する予定の 「がったい君」 は、状況、条件に関わらず、Windows 2000 & Office 2000 環境でも動作するものにしたかったけど、今のところ 100%の確認が出来ていない。 と、いうか、例えば、サービスパックを適用しているとか、していないとか? 適用しているとすれば、SP1 なのか、SP3 なのか? パターンが多すぎて、正直言って自分のパソコン環境だけでは、到底、動作確認のしようがないというのが本音のところ。 と、いうことで、自分としては、この件については、バグフィクスしたつもりで公開に踏み切るつもり。 (^_^;)

2006/03/23

・家に帰ってから、「ちゃの&都蝶の旅がらす」 にて、マレーシアの旅(ホテル編)を公開した。 マレーシアに関する情報は少ないらしいので、参考になることを期待している。

・以前にも問い合わせメールがあり、結局、解決できなかったんだけど・・・。 内容は、がったい君を使って Windows 2000 & Microsoft Office 2000 という環境で、*.doc や *.xls ファイルを合体しようとすると、エラーが発生するというもの。 それで、昨日、かなり根本的に動作確認やエラーが発生する原因を調査してみた。 そこで、判ったのは・・・。
○開発環境時 (インタプリタ) での動作は何ら問題ないということ。
○Windows XP 上でコンパイルした gattai.exe を実行し、合体しようとするとエラーが発生するということ。
よって、試しに Windows 2000 上でコンパイルして gattai.exe を新たに生成させてみた。 すると今度は、問題なく動作した。 と、いうことで、次回以降の 「がったい君」 の公開は、最終的に Windows 2000 上で生成した gattai.exe によるものとするつもり。 しかし、それにしても、根本的な原因は未だに究明するに至っていない。 これからが、本当の勝負になりそうな気がする・・・。 (^_^;)

2006/03/22

・夕方から、ちょっとだけ、「ちゃの&都蝶の旅がらす」 のマレーシアに関するページを編集・公開した。 とは、言っても、まだホテルの写真を2枚だけ。 そのうち、時間がとれたら、適宜、アップロードするつもりなので、こちらもよろしくね。 (^_^)

トップへ ホームへ

2006/03/21

・久しぶりに、雑談が途切れた。 理由は簡単で・・・。 実は、先週の18日の朝から、マレーシアに向けて日本を離れ 21日の昼頃、日本に戻ってきた。 2泊4日の旅に出ていたと・・・。 生憎、現在、自分はサブノート等、国外でインターネット環境を楽しめるハードウェアを持ち合わせていない。 勿論、インターネット・カフェ等へ入れば通信は可能だけど、さすがに自分の今の状況をアップロードすることは出来ない。 まぁ、数日間のことでもあるので、その辺りは割り切って考えている。 と、いうことで、自宅へ戻ってから、まずは睡眠不足を解消し・・・ 今、雑談を書き込んだところ。 (^_^)

・がったい君が Windows 2000 上で動作しないというユーザに対して、動作確認後の報告をするべく検証作業の準備に入ったところ。 現在のところ、何もインストールされていない Windows 2000 上でも、がったい君が起動しないというエラーは出ていないので、その他のエラーであると・・・。 これは、もうちょっと、ユーザから情報・状況を聴取した方がよさそうかも・・・。

2006/03/18

・あぁ〜 今週も疲れたなぁ・・・。 やっぱり、こんな時は、ゆっくり休んで・・・ 何かのリフレッシュが必要だと感じる今日この頃。 はてさて、どうしようかなぁ〜。 (^_^)

2006/03/17

・この雑談のページを過去ログとして、お蔵入りにする日が刻一刻とせまってきた。 と、いうことは・・・ 前回分のお蔵入りから、既に半年も経とうとしていると・・・。 いやぁ〜 実に早いなぁ〜 でも、どうせなら、この間も言ったけど、一気に3月31日になって欲しいなぁ〜。 (^_^;)

2006/03/16

・今年度のシメもあと残りわずかとなってきた。 個人的には、この日を本当に待ちわびていた。 その時がきたら、すべてを語ることにしよう。 その時がきたら・・・。 (^_^)

・またもや、仕事のピークを過ぎて、一段落したような気がする。 あぁ〜あ、残業代なんか、ほどほどでいいから、早く帰りたいなぁ〜。 (^_^;)

2006/03/15

・外に出ると、梅の花がいい感じに咲いている。 そして、あと2週間もすると、今度はサクラの花が咲き始めるという、実にいい季節になってくる。 どうせなら、ついでに気温もそれなりに上がって欲しいところだけど、そう簡単には上がらないだろうなぁ・・・。 (^_^;)

2006/03/14

・寒かったなぁ〜。 昨日の夜は・・・。 ただでさえ、寒いのに・・・ 帰りの電車が遅れて、思いっきり待たされて・・・。 あぁ〜 なんか、いいことないよなぁ〜 って、感じ。 今週末は、何かいいことあるかなぁ?

2006/03/13

・昨今、コーヒーを飲むことが多いので、今週末は久しぶりにお茶をたくさん飲んだ。 まるで、飲み貯めるかの如く・・・。 まぁ、本当は、コーヒーより、お茶を飲んだ方が健康にも良いんだろうけど、ついついコーヒーを飲んでしまう。 お茶を飲んで、老廃物、脂分を分解してもらって・・・。 ちなみに、お茶と言っても、色々あるけど、主に中国茶を飲んでいる。 日本茶は、あまり飲まなくなったかなぁ・・・。 飲むとしたら、玄米茶。 そう、あの香ばしい匂い、味が好き。 最近、飲んでないなぁ〜。 (^_^;)

2006/03/12

・今のところ、4月1日に、「へんしゅう君」、「おところ君」、「がったい君」、「メッセージ君」 の4本について、バージョンアップ版を公開する予定にした。 とは、言っても、今回はバグフィクスが主なもの。 まぁ、それでも、より完全な動作のために・・・ ということで。 他のソフトについても、もしかしたら、同日にバージョンアップ版を公開するかも知れない。 ただし、今のところは未定。 (^_^;)

トップへ ホームへ

2006/03/11

・日付が変わって 11日になってから、間もなく・・・ 普段からの寝不足がピークに達して・・・ 久しぶりに、電熱器を前にして居所寝してしまった。 とは、言っても、1時間ぐらいならともかく、思いっきり3時間も寝ちゃった。 さすがに、目が覚めた時には、結構、スッキリしていた。 (^_^;)

・ユーザのニーズに合わせて・・・ 最新版の全国版郵便番号一覧と1つ前の郵便番号一覧を 【ダウンロード】 ページから、ダウンロードできるようにしてみた。 最新版の全国版 郵便番号一覧の中を確認したところ、ちょっと情報の時点修正が早すぎる感があると思って・・・。 例えば、まだ合併していないのに、早くも合併後の住所等になっていたり・・・。 と、いうことで、古い版を提供することにした。

2006/03/10

・今週末は、ゆっくりと寝正月ならぬ、寝週末になるんじゃないかと予想している。 きっと、目覚まし時計をセットしなかったら、夕方ごろに目が覚めるような、そんなほとんど一日を無駄にしてしまう週末になるだろう。 (^_^;)

2006/03/09

・久しぶりに既存のソフトを自分で使ったら、バグがあることに気づいてしまった。 と、いうことで・・・。 今からだと、4月1日にバグフィクス版を公開するような予定でやろうかなぁ〜 なんて、漠然と考えていたりする。 今、予定しているのは、「おところ君」、「メッセージ君」、「へんしゅう君」 の3本。 現在のところ、あくまでも予定。 昨今、また仕事が忙しくなってきたので、予定どおり開発が進むかどうか検討がつかないので・・・。 (^_^;)

2006/03/08

・久しぶりに昨日は、遅くの帰宅だった。 あぁ〜 でも、やっぱり早く帰れる方がいいや。 残業代がもらえたら、それはそれで嬉しいけど、自由な時間があった方が何倍もいいかなぁ・・・。 とにかく、平成17年度もあとわずかだから、それなりにテキトーに頑張ろうと思っている。 (^_^)

2006/03/07

・今のところ、20日に休みをとろおうと企んでいるので・・・。 後、残りは、営業日数で 16日! 泣いても笑っても、あと16日で今年度が終わる。 非常に嬉しい。 どうして、平成17年度が終わることがそんなに嬉しいか って? それは、3月31日に種明かしすることとしよう。 それまで、楽しみに待っていて欲しい。 \(^_^)/

2006/03/06

・PHS で有名なウィルコムから去年登場した W-ZERO3 というのが、すごい売れていることを知った。 調べて見たけど、色々と楽しめそうで・・・。 最近、結構、モバイルに興味を持ち出した。 (*^_^*)

・今のところ、4月1日に人気ソフト?! がったい君のバージョンアップ版を公開するべく、時間がとれる時はプログラミングに頑張っている。 その他のソフトについても、同様にバージョンアップ版を出したいとは思っているものの、なかなか時間がとれなくて・・・。 でも、出来るだけ4月以降は、順繰り?! かどうかはともかく、バージョンアップに励みたいと思っている。

2006/03/05

・先月、正式にリリースされた Visual Studio 2005 の安価なバージョンを買おうかどうか考えている。 昔は、そこまで開発するのか? というほど、高いグレードのものを買ったものだけど・・・。 今じゃ、どうせ買っても、そこまでやりゃしないし、やれる時間もないし・・・ と、非常に割り切ったものの考えに落ち着きつつある。 ハードウェアにしろ、ソフトウェアにしろ、非常に買い方が大人になったのかなぁ〜 と、思う今日この頃。

2006/03/04

・はてさて、今日は何処へ行こうかなぁ〜。 やっぱり、どうせ行くなら、美味しいランチを食べられるところがいいかなぁ・・・。 (*^_^*)  パスタ、中華、ステーキ等々・・・ 色々とあって迷っちゃうなぁ。 と、色々と妄想しながら、今、考えているのは、秋○原だったりする。 ちょっと、世の中の家電製品等の状況を知っておかないと、時代に取り残されちゃいそうで・・・。 (^_^;)

トップへ ホームへ

2006/03/03

・さぁ〜て、今日はひな祭りの日だから、ソフトウェアのアップロード&新規リリースしようかなぁ〜。 突然だけど・・・ 結局、その後、何とか頑張って、へんしゅう君のバージョンアップ版 Ver.2.1.0 を今日付けで公開することにした。 シェアウェアは勿論のこと、フリーウェアもどんどんダウンロードして、使ってみて欲しい。 そう、とにかく、使ってみないことには、そのソフトの本質は分からないからね。 (^_^)

2006/03/02

・実は、へんしゅう君のバージョンアップ版を何時ごろ公開しようか考えている。 ソフトそのものは、出来ているものの、ヘルプやホームページの準備等を考えると、少なくても3月3日の公開はちょっと難しそうだなぁ〜 と、思っている。 まぁ、そのうち、準備が出来た段階で、公開の日程を公表するので、それまで待っていて欲しい。 (^_^)

2006/03/01

・うぅ〜 (@_@;) やっと、1ヶ月を切ったぁ・・・。 今、思うと、昨年4月に今の仕事を始めてから、本当に地獄のような毎日を送っていたなぁ〜 と、つくづく感じる今日この頃。 こうなったら、一日も早くこの生き地獄から、逃れたい。

・ここ数日、寝る時間が夜中の2時を過ぎている。 当然だけど、朝、起きるのが辛くてつらくて・・・。 と、言いながら、今日も2時になりつつある。 あぁ〜 早く寝なくちゃ。 (^_^;)

2006/02/28

・今日の日中、妻に電話番号を入力した内容を Cメールで送信した。 そうしたら、次の瞬間、メールの返事が返ってきた。 (^_^;)? 何だか、妙に速い返事だなぁ〜 なんて、思っていたら、そうじゃなかった。 センターからの返信メールで、その内容は送られた Cメールを破棄した! というものだった。 それで、試しに半角数字でダメだったので、全角数字で入力したもので、再チャレンジ! 結果は同じで、やはりダメだった。 と、いうことで、電話番号を送る際は、Cメールではなくて、Eメールで送ることを学習した。 (^_^;)

2006/02/27

・昨日のことだけど、実は兄弟分のホームページ 「ちゃの&都蝶の旅がらす」 が、牛歩ながらもやっと 2,000 Hit に到達した。 と、いうことで、今後とも 「都蝶のソフトウェア・ライブラリ」 と同様、「ちゃの&都蝶の旅がらす」 も宜しくね。 \(^_^)/

2006/02/26

・3月3日、ひな祭りの日に改版のリリースを予定している 「おところ君」 を微修正して、Ver.2.1.0 を Ver.2.1.2 とした。 理由は、どたん場でバグフィクスしたから。 ちなみに、予定している 「けんべつ君」 のリリースに伴って、おところ君は勿論のこと、へんしゅう君も改版をリリースする予定。 今のところ、へんしゅう君は、3月中旬か切りよく4月のリリースかも知れない。

・先週、Microsoft 社から、最新版の開発環境である Visual Studio 2005 のバージョンアップ案内が届いた。 かなり、ユーザの使途に対応した選択肢が増えたような印象を持った。 今のところ、自分はどの Edition を購入するか検討中。 少なくても、昔みたいにあれもこれも出来る環境を・・・ というものは、買うつもりはない。 だって、どうせそんな色々な開発が出来る環境を得たところで、そこまで広範囲に開発の手を広げることはないだろうし、出来ないだろうし・・・。 と、いうことで、必要最小限+α程度のもので済ませる可能性が高い。 後は、値段との相談かなぁ・・・。 (^_^;)

2006/02/25

・起きたら、14時59分。 寝たのが、午前1時ぐらいだったから、なんと久々の14時間睡眠。 さすがに、あまりの長時間睡眠のため、寝ていて腰が痛くなった。 先週は、わりと早めの帰宅が多かったんだけど、普段からの疲労の積み重ねがこんな長時間睡眠を招くんだろう、と自分では思っている。 とにかく、身体には気を付けたい。

トップへ ホームへ

2006/02/24

・今日も比較的に早く帰ることが出来た。 自分としては、ただそれだけでも嬉しい。 何故なら、人間らしい生活を送れる時間が増えるから。 何だか、今の状況って、「失われて分かる健康の有難さ」 みたいな感じがする。 早く帰ることが出来るって、当たり前じゃないんだよね。 最近、そのことに感謝しなくちゃいけないと思うようになった。 (^_^;)

2006/02/23

・ここ数日、珍しく早々に帰宅している。 と、言っても、20時とか21時ころ、退社するって、感じだけど・・・。 世間では、こういうのを遅い時間というとか? お陰で、ちょっとだけ、自由な時間があって精神的に落ち着けている。 こんな日々が長く続いたらいいなぁ〜。 (^_^)

2006/02/22

・うわぁ〜 2月22日だって。 今までのパターンから言って、いかにも何らかのソフトをリリースするのにほどよいゴロのいい日だなぁ〜。 でも、何も予定していないけどね。 今のところ、次のゴロに合わせて、3月3日に新規、けんべつ君 Ver.1.0.0 と バージョンアップ版 おところ君 Ver.2.1.0 を公開する予定。 期待して待っていて欲しい。 (^_^)

2006/02/21

・昨日の夜、何やら自分に4月から、春?! が訪れる噂を耳にした。 まぁ、実際のところ、本当に春なのかどうかは、定かではない。 それは、4月になってみないと分からない。 でも、そんな噂を信じたい自分。 う〜ん、大いに期待したい。 (*^_^*)

2006/02/20

・以前にも話したけど、相変わらずテレビ電話の調子が悪い。 原因も究明できないまま、段々と状態が悪くなってきている。 と、いうことで、とうとう重い腰を上げ、新たなテレビ電話ソフトを探す旅に出た。 今のところ、SightSpeed というソフトを有力視している。 まぁ、これも実際に試してみないことには、本格的に導入するべきかどうかの判断もつかないけど・・・。 でも、とにかく試してみる価値はあると思っているので、試してみたら、またその状況をここで報告しよう。

2006/02/19

・3月3日のひな祭りの日に、新作のフリーソフト 「けんべつ君」 を新規にリリースする予定。 何をすることを目的にしたソフトなのか? 簡単に言うと、全国版 郵便番号検索ソフトである、おところ君の操作性等の改善を図るためのもので、具体的には全国版郵便番号一覧 (ken_all.csv:47都道府県分) のデータから、必要な都道府県のデータを取り出したデータベースをもとに、より効率よく作業を進めよう! というもの。 例えば・・・ 自分は、北海道、東京都、大阪府、沖縄県の人としか、付き合いがない?! なんていう場合、その4県分のデータを使って、検索作業等を行うことで、データの読み込み時間も少なくて済むし、検索時間も短くて済む! ということから、このようなソフトを考えついたと・・・。 どれくらいニーズがあるか分からないけど、良かったら使ってみて欲しい。 (^_^)/

・立ち読みした雑誌からの情報をもとに、Google Earth なるソフトをインストールしてみた。 要するに、地図ソフトなんだけど、ベースの地形が写真になっているから、かなりリアリティーがある。 ただ、今のところ、本当に主要都市しかデータがないので、楽しめる?! というレベルに達するには、まだまだ時間がかかりそうな気配を感じた。 今後に期待したい。 (^_^)

2006/02/18

・昨日から今日にかけて、とにかく寝まくった。 昨日は、夜中の1時ぐらいに寝た。 今朝? 起きたら、10時30分ぐらい。 そして、風呂に入って・・・ 13時過ぎ、また寝た。 起きたら、21時を過ぎていた。 日本テレビの某テレビドラマを観て、現在に至る! と・・・。 一体、どれくらい寝たのだろうか? と、いうか起きていた時間は、どれくらいだったのか?

トップへ ホームへ

2006/02/17

・今週は、やたら会議ばかりだったなぁ・・・。 しかも、1件以外は代理出席ばかり。 あぁ〜 何だか、精神的に疲れた。 まぁ、それはともかく・・・ 何だかんだ、それでも金曜日まで頑張れたから、週末は自分にご褒美として十二分な睡眠を与えようと思っている。 でも、何処かへ出かけたい気持ちもあったりする。 どうしようかなぁ〜。 (*^_^*)

・実は、今日って、このホームページの誕生日じゃないの? ついに満4歳だよ。 ということは、自分は4年もこの手のことをやっていると・・・。 (^_^;)

2006/02/16

・最近、アイスを食べることが多くなった。 暇さえあれば・・・ とまでは、言わないけど・・・ 意外とアイスが美味しく感じる。 実は、昨日も食べちゃった。 これは、ちょっとしたマイ・ブームかも・・・。 (*^_^*)

2006/02/15

・意外と昨日の夜は、暖かいとまでは言わないものの、寒くはなかったという感じがした。 さすがに、三寒四温の時期に入るには、まだ早すぎるかなぁ・・・。

・そういえば、14日と言えば・・・。 バレンタインデー! (*^_^*) ここ数年、妻はマジメなチョコレートというよりは、ちょっと面白いというか、風変わりなチョコレートを自分に買ってきてくれることが多くなった。 さて、今回のチョコレートはと言うと・・・。 なんと、あのカールおじさんで有名なお菓子のカールがチョコレートに包まれているというもの。 妻の話によると、既にそのカールは、残り1個しかなかったらしい。 今週末、妻と食べようかと思っているんだけど、かなりの変り種なので、食べる前に写真を撮ろうかと思っている。 (^_^)

2006/02/14

・昨日は、数週間ぶりの午前様帰宅。 でも、いつものように、それを予想?!して、0時を過ぎると同時にその日の雑談を書き込んでしまうので、雑談があたかも継続しているように見えている。 まぁ、それはともかく・・・。 ここのところ、ヘルシーに夜は納豆かけご飯を食べている。 美味しいけど、実に臭い。 それと、具が沢山入っているインスタントの味噌汁。 これが、半端じゃなく、ものすごい量が入っている。 結構、圧巻される。 でも、妻の話では、最近、この手のインスタント味噌汁が多いとか・・・。 (^_^;)

2006/02/13

・日曜日の夜は、21時から映画 「キャシャーン」 を観てしまった。 アニメのキャシャーンは良く観ていた。 やっぱり、実写版には、かなり無理があったかなぁ〜。 2時間半のすべてを観たけど、いまいちストーリーが良く理解できなかった。 もう1度、観たら理解できるのかなぁ・・・。 (^_^;)

2006/02/12

・実は、今、今年の新作ソフトを開発中だったりする。 勿論、フリーソフト。 機能としては、「おところ君」 が検索する際に、参照している、全国版 郵便番号一覧をニーズ、用途に合わせてデータをスリム化できるというもの。 具体的に言うと、 例えば・・・ 自分は北海道と沖縄県の人としか関わりがないから、その他の45都府県のデータは必要ない! なんていう場合、その必要データのみで郵便番号一覧を再構築できる機能を実現できる。 これであれば、データの読み込み、検索が非常に高速となる。 今のところ、今月中に新規リリースできると思う。 (^_^)

2006/02/11

・予定どおり、へんしゅう君 Ver.2.0.0 を公開した。 5件分の電話番号、メールアドレスを登録できるようにしたので、NTT DoCoMo の携帯も対応しているはず。 是非とも、使ってみて欲しい。 (^_^)

・今日は、「建国記念の日」 なので、もともと国民の祝日。 だけど、日曜日と重なったわけじゃないから、振り替え休日になっていないのが、非常にイタい。 だからと言って・・・ 2月11日という日付に意味があるから、例えば 「体育の日」 みたいに、ハッピーマンデーに変更することも出来ない。 あぁ〜あ、もっと休みが増えないかなぁ〜。 (^_^;)

トップへ ホームへ

2006/02/10

・今週も何とか、週末に逃げ込めそう。 あぁ〜 今週も辛かったなぁ〜 かなり疲労がタマっていると思う。 寝てもねても、まだなお眠い。

・そういえば、先週から、がったい君に関する動作について、色々とやりとりしているユーザ候補がいるんだけど・・・。 ちなみに、Windows 2000 & Office 2000 という環境だそうで、エラーが発生してがったい君が起動しない?! という現象に悩んでいるけど、未だに解決できていない。 今のところ、思い当たるような原因はない。 と、いうことで、近いうちにまた自分の環境でも再現性があるか否か、チェックしようと思っている。

2006/02/09

・懸案だった床屋へ行った。 大体、髪を切り終わり、自分に最終チェックを依頼する際のこと、預けておいたメガネを取り出して、それを自分にかけてきた。 (@_@) あぁ〜 びっくりしたなぁ〜もぉ・・・。 今まで、第三者によってメガネをかけてもらったのは、メガネ屋さん以外で初めてかも・・・。

2006/02/08

・昨日、いつものように残業していて・・・ 一息つこうと、トイレに向かった。 その際、つい独り言で、「あぁ〜あ、こんな仕事ばっかりだよ・・・ (^_^;) 」 と、言った瞬間、廊下の曲がり角から、同じ職場の人とバッタリ直面! 思いっきり、笑われた。 自分もその笑いに対して、「あっ! 聞かれてしまったぁ・・・・」 と、反応しておいた。 と、言うことで、独り言を言うときは、周りに誰もいないことを確認するか、又は誰にも聞こえないぐらい小さい声で・・・。 (^_^;)

2006/02/07

・昨日は、仕事を早く切り上げることが出来たので、その帰りに寄り道して、hp psc 2450 photosmart 用の黒インクを買ってきた。 家に帰って、早速、新品の黒インクをセットしたら、何もなかったかのごとく、平然と複合機が動作した。 以前にも話したけど、実は去年のちょうど年賀状印刷の頃、調子が悪くて印刷不能状態に陥っていた。 あれから、一ヶ月ちょっとの時を経て、やっと復活した。 この復活の裏側にあった、hp のサポートという大切な存在を自分は忘れることがないだろう。 ありがとう! > hp のサポート

2006/02/06

・結局、土・日は、何処へも出かけることなく、終わってしまった。 散歩するのもいいけど、たまには1日、ずっと家にいるのも悪くないかも・・・。 まぁ、何も生産性はないけどね。 って、言うと・・・ そこで、必ず妻は、自分に 「別に休みなんだから、何も生産しなくてもいいんじゃないの?」 と言う。 確かに、そうかもね。 (^_^;)

2006/02/05

・来週の17日の金曜日、ついにこのホームページも開設、5年目に突入する。 まる4年が経過したことになる。 このホームページを開設する、ちょっと前までアナログモデムを使って、インターネットを楽しんでいた。 その後、ADSL に切り替えて、早々にこのホームページを開設した。 そして、更にその後、先月のことだけど、ついに念願のBフレッツに切り替えた。 いやぁ〜 実に時代の流れを感じる今日この頃。 (^_^;)
 その時代の流れを個人に特化してまとめてみた。
 @ 1994〜2001:アナログモデム(1994:当時の NIFTY-Serve に入会、その頃はパソコン通信が一般的)
 A 2002〜2005:ADSL(2002:当時の ADSLの速度は8M)
 B 2006〜2xxx:Bフレッツ
もぉ〜10年以上もこの手のことをやっているんだぁ・・・。 (^_^;)

2006/02/04

・あぁ〜 眠い、ねむい。 昨日は、22時ぐらいに眠気のピークが到来したから、さぁ〜 大変! さすがに、残業中に居眠りできないしなぁ〜 と、思って、結局、トイレに行った。 まぁ、実際は、何か用を済ませたわけじゃない。 単なるリフレッシュを目的に席を立ったと・・・。 4月に入ったら、こんな状況から、開放されたい。 (^_^;)

トップへ ホームへ

2006/02/03

・ここ数日だけで、がったい君に関する質問が2件もきてしまった。 ちなみに、最初の1件は、現段階で解決していない。 次の1件は、想定外の機能だったので、「想定外」である旨、返信した。 さすがに、ユーザが増えてくると、サポートも忙しくなってくる。 そういえば、【Q&A】も更新しないと・・・。

2006/02/02

・今日は予定どおり、おところ君 Ver.2.0.2 を公開することができた。 全体的に使いやすくなっていると思う。 是非とも使ってみて欲しい。 (^_^)

2006/02/01

・会社で、ついにインフルエンザに感染した人が現れた。 その人と話すときに、周りの人がちょっと遠巻きになっている感じがするのは、自分だけだろうか? でも、そうだよね。 インフルエンザに感染したくないもんね。 本人は、かなり高熱で苦しいらしい。 そんな状況の本人には、悪いけど・・・ 素直に会社を休んで欲しいと思う。 (^_^;)

2006/01/31

・今日で1月も終わり。 後残すところ、2ヶ月で平成17年度が終わる・・・。 あぁ〜 辛い、ツライ、つらい。 非常に辛い。 今の非情なる環境から、2ヶ月後に脱出することを夢見て・・・。 本当に夢で終わったりして って、いや! 絶対に実現すると信じる。 そう、信じる者は救われる。 \(^_^)/

2006/01/30

・さぁ〜て、公約どおり、2月2日に 「おところ君 Ver.2.0.2」 を公開できる準備が整いつつある。 ソフトのバージョンアップ作業は、既に完了している。 後はホームページの更新作業を残すのみとなった。 まぁ、これが意外と手間だったりするんだけどね。 どんどん、ダウンロードして、じゃんじゃん使ってみて欲しい。 (^_^)

2006/01/29

・昨日、Vector から、とうめい君が売れた旨のメールが届いた。 これを受けて、早速、ユーザに御礼等のメールを送った。 その後、ユーザから、一層の発展を・・・と、言った旨のメールが返信されてきた。 非常に嬉しかった。 そして、このようなやりとりを原動力に、更なるバージョンアップを目指して頑張ろうと思った。 (^_^) ありがとう > ユーザ

2006/01/28

・近いうちに、おところ君の改版を公開できるかも知れない。 おところ君メインフォームのテキストボックス内に住所の一部を入力し、その住所の一部から 「郵便番号や住所の候補一覧」 が現れる機能を追加した。 これは、結構、使える機能だと思う。 (^_^)

2006/01/27

・寒さが身にしみる今日この頃、寒さ対策のため、数日前からマフラーを首に巻くようにした。 でも、相変わらず手袋はまだ・・・。 ぼちぼち、手袋も検討中。 だけど、面倒だから、このまま手袋なしでこの寒さを耐えちゃおうかなぁ〜。 (^_^;)

2006/01/26

・Vector では、人気の「おところ君」だけど・・・。 ところ変われば・・・ じゃないけど、Seesaa Download では、あまりウケていないみたい。 いやぁ〜 本当にこういうのって、不思議な現象だと感じるのは、自分だけだろうかぁ? どうして、公開サイトによって、これほど人気の度合いが変化するんだろう・・・。 まぁ、単純に万人にウケるソフトは存在しない! というのと同じことかぁ・・・。 (^_^;)

トップへ ホームへ

2006/01/25

・昨日は、ちょっとだけ早く帰ることが出来て、かなり大きな気になっていた。 でも、いつもと比べて、その差は1時間ぐらいだけどね。 自分にとっては、その1時間が大きな差だったりする。 (^_^;)

・何やら、医療系の技術で、マルチスキャンCT なるものが開発されたとかぁ・・・。 頭、胸部等をほんの数分でスキャンでき、今までの平面画像と違って立体画像となり、問題箇所を発見できる精度が飛躍的に向上したらしい。 ちなみに、その費用は約 \160,000 らしい。 現時点では、全国に 20 台ほどしか導入されていないため、まだ費用面に難あり。 今度、もっと全国的に普及することで、費用面もこなれてくることを期待したい。

2006/01/24

・うぅ〜 眠い・・・。 (@_@;)
 自分の場合、家に帰ってから、くつろぐためにコーヒー、お茶を飲むことが日課となっている。 どんなに帰りが遅くなっても、くつろぎタイムを経て、寝るようにしている。 と、いうか、そうしないと眠れない。

2006/01/23

・今日から、また仕事が始まるなぁ〜。 あぁ〜あ、やだなぁ〜。 いやぁ〜 冗談抜きに本当にいやだ! って、愚痴って、ばかりの自分。 と、いうことで、この話題は止めて・・・。
 今、へんしゅう君のバージョンアップ作業に励んでいる。 それに、加えて実は昨日、バージョンアップ版を公開したばかりのソフト、おところ君 Ver.1.5.0 の公開作業にも励んでいる。 共通する機能があることから、どちらかが完成すれば、自ずと両方ともその部分は完成すると・・・。 まぁ、いずれにしても、公開は2月以降になると思っている。 (^_^;)

2006/01/22

・さっき、おところ君 Ver.1.2.2 をアップロードした。 是非とも、使ってみて欲しい。 少なくても、Vector で公開されている同様のソフトの中では、比較的に好評みたい。

2006/01/21

・昨日は、何とかぎりぎり午前様の帰宅を免れた。 それで、少しだけの余裕時間で、まったりと寛いでしまった。 とは、言っても、特に何をした?! というわけじゃない。 ボォ〜 と、していただけ・・・。 (^_^;)

・そういえば、昨年末に新規リリースした、おところ君が意外と?! 好評みたいで・・・。 Vector で、結構な高順位だったりする。 そのうち、時間があったら、バージョンアップ版を公開するので、今後ともよろしくお願いしたい。 (^_^)

・案の定、起きたら既に午後の3時になっていた。 (^_^;) やっぱり・・・。 先週の1週間を思うと、まぁ〜 こうなるだろうとは、思っていはいたけど・・・。 そして、起きてから、おところ君のバージョンアップに励んでいた。 と、いうことで、明日、おところ君 Ver.1.2.2 を公開することができそう。 今回のバージョンアップは、連続検索、最後の検索条件の保存、バグフィクスが主なもの。 これだけでも、格段に使いやすくなったはず。 (^_^)

2006/01/20

・ただ今の時間は、午前3時35分、実は1時間前に帰ってきた。 勿論、電車なんかないから、タクシーでの帰宅。 ちなみに、昨日から朝、早く出勤することにしている。 と、いうことは・・・ これから、自分は何時間、寝られるんだ? (^_^;)

・ちなみに、妻は完全に寝入っているみたいで、起きてくる気配もない。 (^_^;)

2006/01/19

・この間、KAKAKU.COM で、ハードディスクが目に留まった。 ビックリ! (@_@) 更なる大容量化が進み、500GB に達していたとは・・・。 この今現在では、物凄い大容量なハードディスクも、数年後は多分、これが標準ぐらいか、最低ライン ぐらいな容量になっていることだろう。 しかし、本当に技術の進化ってすごいよね。 (^_^;)

トップへ ホームへ

2006/01/18

・ここのところ、またまた帰りが遅い。 帰りが遅いから、寝るのも遅くなる。 寝るのが遅くなるから、朝、起きられない。 朝、起きられないから、出勤もギリギリになる。 ギリギリの出勤になるから、始業前のつまらない仕事、雑用を済ませられない。 いやぁ〜 本当に、残業による遅い帰宅というのは、悪循環を生むなぁ〜。 おまけに、最近、また風邪を引いたみたいだし・・・。 (^_^;)

2006/01/17

・仕事しなくても、生活できる方法って、何かないかなぁ・・・。 そうすれば、会社へ行かなくてもいいしね。 (*^_^*) 最近、ちょっと、考え方の方向性が違ってきているような気がする。 (^_^;)

・そういえば、窓の杜では 「がったい君 Ver.3.6.4」 を早々に公開してくれたようで・・・。 お陰様で、アクセス数は、うなぎのぼり! ありがたや、窓の杜。 ちなみに、なるべく近いうちに、おところ君、へんしゅう君のバージョンアップを公開できるかも知れない。 その際は、またいつものように、トップページの■今後のリリース予定の欄にて、事前に情報を流すつもりなので、よろしくね。 (^_^)

2006/01/16

・あぁ〜 会社に行きたくない。 やっても、やっても、まったく終わることのない仕事が続くんだもんなぁ〜。 貴重な土・日に、とにかくリフレッシュするぞ! と、思いつつ自分の好きな趣味に励むも・・・ 日曜日の午後ぐらいから既に、憂鬱な気分になり始める。 (^_^;)

2006/01/15

・予定どおり、がったい君 Ver.3.6.4 を公開した。 今回のバージョンアップは、機能面というよりもバグフィクスが主なもの。 でも、ユーザとしては、意外と気になるバグだったかも知れない。 (^_^)

2006/01/14

・今は既に死語と化している 「ハナ金」 だったはずの昨日は、結局、残業三昧となってしまい、13日中に帰宅することもできず、何することもなく終わってしまった。 1週間で最も気が抜ける時間帯なのに・・・。 と、いうことで、日付が変わってから帰宅したものの、何もやる気力が出なくてそのまま雑談を書くこともなく寝てしまった。 あぁ〜 こんな生活、いつまで続くんだろう・・・。 (^_^;)

2006/01/13

・今日は 13日の金曜日じゃ・・・。 まぁ、自分はまったく気にしないので、関係ないけどね。 (^_^;)

・昨日も調子よくカウンタがぐるぐる (@_@) 回った。 まさしく、窓の杜様さまって、感じ。 ところで、昨日は、がったい君のバージョンアップ予定を公表したけど、そのうち今度は、へんしゅう君のバージョンアップ予定を公表できると思う。 現在は、まだその作業に取り組んでいる最中。 あと、細かいところをプログラミングすれば、公開できるかなぁ・・・。 (^_^;)

2006/01/12

・一昨日の朝から、喉が痛い。 風邪かも知れないけど、今のところ原因を究明していない。 昨日の夜、風邪薬を飲んで寝たけど、朝起きたら相変わらず、喉が痛い。 う〜ん、風邪じゃないのかも・・・。

・久しぶりにユーザからのアンケートを受信した。 内容は・・・ がったい君にバグがあるというもの。 最初は、指摘の内容が理解できなくて、バグを再現することができずに困っていたけど、何とか?! 指摘されていたであろうバグに辿り着いた。 お陰様ですぐにそのバグはフィクスできた。 動作検証の最中、他のバグも発見し、ついでにそれもフィクスした。 と、いうことで、15日ごろ 「がったい君 Ver.3.6.4」 を公開する予定。 バグの指摘、ありがとう > ユーザ

トップへ ホームへ

2006/01/11

・年明け早々、またまた公開しているソフトウェアの雑誌への収録依頼がぁ・・・。 これで、2冊目。 今年は、結構、調子がいいかも・・・ とか、言っているとパッタリ収録依頼が途絶えたりする。 まぁ、それはともかく・・・。 今年も忙しくなりそうな気配が・・・。 無理しないでテキトーにやろうっと・・・。 (^_^;)

2006/01/10

・あぁ〜 やだなぁ〜。 (;_;) 今日から、本格的にマジメに仕事やらなくっちゃ。 また、プレッシャーの日々の始まりだぁ・・・。 (^_^;)

・先週の7日 (土) に開通したBフレッツだけど・・・。 思ったより、調子が良くない気がする。 と、いうのは・・・。 今まで何ら問題なく閲覧していたホームページが、ちょっとひっかかってみたり・・・ 時間がかかってみたり・・・。 何だか理解できない事態に遭遇することが多くなったような気がする。 確かにダウンロードの時間はかなり速くなったけど、本当に環境が改善されたと言えるかどうか、いまいち疑問?って感じがする。 (^_^;)

2006/01/09

・今、夜中の2時、今日はこれから、12月中旬ぐらいから調子が悪くなった hp psc 2450 photosmart を修理?! というか、何と言うかぁ・・・ 分解にチャレンジしてみようかと思っている。 勿論、分解した後、元通りに復元できる保証はない。 結局、復元することもままならず、そのまま廃棄処分となる可能性も高い。 一か八か、ダメもとでやってみようと思う。 また、この場を借りて、その結果を報告する。 (^_^;)

2006/01/08

・その後、ホームページのサーバ容量を 100MB へ変更した。 これで、かなり巨大なソフトも公開できるかも・・・。 って、そんな巨大なソフトを開発する気なのか? と、聞かれれば・・・ ズバリ 「そんな気はない!」 と答えるけどね。 (^_^;)

・気が向いたら、公開しているソフトウェアの動作に必要なランタイムライブラリ等をパックして・・・ これをインストールすれば、都蝶のソフトウェアが確実に動作するはず?! というものをアップロードするかも・・・。 実は、動作に必要なランタイムライブラリを公開したらいいのでは?! ということをかなり以前から考えていた。 ただし、それもやはりサーバの容量の問題で、実現に至らなかったというのが本音のところ。 (^_^;)

2006/01/07

・家に帰ってきて、夕飯を食べて・・・。 気づいたら、既に日付が変わって、7日になっていた。 おまけに、一気に 30,000 Hit も達成していた。 463Hit/日も合わせて非常に嬉しい。 単純な話だけど・・・ こういうアクセス数のうなぎのぼり? が、非常に開発者を調子に乗らせるかも・・・。 (*^_^*)

・今朝、9時ちょっと過ぎ NTT○日本から、電話がかかってきた。
 NTT:今から、ご契約頂いた Bフレッツ (光ファイバー) を設定するために伺いたいのですが・・・。
 都蝶:今からというと? 
 NTT:10〜20分後ぐらいには、行けると思います。
 都蝶:了解しました。 それでは、お待ちしております。

 と、いうことで、15分ぐらいに NTT の人が来て・・・。 モデムとルータを仮に設置して、持ち込んだパソコンで接続チェック! 特に問題なく接続OK! この間、所要時間は 30〜40分。 以前から使っていた IP電話も使えるし、通信速度も驚くほど速くなったし・・・ ただ、今のところ、ホームページのサーバ容量が相変わらず 20MB のままなので、これについて自ら設定を変更する等、やることがあるのか? @nifty の側で 100MB に変更してくれるのか? 調べる必要がありそう。 まぁ、それはともかく・・・。 目下のところ、インターネット環境の改善に非常に満足している。 (*^_^*)

トップへ ホームへ

2006/01/06

・昨日、ヤ○ト運輸から荷物が届いた。 後から、本当は、一昨日必着の荷物だったということが分かった。 ちゃんと、配送してくれよ。 >ヤ○ト運輸  ところで、その荷物とは何か? 興味のあるところかも知れないけど・・・。 時期がきたら、何の荷物なのかを明らかにしようと思っている。 (^_^)

・結局、昨日のアクセス数は 248 だった。 昨今では、最も多いアクセス数だったりする。 それは、非常に嬉しいことだけど・・・。 昨日の夜は、寝られなくて辛かった。 1時に寝ようとしてけど、ダメだったので2時に起きて、へんしゅう君のバージョンアップ作業をして・・・。 4時30分ぐらいになって、ようやく眠くなって寝た。 非常に健康に悪そうな生活だと自分でも思う。 (^_^;)

2006/01/05

・突然、10年ぐらい前にお世話になった人から、年賀状が届いた。 文面を読んだら・・・。 何と 22年間勤めた会社を退職し、昨年の4月からまた新たな会社でスタートを切ったぁ?! というものだった。 逆算すると、年齢は 45歳ぐらいのはず。 う〜ん、どういう心境の変化があったのか知らないけど・・・。 こんなご時世だから、なお更、頑張って欲しいと思う。 (^_^)

・21:30 現在、既に今日のアクセス数は 200 を超えた。 理由は、がったい君の最新版 Ver.3.6.2 が窓の杜で公開されたから。 いやぁ〜 しかし、バージョンアップの公開が実に顕著にアクセス数として現れるという・・・。 どうせなら、いつも毎日、高いアクセス数になればいいのに・・・。 (^_^;)

2006/01/04

・うぅ〜 (@_@;) 今日から、とうとう仕事始めかぁ・・・。 あぁ〜 何だか本当に一瞬で休みが終わっちゃった気がする。 まぁ、でも実際、1週間もなかったわけだから、本当に短くて束の間の休息って感じだった。 (^_^;)
 ちなみに、自分は昨日まで仕事始めの今週は、2日耐えしのげば、また3連休だぁ?! と、勝手に思い込んでいた。 そうしたら、妻に 「はぁ? 何、言ってんの? 水、木、金の3日間でしょ?」 って、言われて、大ボケから覚めたところだった。 でも、自分としては、そのまま大ボケのまま仕事始めに突入していた方が、幸せだったかも・・・。 (^_^;)

2006/01/03

・あぁ〜あ・・・ 今日でお休みが終わっちゃうよ。 まぁ、もともと短かったから、仕方ないかなぁ・・・。 何だか、本当に一瞬?! って、感じで終わってしまった。 っで、今は明日から直面するであろう現実を考えるだけど、非常に悲しく憂鬱な思いでいっぱいだったりする。 でも、こんな時こそ、趣味のソフトウェア開発を頑張るのがいい。 そして、何とか新作を公開して結果を出すと・・・。 (^_^)

2006/01/02

・早いもので? あと3ヶ月で平成17年度が終わる。 って、年明け早々、何を言っているんだよ・・・ と、思う人も多いだろうけど・・・。 自分としては、この年度の終わりを非常に楽しみにしている。 とは、言っても、翌日の4月1日から、また悪夢が1年間継続になるかも知れないけど・・・。 絶対にそうなりたくないなぁ〜。 (^_^;)

・と、いうことで、またもや次なるソフトウェアの開発に向かってスタートを切りたいと思っている。 でも、開発の前にまず目的とするソフトを決めないと・・・。 はてさて、どんなソフトを開発しようかなぁ〜。 (*^_^*) ワクワクする。

2006/01/01

・ユーザの皆様、明けましておめでとうございます。 昨年は、都蝶のソフトウェア・ライブラリへ何回も訪れて頂きまして、誠に有難うございました。 本年も、がったい君をはじめ、既存ソフトウェアのバージョンアップ、そして新作ソフトウェアの公開ということで、頑張っていきたいと考えておりますので、今後とも宜しくお願いします。 それと、合わせまして、兄弟分の 「ちゃの&都蝶の旅がらす」 も宜しくお願いします。 <m(__)m>

トップへ ホームへ

2005/12/31

・突然だけど・・・。 またまた、新作ソフトウェアを 2005年のぎりぎりに新規公開する予定。 その名は、フリーソフト 「おところ君 Ver.1.0.0」 と、いうことで、何をするソフトか? というと・・・。 「郵便番号 から 住所」、逆に 「住所 から 郵便番号」 という検索を実現するためのもの。 非常に単純明快なもので、ハッキリ言って何処にでもある。 ただ、色々とある中で、自分だったら、こういう風に開発する?! という特徴は出せたと思う。 まぁ、とにかく、試しに使ってみてよ。 (^_^)

・その後、何とか 22時過ぎ、やっと 「おところ君 Ver.1.00」 をホームページで公開するに至った。 いやぁ〜 意外と時間がかかってしまった。 プログラミングそのものは、2日ぐらいだったけど、その他のヘルプ、ホームページ、Vector への登録お願いメール等々の準備でぎりぎりになってしまった。 (^_^;)

2005/12/30

・実は年内に?! と、言っても、残すところ今日を入れても、あと2日間しかないけど・・・。 フリーソフトを開発して、それを公開したいなぁ〜 なんて思っている。 はてさて、どうなることやらぁ・・・。 でも、根幹というか、心臓部となるところの開発は、概ね完了している。 後は、細かいところやデザイン、ユーザ・インターフェイスの問題をどれだけ、作り上げることができるか? まぁ、それが最も課題というか、一両日中に出来ないんだけどね。 とにかく、出来たらすぐに公開するので、良かったら使ってみて欲しい。 (^_^)

2005/12/29

・一昨日 Vector から、新作シェアウェア 「へんしゅう君」 を公開できる準備が整った旨、メールが届いた。 早速、昨日、「へんしゅう君」 の紹介ページをみたんだけど・・・。 いきなり、価格が間違っていた。 \595 ではなくて、\700(総額) というのが正しい。 25日にリリースしたことを考えると、非常に早々の対応で嬉しいけど、どうせやるなら、正確な情報を載せて欲しい。 > Vector

・何とか今日の仕事納めまで耐え切った。 いやぁ〜 実に年末まで長かったなぁ・・・。 でも、年末年始が今年の場合、6日間しかないのが非常に残念。 と、いうことで、まずはゆっくりと日ごろの睡眠不足を解消するとしますかぁ・・・。 とにかく、体調を元に戻したいと常に思っている。 (^_^;)

2005/12/28

・結局、昨日の夜から、年賀状印刷を開始して、日付が変わったと同時ぐらいに終わった。 印刷に使ったプリンタは PM-770C 。 買ってから、5年以上経過しているというのに、今年は久しぶりに大活躍だった。 それで、残る作業は、一言、加筆することだけ。 まぁ、これが、最も厄介というか、面倒な作業という話もあるけど・・・。 何とか、年末前に年賀状を出せそう。 でも、元旦到着は厳しいかなぁ・・・。 (^_^;)

・昨日の昼休み、久しぶりに 「つけ麺」 の店に入った。 美味しいんだけど、いつも行列が出来ていて込んでいるので、あまり行っていなかった。 でも、年末も近いので、意を決して久しぶりに突入・・・。 食券を買って・・・ 「つけ麺」お願いしま〜す! そして、待つこと3分ぐらいだったかぁ・・・ 目の前に久しぶりの 「つけ麺」 が登場! ところが、そこで事故が起きてしまった。 (@_@;) 平皿に載せられた山盛りの麺を自分の手元に持ってくる際に、なんと皿の上の麺が滑って自分のひざの上に・・・ あっちゃ〜 (;_; ) まだ、一口も食べてないよ・・・。 そもそも、その状態じゃ、食べ物にならないし・・・。 (^_^;) と、いうことで、服は汚れるし、恥ずかしいし・・・。 食べる前の事故だったので、店の人の温情で、すぐに別のお皿に麺を載せて持ってきてはくれたものの・・・。 いやぁ〜 一瞬、自分でも何が起きたのか分からなかった。 気まずくて、これで当面その店には入れないなぁ・・・。 (@_@;)

2005/12/27

・hp psc 2450 の調子が悪い。 この時期に一体、何で? 今までは何ら、問題なく印刷できていたのに・・・。 って、ことは、やっぱり今年は往年の名機 PM-770C の復活かなぁ・・・。 一年通しても、年賀状を印刷するこの時期だけなんだよね > プリンタの活躍

2005/12/26

・先週の仕事の状況からして、今週の28日に休みがとれそうにないので、昨日、必死になって 「へんしゅう君」 の開発に励んだ。 それで、結果的には 28日にまる一日頑張って 12月末までに新規公開しよう! なんて思っていたけど、なんと25日に公開するに至った。 こういうのを 「やれば出きる?!」 と、世間では言うのだろうかぁ・・・。 まぁ、それはともかく・・・。 今年は、相対的に見て、非常にバージョンアップが不作だった年と言えそうな気がする。 これも、それも・・・ み〜んな忙しい仕事のシワ寄せだったりする。 でも、何とか 2006年はバージョンアップの公開に頑張ろうと思っているので、来年も宜しくね。 > ユーザ

トップへ ホームへ

2005/12/25

・事前情報もなく突然だけど・・・。 本日、12月25日のクリスマスに、新規のシェアウェア 「へんしゅう君 Ver.1.0.0」 を公開した。 いつもであれば、バージョンアップをはじめ新規公開の時も、1〜2週間ぐらい前に必ず公開の予告をしているんだけど・・・。 今回のソフトに関しては、本当に開発が終わる見通しがつかなかったぁ?! と、いうのが本音のところ。 それで、結局、今日がクリスマス! と、いうこともあって、急遽、新規公開に踏み切ったと・・・。 ちなみに、へんしゅう君は、国際標準である Vcard Ver.3.0 に準拠した形式の携帯電話のメモリダイヤルを編集するためのソフトだったりする。 なかなか、自分としてはかゆい所に手が届いている感じのする機能が充実したものと勝手に! 思っている。 と、言うことで、結構、苦労して開発したソフトだけど、安い価格設定にしておいたので、まずは試し (試用期間約1ヶ月) に使ってみて・・・。 \(^_^)/

・たまたま通りがかった松屋に入った。 かなり店内が広くて、カウンター席以外にもテーブル席もあった。 おまけにドライブスルーにも対応していたみたい。 それで、新メニューらしい 「海鮮チゲ定食」 なるものを食べてみた。 思ったより、激辛で食べるのが辛かったけど、想像どおり美味しかった。 冬限定のメニューとのことなので、興味のある人は一度、食べてみることをお薦めする。 (*^_^*)

2005/12/24

・実は、こっそり28日に休もうかと企んでいたけど、休めそうにないやぁ・・・。 と、いうことで、仕事納めの1日前倒し計画は夢で終わりそうな気配が濃厚。 あぁ〜 冗談抜きに休めないよ。

・結局、昨日は1日、ほとんど新作ソフトウェアの開発に励んでいた。 意外と進んでいないけどね。 結構、ヘルプファイルの作成に時間がかかっていたりする。 如何にして、ユーザに分かりやすい解説をするか?! まぁ、案外、ユーザの側は、ヘルプを読まなかったりするようだけど・・・。 何でそんなの分かるって? だって、そもそも自分がそうだから・・・。 (笑い)

2005/12/23

・何とか休みに逃げ込んだぁ・・・。 あぁ〜 今週は実に長〜い1週間だった。 いやぁ〜 本当に長かった。 1日が 36 時間がぐらいあった気がする。 (^_^;)
 そんな中、一昨日、同じ係の人たちと忘年会を強行した。 話題の中に、何一つ仕事のことが出てこない・・・。 う〜ん、皆、自分が思っているより、ストレスを感じているのかなぁ〜 と、感じた。

・以前から、言っていることだけど・・・。 がったい君の窓の杜へのライブラリ登録が、このホームページのアクセスを飛躍的に伸ばしている。 しかし、こうも変わるものかぁ? と、思わせるぐらい。 11月上旬にピンポイントで、がったい君を紹介してもらったことがあったけど、その時の反響も凄かった。 実は 1,500Hit/日 を超えていた。 (@_@) と、いうことで、これからも宜しくね。 > 窓の杜

2005/12/22

・昨日は、職場の忘年会に出席した。 家には22時ぐらいに帰ることが出来たけど、体調が悪くなっていたみたいで、すごぉ〜く眠くてねむくて・・・。 お風呂に入って、ちょっとパソコンで遊んだら、すぐに寝よう! なんて思っていたら、いつの間にやら、日付が変わってしまって・・・ 結局、いつものごとく今日の分の雑談を書き込んでしまった。 と、言うことで、今、0時なのでこれから寝るつもり。 (^_^;)

2005/12/21

・電車に乗って帰る途中・・・。 車内で、ニャ〜ン、ニャーーンという声が聞こえてきた。 はて? ネコ? と、思ったけど、でも何だか鳴き方も鳴き声も不自然だと思ったら・・・。 それなりに若いお兄さんが、鳴いていた。 異変? に気づいた周りの人たちは、案の定、遠巻きになっていた。 (^_^;)

・窓の杜から、1月まで 「がったい君」 のライブラリへの登録を延伸させて欲しい旨、メールが届いた。 窓の杜のライブラリに登録されてからというもの、自分自身のホームページのアクセス数も非常に好調なので、当然のごとく延伸を了承した。 (^_^)

2005/12/20

・昨日は、午前様の帰宅を覚悟して、家を出た。 夕方ぐらいから、段々と覚悟していたとおりの状況になりつつあって・・・ あぁ〜 こりゃ〜 本当に午前様になるなぁ・・・ と、思っていたら、何とか19日に帰ることが出来た。 でも、帰ることが出来ただけで、すぐに寝るだけ・・・。 こんな生活から、開放されたいなぁ〜。 (^_^;)

トップへ ホームへ

2005/12/19

・昨日は、寒かったなぁ〜。 (>_<) 自分の実家では、少しだけど雪が降っていたらしい。 まだ、雪が溶けないで残っているとか・・・。 そのうち、自分の家の方も雪が降るだろう。

・またもや、テレビ電話の調子が悪い。 どうなっているんだろう、サッパリ分からないよ。 まったく理解不能。 回線そのものが不安定なのか、ソフトの問題なのかぁ・・・。 出きれば、ソフトウェアを変更したいと思っているんだけど、なかなかフリーウェアだと手ごろなものがなくて、結局、今も同じソフトを使っている。 なんか、お薦めのフリーウェアないかなぁ〜。 (^_^;)

・今日は、昨今ではかなり、新作ソフトウェアの開発が進んだような気がする。 難しいとは思うけど、一応、年内のリリースを目指しているつもり。 (^_^;)

2005/12/18

・12月13日に、窓の杜でライブラリに新規登録されて以来、非常にアクセス数が好調。 金曜日までアクセス数は、3桁が続いていた。 Vector のライブラリで新規登録やバージョンアップも含めて公開されても、これほどの反響はなかったのに・・・。 まぁ、それほど、窓の杜を観ているユーザが多いということなのかなぁ・・・。 とにかく、自分としては非常に嬉しい限り。 (*^_^*)

2005/12/17

・あぁ〜 久しぶりに長時間、寝てしまった。 夜、インターネットで遊んでいて・・・ 異常に眠くなって、そのまま横になっていたら、寝ちゃって・・・ 起きたら、午前4時。 歯を磨いて、そのまま布団に入って引き続き寝た。 そして・・・。 途中、何度か目が覚めたものの、結局、起きたのは 15時30分ぐらい。 何だか、久しぶりにやってしまったぁ?! って、感じ。 (^_^;)

・この間、妻とウィルスメールの話しをしていて・・・。 普段、自分宛のウィルスメールは、物凄い数が届くようになっているんだけど・・・ まぁ、それでも、多いときで 20通 ぐらいだけど。 それで、最近、やっと気づいたことがある。 実は、ウィルスメールにも土・日があるということ。 月曜日から金曜日までは、かなり活発な動きがあるのに、土・日になったら全く? と、言うぐらい動きがない。 中には、人為的に送りつけているものもあるんだろうけど、後はサーバーからの自動配信かなぁ? でも、いずれにしても、お休みがあるみたい。 (^_^;)

2005/12/16

・WILLCOM から、W-ZERO3 という、第3のコミュニケーションツールなるものが登場したようで・・・。 電話機能+PDA 機能 という組み合わせらしい。 一見、新鮮のような、でも PDA に携帯電話の機能を付加しただけ? という見方もできそうな気がする。 でも、大きさからすると、携帯電話に PDA 機能を付加したものと言えそう。 う〜ん、今後、流行るのかなぁ・・・。 要注目したい。 (^_^)

2005/12/15

・今日、卓上カレンダーを1個だけゲットした。 先週、妻も1個だけゲットしたので、今のところこれで合計2個になった。 個人的には、壁掛け用の大きなカレンダーが見やすくて好きだけど、卓上カレンダーも実用的な便利さという観点では、非常に有益だと思っている。 それにしても、あと2〜3個ぐらいは、最低でも欲しいところかなぁ〜。 (^_^)

2005/12/14

・ここのところ、わりと平凡なアクセス数だったのに、突然、昨日はその数が跳ね上がった。 はっはぁ〜 これは、何かあったなぁ? と、思って、調べてみたら・・・。 案の定、アクセス数を跳ね上げた要因があった。 実は以前、「窓の杜」 から、ライブラリに 「がったい君」 を登録させて欲しい旨、照会があったことは、この雑談コーナーで話したとおりだけど・・・。 要するに、それが昨日、実現したと・・・。  (*^_^*)

トップへ ホームへ

2005/12/13

・あぁ〜 また、ウットウシイ1週間が始まった。 はぁ〜 やだぁ、やだぁ〜。 (^_^;) いやぁ〜 本当に冗談抜きにいやだよ。 > 仕事
 かつて、ここまで仕事がいやになったことはないなぁ〜。 と、言っても、勿論、仕事そのものじゃなくて、仕事の内容のことだけどね。 (^_^;)

・ついに 18日、アメリカ産牛肉の輸入が再開されるらしい。 実に2年ぶりとのことで・・・ 自分としては、そんなに経ったかなぁ? という感じがする。 まぁ、それはともかく、問題は本当に大丈夫なのか? ってこと。 (^_^;)

2005/12/12

・昨日は、昨今の週末としては、珍しくわりとマジメに新作ソフトウェアの開発に取り組んだ。 だからと言って、必ずしも大きく進んだわけではないけど・・・。 まぁ、ぼちぼちと、言ったところだろうかぁ・・・。 そうこうしている内に、実は年明け早々に他のソフトウェアの改版を公開しようとしていたのに、すっかり手付かずになっていることに気づいた。 あぁ〜あ・・・ 今のペースじゃ、これまた、かなり無理だなぁ〜。 (^_^;) 何だか、よく口癖のように言っているけど、今年は本当にダメな年だなぁ〜。 何をやってもダメだし、裏目に出ているし・・・。 運命か、はたまた運勢かぁ・・・ とにかく、自分ではどうにもならないこの流れ・・・。 時が経つのを待つしかないかなぁ・・・。 (^_^;)

・そういえば、先週、どうにもこうにも接続できなかった実家とのテレビ電話だけど、昨日は運よく?! 接続することが出来た。 こりゃ〜 また、年末に帰省したときにでも、再インストールしなくちゃだめかなぁ〜 なんて、思っていたけど・・・。 理由はサッパリ不明だけど、とにかくパソコンのご機嫌がよくなったらしい。 まぁ、正確に言うと、多分、パソコンというよりは ADSL 等のインターネット環境の問題だと思うけど・・・。 (^_^;)

2005/12/11

・途中で昼寝をしたものの・・・ 時間がそれなりにあったのに、ほとんど新作ソフトウェアの開発を進めることが出来なかった。 今、ちょうど面倒なところに開発になっているから、自分もつい億劫になっているのだろう。 あぁ〜 意外と難しいなぁ〜 新作は・・・。 何とか年内にリリース! という夢は限りなく厳しくなってきているけど、最後まで諦めずに頑張ろうと思っている。 (^_^)

2005/12/10

・ぎりぎり予定どおり、何とかロープに逃れられたかなぁ・・・。 と、いうか、むしろ逆に攻撃できたかも・・・。 って、攻撃してどうする・・・。 いやぁ〜 しかし、実に久しぶりにプレッシャーのある長く感じる1週間だったなぁ〜。 プレッシャーからの開放もあって、夜中の0時から2時までの間、うたた寝してしまった。 でも、非常に心地よかったなぁ〜。 (*^_^*)

2005/12/09

・今日1日、耐えれば何とか週末という名のロープに逃れられるかも知れない。 よし、てきとーにやろう! (^_^;) って、ここで、普通は 「よし、頑張ろう!」 と、なるんだろうけど・・・。 昨今、疲れきっているので、頑張ろう! などという言葉は間違っても出てくるはずがない。 はぁ〜 早く土・日にならないかなぁ・・・。 (*^_^*)

2005/12/08

・拍子抜けするように、昨日はかなり早く帰ってきた。 家でゆっくりした一時を過ごすことが出来た。 まぁ、それも残念ながら今日だけだと思うけど・・・。 でも、不思議なもので、時間がないと色々とやりたくなるのに、逆に時間があるとぼぉ〜と汽笛のように過ごしてしまう って、そんなの自分だけかぁ・・・。 (^_^;)

・そういえば、Vector から、シェアウェアにレジストしたユーザの情報を開発者に流さないようにする旨の規約変更を行うことになったというメールが届いた。 まぁ、当然にこれは、4月1日から本格的に施行された、個人情報保護法を受けての措置であることは言うまでもない。 でも、現実の問題として、ユーザサポートや、誰がレジストしたか不明? 等々、どう対処したらよいか分からないことが多数ある。 と、いうことで、近々に Vector のサポートに今後の対応についての質問メールを送ろうと思っている。

トップへ ホームへ

2005/12/07

・またもや、久しぶりに午前様の復活。 あぁ〜 早く寝たいよ・・・。 やっと、普通の生活に戻れたと思ったのもつかの間、それでも終電で帰ることが出来るだけまだマシかも・・・。 (^_^;)

2005/12/06

・何だか、また自分の周辺で風邪を引いている人が増えてきた。 以前にも言ったけど、最近、自分の場合、風邪を引くと高熱が出るので非常に怖いと感じている。 そのうち、40度を超えるような熱が出たりして・・・。 とにかく、そうならないように、今から風邪を引かないようにしておかないと・・・。 皆も気を付けた方がいいよ。 (^_^)

2005/12/05

・ところで、突然だけど・・・ 自分のやっていること、携わっていることに対して、皆はどれくらい理解しているんだろうかぁ? 本当は、100%理解していなくちゃいけないとは思うけど、現実問題としてそれほど時間はないし、なかなかそこまで精通するレベルに達するのも難しいしなぁ〜。 (^_^;) 自分としては、100%は無理にしても、70〜80%ぐらい理解していれば、かなり上等だと思っているんだけどね。 (^_^;)

2005/12/04

・先週も結構、忙しかったため、ほとんど新作ソフトウェアの開発に手をつけられずにいる。 と、いうことで、ほとんど開発が進んでいない。 う〜ん、出きれば年内中に何とかリリースしたいなぁ〜。 こうなったら、土・日になったら集中的に頑張るしかないのかなぁ? でも、現実は、そうこう言っても、それほど集中できるはずもなく、ついついダラダラやってしまうため、あまり進まなかったりする。 年内、年内になんとかしたい! まぁ、とにかくゴチャゴチャ考える前に、頑張ってみよう! (^_^;)

・最近の世の中は、すべてがインターネット上で済ませることが出来てしまうなぁ〜。 と、妻とオヤジ臭い雑談をしていた。 旅行ツアーの予約、航空券の予約、ホテルの予約、品物の売買、その他・・・。 ここまでになるには、色々と世の中の動きがあったことは言うまでもないことだけど・・・。 例えば・・・。
 ○パソコンが一般家庭に普及した。 (普及する値段になった。 人が使えこなせるレベルになってきたし、パソコンも GUI を始め、より使いやすくなったと思う。)
 ○インターネット環境が充実・普及した。 (昔は、パソコン通信だった。 おまけに、56Kbps という今となっては、考えられないぐらい通信速度の遅いモデムなるものを使っていた。)
 ○ADSL 等、インターネット環境を構築するインフラが普及した。 (これは、「インターネット環境が充実・普及した」というのとセットだと思うけど、やはり安価でそれなりに良い環境を構築できたからこそ、ここまで一般に普及したと思う。)
 そんなこんなで、今や誰でもインターネットを使って、何でも出きる世の中になってきた。 本当にすごいことだと今更ながらに思う。 (^_^)

2005/12/03

・昨日は、夕方ぐらいから、ずぅ〜と頭が痛くて・・・。 仕事どころじゃなかったとは言わないけど、結構、ガンガン痛かった。 家に帰って、こりゃ〜 また、風邪かなぁ?! と、思って、体温をチェックしたけど、意外と平熱だった。 何だろう・・・。 そんなことを妻に話したら、実は妻も頭が痛かったらしく、家に帰ってから念のため、体温をチェックしていたらしく、その結果は、自分と同様に平熱だったという。 良く分からないなぁ〜。 (^_^;)

・昼間、時間があったので、検索サイトに 「がったい君」 と入力して、あることを調べていたら・・・。 思ったより、掲載されていることが分かった。 その中で、がったい君に対する2つのコメントをここで紹介しておきたい。
 ○名前と機能を照らし合わせると凄く不安感を煽られる。 画面も直感的でないなあ。
 ○仕組みは単純そうだけどちょっと面白いかもしれない。
 と、いうことで、自分からもコメントを付けたい。
 まず、一件目について、本来、ソフト名でその機能が分かるように出きれば、それがベターだと思う。 ただ、自分の場合は、原則として 「4文字のひらがな」 に拘ったネーミングとしている関係上、いまいち分かり難いものになってしまっていることは否めないと思っている。 それと、画面については、各々ユーザの好みがあるから、一概には言えないと思う。
 次に二件目について、仕組みは単純そうだけど・・・ 確かに、合体という心臓部に当たる部分は、それほど難しいものではなかったけど、今のバージョンに至るまでには、それなりにユーザインターフェイスを工夫したつもり。 まだまだ、改良の余地はあるし、十二分とは言えないと自分も思っている。 ただ、所詮はフリーウェアなので・・・ と、ユーザの側にも割り切って欲しい部分もあるかなぁ・・・。

トップへ ホームへ

2005/12/02

・また、ぼちぼち帰り時間が遅くなってきた。 あぁ〜 もぉ〜 残業はやりたくないよぉ〜。 ただ、目が回るだけだよ。 (@_@;) まぁ、それはともかく・・・。 今年も残すところ、あと30日になったから、てきとーに頑張るつもり。 (^_^;)

2005/12/01

・あぁ〜 ぼちぼち、浴槽にお湯を・・・。 そうしないと、風呂上りが非常に寒くなってきた。 風邪を引かないように気をつけないとね。 そういえば、話は変わるけど・・・。 もしかしたら、今年中に @nifty with フレッツ に回線を切替えられるかも知れない。 でも、もしそうなったら、残念ながら無料で使える日数が非常に短くなりそう。 まぁ、でもいいかぁ・・・ 回線が高速の方がいいもんね、ホームページの閲覧時にストレスが少ないし・・・。 もし、環境が変わるようなことになったら、またここで報告するつもり。 (^_^)

・今年も残すところ、あと1ヶ月になっちゃったぁ・・・。 4月から忙しい日々を送ってきたけど、あっという間に今年が終わりそう。 でも、どうせなら、今年とは言わず、今年度が終わって欲しいなぁ〜。 (^_^;)

2005/11/30

・昨日は、久しぶりに残業で帰りが遅くなった。 でも、そのお陰で、かなり仕事がはかどった。 と、いうことで、昨日に頑張った分のアドバンテージで、今日はゆっくりしたいなぁ・・・。 (*^_^*)

・そういえば、窓の杜で紹介されて以来、かなり反響のあった 「がったい君」 だけど・・・。 昨日、窓の杜の担当者から、ライブラリに収録させて欲しい旨の依頼メールが届いた。 その後、了承する旨の返事を出したので、近々には、窓の杜で 「がったい君」 がライブラリという形で収録されることになるみたい。 今まで、一行、二行ぐらいの紹介や、Review NEWS、今日のお気に入りで紹介されたことはあったけど、ライブラリそのものに登録されるのは今回が初めてだったりする。 自分としては、非常に嬉しい。 やっと、窓の杜に認められた気がする。 (*^_^*)

2005/11/29

・明日から、一気に寒くなるみたい。 (>_<)  比較的、それでも今日なんかは、暖かかったということを思い知らされることだろう。 こういう気温の落差が激しいときって、風邪を引きやすいんだよね。 着る物の調整も難しいしね。 そうこう言いながら、自分も風邪を引かないように気をつけないと・・・。 以前にも話したけど、ここ数年前ぐらいから、風邪を引いた場合の身体の反応が変わってきて・・・ 最近は、物凄く高熱が出る。 そんなことにならないようにしたい。 (^_^;)

2005/11/28

・ここのところ、今年中に公開したいと考えているソフトウェアの開発がまったく進んでいない。 なぜ? と、訊かれるとそれはそれで困るんだけど・・・。 まぁ、でも誰も期待している人もいないだろうし・・・。 単なる自己満足だから、公開してもしなくても、なんら問題はない。 でも、あったら、自分としては非常に便利なソフトかなぁ〜 と、勝手に思っているだけ。 (^_^;)

2005/11/27

・昨日、秋○原へ行ってきた。 主な目的は3つ。 1つ目は hp psc 2450 のインクを買うこと、2つ目は昼飯を食べること、そして3つ目はブロードバンドルーターを買うこと。 それで、結局、果たした目的は、この内の1つ目と2つ目だけ。 ちなみに、インクについては、やはり高値と感じたので、なんと詰め替え用のものにした。 実は、長い間、プリンタを使い続けているけど、詰め替え用インクを買うのは、これが初めてのこと。 家に帰ってから、インクの詰め替えにチャレンジしたら、意外と苦労した。 でも、その苦労は、インクの詰め替えそのものではなくて・・・ プリンタ本体から、インクカートリッジを取り出したり、逆にセットすることに苦労した。 (^_^;) インクを詰め替えた後は、何もなかったように正常に印刷できるようになった。 最後の3つ目のブロードバンドルーターを買う件については、ちょっと時期尚早ということで今回は見送った。 でも、家で調べなおした結果では、むしろ買わなくて正解だった。 あぁ〜 助かったぁ・・・ 数千円を無駄にするところだったぁ・・・。 と、いうことで、この命拾いした数千円で、今度、また昼飯でも食べようか? (^_^;) > 妻

トップへ ホームへ

2005/11/26

・そういえば、実家で使っている複合機が復活したらしい。 しかも、どういう修理をしたのかにもよるけど \5,000 もかからなかったらしい。 その後は、調子よく動いていることだろう。 これで、年賀状を作成するとか、色々と出きるね。 > 両親

・出きれば今日、hp psc 2450 用のインクを買いに行きたい。 高値だけど、必要なものだから、仕方ない。 しかし、もっと安くならないかなぁ〜。 > プリンタ用のインク

2005/11/25

・我が家で活躍している複合機 hp psc 2450 のインクがほとんどなくなってきた。 色々と調べたけど、カラー&黒の両方を同時に買うとなると \5,500 ぐらいになってしまう。 買ってから、3年目にしてついにインクがなくなりつつある状況を考えると、そこそこランニングコストに優れているのかも・・・。 とは、言っても、もっぱら活躍するのは、年賀状印刷のときだけ。 後は妻がたまにホームページ上の割引券等を印刷する程度。 まぁ、どこの家でも、そんなものだろうけど・・・。 って、勝手に思い込んでいる自分。 とにかく・・・ インク代がバカにならない。 でも、今のままじゃ、年賀状の印刷に困る。 今年は思い切って PM-770C で年賀状印刷かなぁ・・・。 (^_^;)

2005/11/24

・思ったより、早く 「ちゃの&都蝶の旅がらす」 の更新作業が終わった。 とは言っても、まだまだ手直しはあるけど・・・。 一応、それなりに公開できる状況にはしたつもり。 暇だったら、観に来て欲しいなぁ〜。 (*^_^*)

2005/11/23

・旅から帰った際は、いつものようにホームページ 「ちゃの&都蝶の旅がらす」 に付きっ切りになっている。 さっき、やっと2日目の行程を 95%以上、作成してアップロードしたところ。 いやぁいやぁ〜。 楽しいけど、結構、これがまた疲れる作業だったりする。 完全に公開できる形になるには、今週末ぐらいまでかかってしまうかも知れない。 (^_^;)

2005/11/22

・睡眠不足のまま、韓国へ行ったのはいいけど、やっぱりそのまま睡眠不足のままで・・・。 眠くてねむくて・・・。 それでも、何とか最小限のものは観光したつもり。 その辺の詳しい? ことの一部は、別途、「ちゃの&都蝶の旅がらす」 にて公開するに至った。 是非、時間があったら、観に来て欲しい。 (^_^)

2005/11/21

・19日、20日と、わずか2日間だけど、雑談の書き込みのブランク日として有効に使わせてもらった。 具体的には、韓国へ旅立っていた。 いやぁ〜 韓国、実に寒かったなぁ〜。 旅のあらすじは、このホームページでも書くけど、詳細は 「ちゃの&都蝶の旅がらす」 に書き込むので、興味のある人はそちらを参照して欲しい。 (^_^)

2005/11/18

・よくテレビで、美味しいラーメン屋さんはここだぁ! とか、言って、紹介された後、物凄い行列が出来る大盛況の店に変貌する事例があるけど・・・。 実は、このホームページも窓の杜で、がったい君をピンポイントで紹介されてからというもの・・・ 今のところ、アクセス数を見る限りでは、激変しているかのような気配を感じる。 一体、どうしちゃったんだろうか? でも、前にも言ったけど・・・ きっとそのうち、平常のアクセスに戻るだろう。 (^_^;)

トップへ ホームへ

2005/11/17

・今週は、比較的、忙しさが落ち着いている。 と、言うことで、いつもになく早々に帰宅している。 だって、またすぐに残業三昧の日々に戻っちゃうから・・・。 今のうち、今のうち・・・。 (^_^;)

・最近、すご〜く寒い。 天気予報によると、既に12月の気温らしい。 つい、この間まで、意外と寒くなかったら、安心していたのに・・・。 ここ数日間は、非常に冬っぽい感じ。 あぁ〜 また、寒くなっちゃうなぁ〜。 自分としては、夏と冬ってどっちがいい? と、訊かれたら? 勿論、問答無用で、春と秋と答える。 う〜ん、やっぱりどっちもどっちだろう。 (^_^;)

2005/11/16

・ここのところ、わりと早く帰ることが出来ているので、家に帰ってからの自由時間が長い。 (*^_^*)  インターネット、ソフト開発、夕食、お風呂・・・ 何でも自由。 そんな自由時間を自分は、主にソフト開発に費やしている。 これによって、今までほとんど進めることが出来なかったソフト開発がそれなりに進んできた。 まぁ、それでも、年内中に新作をリリースできるかどうかは微妙なところ。 (^_^;)

2005/11/15

・実は、ここ数日の間、アクセス数の話しかしていなことに気づいた。 でも、やっぱりアクセス数は気になる。 ちなみに、昨日もかなり好調だった。 まぁ、でも、ぼちぼちシオドキだろう。 (^_^;)

・このアクセス数の好調にあやかって、新作ソフトウェアの開発を頑張らないと・・・。 (^_^)

2005/11/14

・今日のアクセス数がどれぐらいになるか分からないけど・・・。 がったい君が窓の杜で紹介されて以来、ここ5日間は最低でも3桁以上のアクセス数となっている。 今でも自分で信じられない。 (^_^;)  どうせなら、このままずぅ〜と、毎日、3桁以上のアクセスが続けばいいのに・・・。 (*^_^*)

2005/11/13

・昨日は、昼食に近所? でパスタを食べようということになって、いざ!お店に向かった。 ところが、途中、あまりの強風に・・・ 思わず目の前にあった蕎麦屋に入ってしまった。 まぁ、同じ麺ものだからいいかぁ? というわけじゃないけど・・・。 でも、結果的には、それで良かったような気がした。 体力を消耗することもなかったし・・・。

・そういえば、久しぶりに hp psc 2450 プリンタから、かなりの量を印刷しようとした。 このプリンタを買ったのが約2年前であることを考えると、ぼちぼちインクがなくなっても仕方ない状況ではあったはずだけど・・・。 と、思っていたら、恐れていたインク切れ状態に陥った。 何故か、インクの予備を買っていなかったので、残りの印刷を以前からあった EPSON PM-770C で行うことにした。 幸いにも1年ぶりに使うような状況だったにも関わらず、文句も言わず印刷してくれた。 非常に助かったよ。 > PM-770C

2005/11/12

・さすがに、昨日の3日目は、前の2日間と違って、ガク〜ン (@_@;) とアクセス数が落ちた。 まぁ、でも仕方ないかぁ・・・。 逆にもの凄いアクセス数が続いちゃうと、こんなのがいつまでも続くわけないと思っちゃうし。 シオドキって、感じかなぁ・・・。 (^_^;)

・最近、首周りの髪の毛のクセが気になり始めた。 クルン、くるんになってきたぁ・・・。 なんで、髪の毛って、外側にハネるんだろう? まぁ、でもそもそも内側だったら、ハネるって言わないかぁ・・・。 と、いうことで、またまた早く床屋へ行きたい病が出始めた。 もぉ〜 やだなぁ・・・。 とにかく、髪の毛を短く切って、サッパリしちゃいたい。 (^_^;)

2005/11/11

・窓の杜で、がったい君が紹介された影響からか、昨日もアクセス数が 1,203 と、かなり盛況だった。 いやぁ〜 結構、窓の杜って、みんな観ているんだねぇ〜。 ちなみに、窓の杜で個別に採り上げられて紹介されたソフトは・・・ せいれつ君、メッセージ君、そして今回のがったい君で3本目。 まぁ、この調子がいつまで続くことやら・・・。 (^_^;)

トップへ ホームへ

2005/11/10

・今日の雑談のネタは、もぉ〜 絶対にこれしかない! そのネタとは・・・。 ずばり、アクセス数の話題。 昨日のアクセス数は、なんと 1,504 だった。 (@_@;) おぉ〜 自分でも驚いた。 (^_^;) 勿論、このホームページにアクセスカウンタを設置して以来のこと。 実は、このホームページの開設とアクセスカウンタの設置は、同時ではなくて約1年半ほどのタイムラグがある。 まぁ、それでも、その1年半のなかで、1,000 を超えるようなアクセスがあったとは思えないけど・・・。 今後、さらに昨日の記録を上回るようなアクセス数があれば非常に嬉しいけど、そうそうはこの記録を抜くことはないだろうなぁ・・・。 とにかく、この調子で今後とも 「都蝶のソフトウェア・ライブラリ」 そして兄弟分の 「ちゃの&都蝶の旅がらす」 を宜しくお願いしたい! <m(__)m>

・ちなみに、アクセス数 1,504 の原因は、「窓の杜」 にて 「がったい君」 がピンポイントで紹介されたことにある。 \(^_^)/

2005/11/09

・昨日は、久しぶりに早く帰ることが出来た。 なんと 20時15分ぐらいに帰宅した。 こうなると、時間がたくさんあるように感じて・・・。 非常に充実したような気がしてその夜を過ごせる。 これが常であって欲しいものだ。

2005/11/08

・夜、残業中に父親からメールが届いた。 内容は・・・ 温泉に浸かって、すっかり良い気分! というものだった。 いいよなぁ〜 自分も温泉に浸かって、何もかも忘れたいよ・・・。 (^_^;)

2005/11/07

・結局、自分が帰省している最中に、復活させることが出来なかった複合機だけど・・・。 主にコピー機として活躍しているらしいけど、いずれにしても早く修理に出した方がいいよ。 年賀状をすべて自分で手書きすることになっちゃうから。 > 父親

2005/11/06

・昨日の朝、早い時間に帰省した。 帰省した目的の1つに、調子が悪いらしい複合機の復活があった。 それで、複合機の動作を確認したら、父親が言う印刷できないという症状が現れ、色々とあの手、この手を尽くしてはみたものの・・・ 結局、復活させることが出来ず、ダメだった。 原因は完全にノズルが詰まってしまったこと。 物理的にこうなってしまうと、後は素人が手を出せる範疇じゃなくなってしまう。 と、いうことで、今回は修理に出す他、手はないと結論を出した。 保障期間を過ぎていることもあって、出来れば修理になんかに出したくない。 下手に修理に出すなら、買った方が安かったりするし・・・。 ただ、今回はまだ在庫のインクもあるので、修理に出すと高値であることは分かっているけど、そこを敢えて父親に対して修理に出すことを勧めた。 まぁ、これは仕方ないよ。 (^_^;)

2005/11/05

・昨日から今日にかけて、とんでもない生活を送ってしまった。 というのは・・・ 昨日、帰宅してから夕飯を食べて・・・ 妻の眠い! の一言にのってしまい、今から2時間ポッキリで一先ず寝よう! ということになった。 その後、夜中の2時半ぐらいに起きて、それからお風呂に入って、そのまま起きている。 実は、さっき朝飯を食べたところ・・・ これから、久しぶりに帰省するつもりだけど、きっと電車の中でひたすら寝ることだろう。 (^_^;)

・11月1日にがったい君のバージョンアップをリリースしたからだと思うけど、アクセス数がかなり好調だったりする。 このまま永遠に好調であって欲しい。 ついでに、「ちゃの&都蝶の旅がらす」 にもその恩恵があるとなお嬉しい。 (*^_^*)

2005/11/04

・あぁ〜 今日一日頑張れば、また土・日に救われるぅ〜。 はずなんだけど・・・。 しかし、なんていうかぁ・・・ 非常に悪循環な生活を送っているような気がする。

トップへ ホームへ

2005/11/03

・家に帰ってきて、早速ホームページのアクセス数をチェックした。 パッ! と観たときは、なぁ〜んだ、大してアップしてないなぁ〜 なんて、思ったけど、よくよく観てみると・・・ 実は 88 Hit/日 だったようで・・・。 これなら、このホームページでも、歴代の日当たりアクセス数のベスト20位以内にはエントリーできるはず。 まぁ、これは明らかに、がったい君を自分のホームページで公開したこと、そして Seesaa Download でも早々に公開されたこと、この2点につきるだろう、と思っている。 まぁ、いずれにしても、88Hit という久しぶりの高い Hit に自分としてはただ喜ぶばかりだったりする。 (*^_^*)

2005/11/02

・今日は 21時ごろ、家に到着した。 理由は、家で仕事するため。 どうも、なかなか職場では、落ち着いて出来ないこともあって、今日は特別に仕事を家に持ち帰った。 でも、その割りに、あまり大して仕事が進んでいない。 (^_^;) どうも、コーヒーを飲んだり、パソコンやったり・・・。 う〜ん、やっぱり意思が弱いのか?! 実は明日までに何とかしないといけない。 (;_; )

2005/11/01

・予定どおり、日付が変わった瞬間、がったい君 Ver.3.5.8 を公開した。 年内のバージョンアップ版の公開は、これが最後かも知れない。 もぉ〜 バージョンアップするにも、とにかく時間がとれなくて・・・。 でも、少しでも時間が許すならば、バージョンアップ作業に励みたいと思っている。 (^_^)

2005/10/31

・この土・日は、結構な時間を新作ソフトウェアの開発に費やした。 それでも、まだまだ出来としては 40% ぐらいだろうかぁ・・・。 しかも、ヘルプファイルなんか、掲載する画像の数枚のスナップショットを撮ったものの、ほとんど内容については編集していなかったりする。 あぁ〜 こんなペースで、本当に今年中に新規リリースできるのだろうか?! 極めて怪しいペースであると言わざるを得ないかも・・・。 まぁ、でも平日に出来なくて、週末にしかやれないから、仕方ないかぁ・・・。 (^_^;)

・明日、11月1日は 「がったい君 Ver.3.5.8」 をバージョンアップ版として公開するつもり。 後は、アップロードすれば済むだけになっている。 もし、公開されないことがあるとするならば・・・ 自分が仕事で家に帰れなかったときだけ。 (^_^;)

2005/10/30

・そういえば・・・ 明後日、11月1日にリリース予定になっている、がったい君の準備に取り掛からないと・・・。 とは、言っても、当然にソフトウェアのバージョンアップ作業は完了しているから、後はホームページ上の公開に向けた作業だけが残っている。 今のところ、日付が変わったら、すぐに公開しようと思っている。 他の Vector 等での公開は、いつものとおり2週間程度、後になることだろう。 今回のバージョンアップは、主にバグフィクスがメインとなっている。 とにかく、使ってみて欲しい。 (^_^)

2005/10/29

・その後、一応、仕事が一段落したような気がする。 多分・・・。 そうであって欲しい・・・。 いくら何でも、昼飯が食べられないということはないだろう・・・ と、思っている。 (^_^;)

・以前にも言ったけど、ここのところ、ずぅ〜と日付が変わった後、すぐに当日分の雑談を書き込んでいる。 このタイミングは、実に絶妙みたい。 帰りが次の日になっていても、なんら問題なく安心して? 仕事に没頭できる。 はずなんだけど・・・。 現実はそうでもないかも・・・。 (^_^;)

2005/10/28

・2011年に現行のアナログ放送は終了し、完全に地上波デジタル放送へ切り替わる予定であることは、ニュース等で知っていた。 それじゃ、今、使っているテレビは完全に使い物にならなくなっちゃうの? と、誰しもが思う疑問に朝のテレビ番組で答えていた。 ずばり、チューナーを経由すれば、今のテレビでもデジタル放送が観れるようになると・・・。 ただし、そのチューナーの値段は4万円ぐらい、それにこれを経由しても完全なるデジタル放送の恩恵を受けることは出来ないらしい。 う〜ん、素直にデジタル放送対応のテレビを買った方が得策かも・・・。 (^_^;)

トップへ ホームへ

2005/10/27

・昨日は、帰った早々、妻からロッテが4連勝したよ! という報告あり。 う〜ん、そうかぁ・・・。 ちなみに、自分はロッテファンでも阪神ファンでもない。 ただ、優勝したら、何処かのデパート等で優勝還元セールを実施することを期待しているだけ。 でも、阪神にはせめて1勝ぐらいはして欲しかったなぁ〜。 だって、4連敗じゃ盛り上がらないよ。 (^_^;)

・はてさて、ぼちぼち今月が終わろうとしているけど、これでやっと普通の人間生活が送れるような時間に帰れるようになるものと期待していたりする。 是非とも、その期待を裏切らないで欲しい。 (^_^)

2005/10/26

・そういえば、昨日の朝のテレビ番組で富士通から、曲がるカラー電子ペーパーと題して、製品が紹介された。 電源を切っても内容が保持されるらしい。 時代はこんなところまで進化していると・・・。 冗談抜きにそう遠くない将来、ペーパーレス社会が到来するのだろうかぁ・・・。

・韓国で、7歳11ヶ月の小学生が大学の入学試験に合格したらしい。 将来はノーベル賞に値する素晴らしい研究成果を出してくれることを期待されているようで・・・。 本人曰く、小学校は嫌いとのこと、何で? と、訊いたら・・・ 宿題が簡単だから! だって・・・。 (^_^;)

2005/10/25

・今週も・・・ と、言っても既に昨日からだけど、長〜い1週間の幕開け。 非常に辛い。 こんな時は、早く寝てしまおう! でも、その前に・・・。 ちょっとだけ、PDA や、サブノートの研究をしちゃおうかなぁ・・・。 最近、この手の分野に興味が出てきた。 まぁ、今更ながらだけどね。 (^_^;)

2005/10/24

・日付が変わった今日も、今のうちに帰りが午前様になっても大丈夫なように雑談を書いておこう。 ところで、予想通り? か、予想に反して? か、日本シリーズは、ロッテが2連勝した。 やっぱり、ごく最近まで試合をやっていたから、実践感覚があってそれで勝てているのだろうかぁ・・・。 それとも、最初から阪神よりも実力が上なのかぁ・・・。 いずれにしても、せっかく日本シリーズで戦う以上、両チームとも全力で頑張って欲しい。 (^_^)

・そういえば、土曜日に DBマガジン12月号 が届いた。 まだ収録されているソフトウェアについては確認してない。 実は、ちょうど1年前にも同雑誌に、さいてき君が収録されていることが判明した。 あれから、1年かぁ・・・ と、思うと非常に早い気がした。 (^_^;)

・昨日は、ほとんどの時間を新作ソフトウェアの開発に費やしていた。 以前から言っているとおり、出きれば今年中に1本、新作を公開したいと思っている。 とは、言ってもまだまだモノになるかさえ、分からないような状態だったりする。 平日に時間をとれないので週末にやるしかない実態を踏まえると、今のペースだと今年中の公開はかなり厳しそうな気がしている。

2005/10/23

・あぁ〜 今年は何をやってもダメだなぁ・・・。 どうも、裏目に出てしまう傾向があるみたい。 こんな時は、せめて公開しているソフトウェアのバージョンアップだけでも励もう。 実は、自分自身、ソフトウェアの開発に時間を費やしている時が、最も充実していたりする。 (*^_^*)

2005/10/22

・1週間の中で、最も開放されて楽しいはずの金曜日夕方以降の時間が仕事で潰れて、おまけに家に帰ったら、既に金曜日が終わっていた。 (^_^;) まぁ、それはともかく、今から寝て、午後から出かけようなんて考えている。 はてさて、本当に出かける気力が残っているだろうかぁ・・・。 (^_^;)

・午後から、9月中旬に秋○原で新規オープンしたヨ○バシ○メラへ行って来た。 8階建ての大きなビルで、PC関係は主に1、2階にある。 物や分野にもよるだろうけど、品揃えはボチボチってところだろうかぁ・・・。 自分としては、結構、気に入った。 強いて言う弱点は、やっぱり一般に知られている通常の電気街として賑わっている側と反対側であるということかなぁ・・・。 逆に強みは、7階のフロアーに 24店舗の多種な食事処が揃っていることだと思う。 一人は勿論のこと、家族連れでも色々と楽しめそうな気がした。 一度、行ってみてはどうだろうか?

トップへ ホームへ

2005/10/21

・今週は実に長かったなぁ〜。 そうこう言っているうちに金曜日になった。 今日もまた長〜い一日になりそうな気がするけど、何とか平穏無事な日であって欲しい。 でも、現実は厳しくて、きっととんでもなく忙しかったり、疲れたりするんだろうなぁ・・・。 また、土、日が寝て終わっちゃいそう。 (^_^;)

2005/10/20

・昨日は、早く帰りたかったのに・・・。 (;_; ) まぁ、それでも、月、火よりは早く帰ることが出来たので、この場はヨシ?! とするかぁ・・・。 それにしても、ここ2日間とも昼飯を食べる時間がないのには参った。 遅くまで残業せざるを得ないことが分かっているのに、昼飯を食べている時間がとれないというのは、非常に痛いし辛い。 途中で、お腹がぐぅ〜 (@_@) ぐぅ〜 (@_@;) と、鳴っちゃうし・・・。 結構、周りの人には、その音を聞かれていると思う。 あぁ〜あ、やだなぁ〜。 (^_^;)

2005/10/19

・今日は久しぶりに仕事帰りが午前様だった。 それはともかく・・・ 実はまだ終わっていない資料作成等が山ほどあって、時間がいくらあっても足らないというのが今の状況。 なので、今の自分にとっては、1週間が8日だったり、10日だったりして欲しい感じ。 このピークを超えるのは、今月一杯かかりそう気配だけど、来月はちょっとだけ普通に過ごしたいなぁ〜 なんて密かに期待している。 (^_^)

2005/10/18

・今日もまたもや、残業のアメアラレ。 ついでに、残業代もたくさんちょーだい! (^_^;) なんてね。 残業代を欲しがらないから、その代わりに残業もなしにして欲しい。 今どき、月曜からフルに残業しちゃうなんて、流行らないと思うよ。 それはともかく・・・。 そんなこんなで、相変わらず? 当然にして? 風邪も一向に良くなる気配がない。 これじゃ、いつ治るのか分かったもんじゃないよ。 こんな時こそ、早く寝たいなぁ〜。 (^_^;)

・パ・リーグは、ロッテが優勝したようで・・・。 一昨日、昨日の試合の流れからすると、ソフトバンクが優勢に見えたけど、ロッテの勢いがブリ返した って、感じでそのまま優勝! それにしても、ソフトバンクは、昨年に引き続いて今年も優勝できないとは・・・。

2005/10/17

・昨日は、必ずしも体調が復活したとは言えない中、ユ○クロへ靴下を買いに出かけた。 すぐにスリ切れちゃうだろうと思いながらも、4足で 990円 の靴下を買ってしまう自分。 う〜ん、ここに生活観というか、育ってきた環境というか、ビンボー臭さが出ちゃったりする。 まぁ、いいかぁ〜。 スリ切れたら、また買えばいいんだからぁ・・・。 この精神がいわゆる、「安物買いの銭失い」 っていうんだろうね。 (^_^;)

2005/10/16

・ずぅ〜と前から言っていたけど・・・。 今年中にシェアウェアの新作を公開したいと考えている。 まぁ、あくまでも構想だけどね。 開発作業は、ほとんど進んでいなかったりする。 でも、あと2ヶ月半のなかで、何とか公開に向けて頑張ろうと思っている。 公開できそうな状況になってきたら、ソフトウェアの内容を紹介しようと思っている。 (^_^)

・そういえば、金曜日に久しぶりにテレビ電話で楽しんだ。 実に3週間ぶりだったりする。 両親は元気だったけど、自分は風邪が治らなくて相変わらずの状態だった。 と、いうことで、久しぶりの東京見物は 11月に入ってからかも知れないよ。 > 両親

2005/10/15

・実は 17日の月曜日、こっそり?! 休む計画を考えていたんだけど、仕事の都合で休めなくなってしまった。 先週、風邪で休んだばかりだけど、やっぱりまだまだ風邪が治るような状態にない。 自分のいる職場では、仕事の都合で無理して、病院送りになる人がいるらしい。 次はいよいよ自分の番かも・・・。 (;_; )

2005/10/14

・さすがに、今日は早々に職場から退散した。 今度こそ、土・日の休み中に風邪を80%以上、治さないと・・・。 とても、遊びに行くどころじゃないやぁ〜 (^_^;)

トップへ ホームへ

2005/10/13

・夜、残業中に電話がかかってきた。 いつものようにメールなら、5回ほどブルって終わるのに・・・ 今回はいつもと様子が違って、ずぅ〜とブルっていた。 携帯電話のサブディスプレイでこっそり誰からの着信なのかを確認したら、実家の父親だった。 電話にでてみると・・・ 「昼休みぐらいの時間にメールを送ったけど、珍しく返事がなかったから、心配して電話をかけた」 というものだった。 実は、この背景には、自分が一昨日、1日だけ仕事を休んだことがあるらしい。 いやぁ〜 ありがたい親心じゃ〜。 実は、風邪が完全に治ったわけじゃないので熱も下がっていないけど、仕事が忙しくて休んでいる場合じゃない! というのが今の状況だったりする。 と、いうことで、心配しないで欲しい。 > 両親

2005/10/12

・その後、体温は 37度を下回らなかったけど、今日はいつものとおり、出勤した。 ハッキリ言って、後になって出勤したことを思いっきり後悔した。 なんか、ちょっとぶり返した感じ。 どうも風邪熱が耳に出たようで、今は何だか耳が遠い感じがして聞こえが悪くなっている。 明日はそれなりに復活していることを期待して、今晩はなるべく早く寝ることにしよう。 (^_^;)

2005/10/11

・いやぁ〜 昨日は酷い目にあった。 朝から、ちょっと咳が出ていて、熱もあったんだけど、用事を済ませるためにそのまま出かけた。 夕方、家に帰った頃は、既に体調は最悪の状態に・・・。 そこで、体温計で熱を測ったら・・・ 39度2分?! な、なんじゃこりゃ〜! まさか、こんなに熱が出ているとは・・・。 と、いうことで、昨日は18時ぐらいから、ほとんど寝ていた。 っで、今日はというと・・・。 結局、そこそこ熱は下がったものの、用心のため仕事を休んだ。 さっき、熱を測ったら 37度3分 まで下がっていた。 それでも、まだ喉も痛いし、頭も痛い。 雑談を書いている場合じゃないだろう? という話もあるけど・・・。 (^_^;)
実は、ここ数年前ぐらいから、風邪を引くといきなり 40度近い熱が出ることが珍しくない。 小さい頃は風邪を引くと・・・ いつも頭が痛くなっていた。 それが、段々と大人になるにつれて、鼻水や咳が出るようになり・・・ 今じゃ高熱が出る症状へと変化してきている。 何だか、意味もなく非常に怖い気がする。 (;_; )

・風邪を引いて、寝続けたものだから、さすがに夕方頃になると寝られなくなってきて・・・。 と、いうことで、よせばいいのに、公開ソフトのバージョンアップ作業に手を出した。 実は、先日、あるユーザから、がったい君の動作について、問い合わせのメールが届いた。 それによると・・・。 実行時エラーが発生する?! というものだった。 結局のところ、今回はユーザ自身で何とか動作させることが出来たとのことで、メールによる一定のサポートは終了した。 でも、それは結果オーライであり、実行時エラーが発生する?! ということが気になっていた。 そこで、試行錯誤したところ、何とか自分自身でもそのエラーを再現するに至った。 バージョンアップ時のたった1行の修正忘れが原因だった。 いやぁ〜 プログラミングって本当に怖いねぇ〜。 たった1行、いや、たった1文字の間違いが誤動作を生むんだから・・・。 と、いうことで、がったい君のバージョンアップ版 Ver.3.5.8 を 11月1日に公開することにした。 (^_^)

2005/10/10

・いよいよ、Xデーが来てしまった。 このXデーについての詳細は、また後日、この場で話をするとしよう。 それまで、色々と想像してみて欲しい。 まぁ、そんなに大したことじゃないけどね。 ただ、自分にとっては、それなりに意味のある日だったりする。 とにかく、ちょっと待ってて・・・。 (^_^)

・天気予報によると、今日は一日、雨になるらしい。 10月10日は、「晴れの特異日」である、というガセネタがあるらしいが、自分はまったく「晴れの特異日」であることを信じていなかった。 まぁ、これからも、勿論、信じるつもりはないけどね。 (^_^;)

2005/10/09

・10月1日に3本のソフト(とうめい君、ぷりんた君、ほい〜る君)のバージョンアップ版を久しぶりに公開したけ。 今のところ、年内中にフリー、シェアに拘らず、2〜3本ぐらいのバージョンアップ版を公開したいと思っている。 今年は、例年になくバージョンアップ版の公開数や公開頻度が少なかったこともあり、最後にちょっと頑張っておきたい。 とは、言うものの、あくまでもこれは予定なので、どうなるか全く分からないけど、実現に向けて頑張りたい。 (^_^)

・朝、起きて、お風呂に入って・・・。 外を見たら、雨が降っていた。 と、いうことで、今日も一日、大人しく家で過ごすとするかぁ・・・。 (^_^;)

2005/10/08

・昨日は早々に帰宅した。 その後、夕飯を食べて・・・ 時間はまだ 21時ちょっと過ぎ。 いつもの過度の寝不足のせいか異常なほど眠くなってしまい、23時に起きる前提で、歯を磨いて寝てしまった。 っで、結局、途中、何度か目が覚めたけど、そのまま寝続けてしまった。 起きたら、朝の9時。 目覚ましにお風呂に入ってスッキリした。 と、いうことで、昨日は何もやらずに終わってしまった。 でも、そのお陰で? 今日はいつもになく、体調が良いような気がする。

2005/10/07

・昨日は、仕事から帰ってきて、ビックリした。 (@_@;) 既に、妻が寝ているではあぁ〜りませんかぁ・・・。 その後、夜の9時に起き出した妻に様子を聞くと、実はかなりの体調不良だったようで、起きていられなかったらしい。 あと、1日働けば、また週末で休みになるから、頑張ろう。 > 妻

トップへ ホームへ

2005/10/06

・巨人の新監督? として、再び原氏が正式に就任した。 はてさて、来期は巨人の復活なるか? それとも、相変わらず弱い巨人のままなのかぁ・・・。 しかし、色々な球団から、あれだけ選りすぐりの選手ばかりを集めたスーパー球団なのに、どうして勝てないんだろうね? やっぱり、誰が監督になるか? の問題かなぁ・・・。 (^_^;)

2005/10/05

・うぉ〜 眠い! (@_@;)  はぁ〜 まだ、今日って、水曜日なんだよね。 先週も長かったけど、今週も意外と長く感じるかもなぁ〜。 まぁ、でも、今日は午後から出張の予定なので、早く帰れそう。 早く帰れたら、ちょっとだけ寝ようかなぁ・・・。 かなりの睡眠不足で眠くてねむくて・・・。 ちなみに、今、0時30分。 雑談書いている暇があったら、早く寝ろ! って・・・。 (^_^;)

2005/10/04

・昨日は、逃げるように? 帰ってきた。 と、いうよりも、まさに逃げ帰ってきたかなぁ・・・。(苦笑い) だって、早く帰れるときに帰っておかないと・・・ また、いつ帰りが午前様になるか分かったもんじゃないし・・・。 (^_^;)

・近頃、このホームページもそれなりにアクセス数が安定してきたような気がしていたけど・・・ どうも、それは気のせいみたい。 あぁ〜あ、早く Vector とか Seesaa Download でバージョンアップ版のソフトウェアを公開してくれないかなぁ・・・。 そうすれば、結構、アクセス数がアップするのになぁ〜。 (*^_^*)

2005/10/03

・休みが終わっちゃったよ。 (;_;) 土、日の2日間なんて、一瞬で終わっちゃう。 やっぱり、週休3日制にシフトすべきじゃないか? と、勝手に自分は思っていたりする。 まぁ、有給休暇を使って、自分独自の週に3日分の休みを確保するという方法もあるけど・・・。 でも、仕事の都合でなかなかそう簡単に実現することは難しい。 って、仕事の都合がなくても実現は難しいかぁ・・・。 (^_^;)

・ぼちぼち、公開しているソフトウェアのバージョンアップ版の開発に頑張ろうと思っている。 今からだと、リリース時期は、来年になっちゃうかも知れないけど・・・。 (^_^;)

2005/10/02

・実に昨日の土曜日は、平々凡々とした一日だったなぁ・・・。 朝の10時に国勢調査票を回収してもらう約束をしていたので、それなりの時間に起きて待っていた。 その後、回収も完了し、昼ごろぐらいまで特に何をするわけでもなく、ただボケェ〜 と、椅子に座っていた。 昼飯を食べた後は、眠くなってしまい、結局、起きられなくて18時ごろまでそのまま寝続けてしまった。 いやぁ〜 本当にムダな一日だったなぁ・・・。 ちなみに、自分の意味するところの 「平々凡々」 は、= 「ムダ」 だったりする。 (^_^;)

2005/10/01

・今年の4月から半年間のログを過去ログとしてまとめた。 それと、今日付けで、シェアウェアソフトを3本、「とうめい君」、「ぷりんた君」、「ほい〜る君」 のバージョンアップ版を公開することにした。

・昨日、駅すぱあとが送られてきたので、早速インストールした後にオンラインアップデートを実行してみた。 勿論、目的はオンラインアップデートじゃなくて、有効期限を確認したかったから。 最初の頃は、2005年9月だった。 何だよそれは? と、思っていたら・・・。 次に改正された時は、2005年12月になっていた。 そして、今回、やっと 2006年3月になった。 ユーザの権利を侵害されているのかと思っちゃったよ。 (^_^;)

2005/09/30

・おぉ〜 ついに、雑談を過去ログにまとめる日が来てしまった。 過去ログ名は、いつもの命名方法で 2005/04/01〜2005/09/30 とするつもり。 もし、何か気になる話題があったら、紐解いてほしい。 そういえば、過去ログをまとめる作業もあるけど、ソフトウェアのバージョンアップ版を公開する準備もやっておかないと・・・。 実は、今、思い出した。 f(^_^;)

・今日は早々に帰ってきた。 19時ちょっと過ぎだったので、家についてからの時間がタップリ・・・。 (*^_^*) あぁ〜 こんなに早かったのは、何ヶ月ぶりだろう? って、感じがする。 と、いうことで、今日は好きなことやろう。 (^_^)

トップへ ホームへ

2005/09/29

・結局、日付が変わってからの雑談の書き込みになってしまった。 昨日は、21時ちょっと前ぐらいに帰ることが出来た。 と、いうか、どうも風邪を引いたみたいで、頭が痛くて帰ってきたという感じ。 昼ごろぐらいから、何だかちょっと頭が痛いような気がするなぁ〜 なんて思っていたんだけど、それが夕方ぐらいから本格的になってきた。 耐え切れなくなってきて帰宅へ・・・。 と、いうことで、健康に気をつけよう! って、自分に言われたくないかぁ・・・。 (^_^;)

2005/09/28

・さっき、帰ってきて、夕飯を食べて、お風呂に入って・・・。 さて、自分のホームページのアクセス数でもチェックするかぁ・・・。 な、なんと 70 Hit にも達していた。 どうしたんだろう? まぁ、嬉しいから、いいんだけどね。 (^_^;)  そこで、原因を探ったら・・・。 http://www.hatena.ne.jp/1127786988 というアドレスで 「人力検索サイト はてな?」 というページにたどり着いた。 ここで、質問に答える形式で、こんなソフトがあるよ! というそのソフトがなんと 「せいれつ君」 だったと。 う〜ん、どこのどなたか知らないけど、紹介してくれてどうも有り難う。 ついでに、紹介してもらった人、是非とも 「せいれつ君」 を買ってね。 (^_^)/

・今日は早く帰りたいなぁ〜。 どうせ、そんなに毎日のように残業したって、能率は落ちるし、効率も上がらないし・・・。 (^_^;)

2005/09/27

・いつもの作戦が功を奏して・・・。 今日の日付になってから、帰宅したけど雑談はバッチリ書いてあるから安心。 今朝、ビックリした。 (@_@;) なんと、同じ電車の中で隣りに立っていたオジサンが近所の人だった。 まぁ、長い月日には、こんなこともあるものだということで・・・。 (^_^;)

・今日の帰りも 28日? になっているのかなぁ・・・。 少なくても、日付が変わる前に帰りたいよ。 (^_^;)

2005/09/26

・その後、更なるバージョンアップに努めた結果、当初、とうめい君 Ver.1.0.2 を予定したけど Ver.1.1.2 として公開する運びとなった。 それと、ぷりんた君もほんのちょっとだけバージョンアップして Ver.1.6.4 を公開することにした。 ここのところ、公私ともども忙しくしている自分だけど、そんな合間に頑張ってバージョンアップ版を公開できることになって非常に満足している。 (*^_^*)

・26日分の雑談を書き込んだので、これで今日も午前様で帰っても大丈夫・・・。 まぁ、そうならない時間に帰りたいものだけどね。 (^_^;)

2005/09/25

・昨日の午前中のこと、「ピンポ〜ン」 と、呼び出し音が鳴った。 インターホン越しに聞こえてきたのは、○×市役所から国勢調査のことでお伺いしましたぁ〜 と、ベテラン風の女性の声だった。 そういえば・・・。 10月1日は、国勢調査・・・ という張り紙があったなぁ〜 ということを思い出した。 早速、玄関に出て、国勢調査の説明を受けた。 5年毎に行われる国勢調査だけど、ちょうどタイミングの問題で今のところに住んで2回目のこと、でも前回のことをこれがサッパリ覚えていない。 結構、ショックだったぁ・・・。 まぁ、皆そんなもんだろう〜 と、勝手に思い込んで、早速、調査票に1箇所を除いて記入した。 この間の所要時間は約10分ぐらいだったかなぁ・・・ 後は、1週間後に残りの1箇所を記入して回収してもらうだけ。 こういうのも、インターネットを使って・・・ なんてことは出来ないものだろうか? ちょっと考えてみたらどう? > 総務省

2005/09/24

・ここ最近、休日に出かけることがなかった都蝶家だけど、昨日は珍しくしかも以外にも早く? 起きて、「世界旅行博」 なる催しへ出かけた。 久しぶりの外出と外食で、かなりリフレッシュしたような気がする。 \(^_^)/

・毎週、録画して観ている韓国ドラマ 「宮廷女官 チャングムの誓い」 が、妻の情報によるとぼちぼち終わるらしい。 ついこの間、「悲しき恋歌」 というドラマが終わったばかりなのに・・・。 はぁ・・・ これで、また観るものがなくなるなぁ・・・。 最近、ことに韓国ドラマが盛り上がっているようだけど、自分としても応援したいところだったりする。 (*^_^*)

・この 「雑談」 コーナーでは、いつも半年毎にログをまとめて 「過去ログ」 として、お蔵入りにしている。 あと1週間弱で、4月から半年が経過するため、またいつもの作業を行う予定。 なんだかんだで、半年が経ってしまったかぁ・・・。 早いなぁ〜 と、つくづく感じる。 と、いうことで、過去ログとしてまとめる都合上、10月1日にすかすかになってしまうけど、皆ビックリしないようにね。 ちゃんと過去ログを読めるようにしておくから・・・。 (^_^)

トップへ ホームへ

2005/09/23

・あぁ〜あ・・・。 家に着いたら、夜中の1時だもんなぁ〜。 はぁ〜 やってられないよ。 でも、テキトーにやっているけどね。 まぁ、とにかく、食べて、風呂、そして睡眠ということで・・・。 (^_^)

2005/09/22

・そういえば、先週、女王の教室が最終回だった。 ちなみに、最終回の視聴率は 25.3% を記録したらしい。 恐るべし、神出鬼没のマヤ。 きっと、最後の振り向いた瞬間にニヤリとした先生の顔が、今までのすべてをチャラにしているのだろう。 (^_^;)

・さすがに、今週は3日しかないから、早く週末になるだろう〜 なんて、思っていたけど、とんでもない。 これが意外と一日が長くて、むしろ長く感じている。 まぁ、でも今日の長〜いであろう一日を終えれば、なんとか週末に逃げ込むことが出来る。 (^_^;)

2005/09/21

・昨日、仕事中に何やら携帯電話がブルッた。 Cメールだぁ・・・。 早速、確認すると、実家の父からのメールだった。 内容は、昨日の雑談で腰痛のことを知り、それで・・・ 大丈夫か? というもの。 今のところ、何とか無理してでも仕事している。 というか、今はちょうど忙しい時期なので、そう簡単に休んでいられないというのが実態だったりする。 ちょっと暇になったら、適当に休むから安心して。 > 両親

2005/09/20

・一昨日ぐらいから、持病である腰痛がうめきはじめた。 ちょっとヤバイかなぁ〜 と、思っていたら、昨日ぐらいからそこそこ痛くなってきた。 今は、これ以上、酷くならないよう慎重に立ったり座ったりするようにしている。 これ?! と、言って、思い当たる行為はないはずだけど・・・。 実は、独身の頃、ちょうど両親が自分の部屋に遊びに来ている時のこと、腰痛で身動きがとれなかったことがある。 このような状況に陥ったのは、学生時代に引き続いて不幸にも2回目のこと。 今までも騙しダマしの生活を送ってきたけど、これが3回目にならないように気をつけたい。 (^_^;)

2005/09/19

・昨日の夜、超久しぶりに公開ソフトウェアのバージョンアップ作業に取り組んだ。 取り組んだソフトは、「ほい〜る君」。 既に作業は完了している。 バージョンアップの内容は、あらかじめ初期値となるホイール量を設定し、必要に応じてその初期値に戻せるというもの、そしてほい〜る君のフォームがアクティブの場合、キーボードの矢印キー 「↑」 又は 「↓」 を押すことで、スクロール量を設定できる機能を追加した。 それとバグフィクス。 う〜ん、実に久しぶりの作業。 それで、肝心の公開日だけど・・・。 今のところ、10月1日を予定している。 その際は、忘れずに各ユーザにもバージョンアップメールを送るつもりなので、待っていて欲しい。 (^_^)/

2005/09/18

・9月上旬、Microsoft から Office 2003 Personal を特別優待価格で提供するから買わないか? という旨のメールが届いた。 職場では既に新しいバージョンの Office を使っているし、自分個人の Office は久しくバージョンアップしていなかったこともあり、他で売っている価格と比較して本当に安そうであることを確認した後、購入することに決めた。 その後、出荷に関する情報提供がなかったけど、16日になってから、佐○急便から製品が送られてくる旨のメールが届いた。 そして、昨日の午前中、やっと製品が届いた。 それで、ちょっと操作してみた感想だけど・・・ 見栄えは変わったけど、どのような新しい機能が増えたのか? まだ良く分からないので、これからドンドン使ってみようと思っている。 (^_^)

2005/09/17

・今週はまた、いつもの週に戻って忙しかった。 でも、一日が異常に長く感じていたものだから、当然に一週間も長く感じていた。 しかし、更に来週からは、もっと忙しくなるかも・・・。 人間らしい生活って、何だろう? やっぱり、ぐっすり寝て、たくさん食べて・・・。 これが自分の理想の生活かも知れない。 (^_^)

・そういえば、昨日、またまた久しぶりに公開ソフトの雑誌収録依頼のメールが届いた。 いつものとおり、その場で了承する旨、メールを返信した。 ちなみに、トップページの雑誌掲載予定の欄を確認していたら、実はちょうど1年前ぐらいに同様の依頼があったことが分かった。 (^_^)

トップへ ホームへ

2005/09/16

・今日の夜から、妻は帰省している。 と、いうことで、今は独身の時間を満喫しているつもり。 でも、やっぱり、普段から居る人がいないと、何だか不思議だし寂しい気分だったりする。 (;_; )

2005/09/15

・今日ぐらいから、かなり秋らしくなるらしい。 ぼちぼちクールヴィズともオサラバして、ネクタイしめないといけないかなぁ・・・。 自分も、今じゃクールヴィズにハマっている。 最初、ノーネクタイに物凄い抵抗があったけど、その一線を越えた瞬間、首周りが非常に軽快感を得ることができた。 (^_^)

2005/09/14

・おぉ〜 あと、3分で14日が終わっちゃうよ・・・。 はぁ〜 なんで今日はまた、こんなに遅くなっちゃったんだろう。 もっと早く帰る予定だったのに・・・。 もぉ〜 眠くてしかたないよ (^_^;)

2005/09/13

・うぅ〜 眠い。 (@_@;)  いつも土、日に相当な時間を寝だめ?! しているにも関わらず、毎日が非常に睡眠不足の感があるのは何故だろう。 ちなみに、同じ生活をしている妻も当然ながら、いつも眠いねむいと言っている。 まぁ、その割には、お互い早く寝ようとしないけどね。 でも、たまには早く寝ようよ。 > 妻

2005/09/12

・誰もが予想したとおり、広島六区は案の定、亀○氏が勝利したようで・・・。 う〜ん、堀○氏では、刺客になり得なかったかぁ〜。 (^_^;)

・しかし、ここまで自民党が支持されるとは・・・。 でも、自民党には、郵政民営化以外にも色々と考えていることがある分けで・・・ それも含めて自民党が支持されたわけではないと自分は信じたい。 だって、この苦しい経済情勢のなかで、一体、誰が増税を望むのだろう? それとも、増税も賛成なの?

2005/09/11

・最近、ソフトウェアのバージョンアップしてないなぁ・・・。 と、言っても、自分が公開しているものじゃなくて、市販のソフトの方。 例えば、Mifes なんか未だに Ver.5.0 だし、その他、プロアトラス、ホームページ・ビルダー、筆まめ等々、昔の独身の頃と違って、必ずしも最新版を使っていない。 ここらで、バッバァ〜ンと、一気にバージョンアップしようかなぁ・・・。 って、お金がないかぁ・・・。 まぁ、本音としては、バージョンアップの優待が存続するギリギリまで、バージョンアップしないで、これからも頑張ってソフトウェアを使い倒そうかと考えている。 (^_^;)

・自分が使っているデジカメは、既に約2年前ぐらいのもの。 最近のデジカメは、背面の液晶が非常に大きいのが特徴なのかなぁ〜。 自分が買った当時は 1.8in ぐらいが標準だったけど、今では 2.5in ぐらいが標準になりつつあるみたいで・・・。 しかも、それでいて、電池の性能がアップしているから、かなり写真の枚数が撮れるとかぁ・・・。 刻々と進化しているんだぁ〜 と、感じた。

2005/09/10

・今日は、可もなく不可もない天気だなぁ〜。 ところで、ここのところ、かなり涼しくなった気がしない? 朝からカンカン照りでも、 ちょっと日陰に入るとそこだけ温度が低い。 秋ですなぁ〜 って、感じ。 (^_^)

・数日前、実家から、秋の味覚の代表的なものの1つである 「ぶどう」 が届いた。 洗っている最中に、ちょっと摘み食いを・・・。 おぉ〜 こりゃ美味しいじゃないかぁ・・・。 今年は出来の良いぶどうかもね。 (*^_^*)

・その後、妻の情報によると、セブンイレブンのマグカップを1個ゲットしたらしい。 とは言っても、まだ現物と交換したわけではないけど・・・ 正確に言うと、交換できる権利を得た! という状態。 何とか、予備も含めて3個ゲットしたいけど、1ヶ月以内に合計90点分を貯めるのは、かなり厳しいかも・・・。

トップへ ホームへ

2005/09/09

・わぁ〜い、お休みだぁ! \(^_^)/ 今週は、妙に早く過ぎ去ったような気がしたのは何でだろう? ぼぉ〜 と、汽笛のように過ごしていたから? それとも・・・。 やっと、仕事から解放されるのが、とにかく嬉しい。 (*^_^*)

2005/09/08

・今、セブンイレブンでやっているサービスで、点数つきシールを 30点分集めると、マグカップがもらえる! というものがあるんだけど・・・。 実は、こっそり、マグカップをゲットするべく、必死でシールを集めていたりする。 そうしたら・・・ 職場でも、マグカップを狙っている人が意外といることが分かった。 う〜ん、負けないぞぉ〜。 p(^_^)q

・今日は台風一過の影響もあって、異常に暑かった。 そうしたら、既に台風 15号が発生しているらしい。 (^_^;)

2005/09/07

・今回の台風14号で九州南部に降った2日間の雨量は、なんと東京の1年間分に相当するとか? これだけでも、いかに凄い台風だったのかが分かる。 (^_^;)

2005/09/06

・気晴らしに何処かへ行きたいなぁ・・・。 そう、何処か遠くへ って、どっかで聞いたような・・・。 (^_^)

・ところで、広島六区の選挙戦は、どうなるんだろう? 自分は、亀○氏が勝つだろうと予測している。 その理由は 「たった一人だけ、郵政民営化に反対したところで何ら影響なし」 、次に 「今までの地元に対する何らかの恩恵? (かつて、田○氏が首相だったころ、地元の新○県に入った途端、その違いがハッキリ分かるほど、ちゃんと道路が整備されていたそうなぁ・・・) 、そして 「少なくても、広島にとって堀○氏は明らかに新参者」 、以上の三点。 はてさて、どうなるんだろう? > 選挙戦

2005/09/05

・あぁ〜 こう何ていうかぁ・・・ 働かなくてもお金儲けできる方法って、ないもんかなぁ〜。 (^_^;) やっぱり、国民の三大義務の一つである 「勤労」 から、逃れることって、出来ないのかなぁ・・・。 まぁ、仮に逃れられたとしても、問題はどうやって生活の収入源を確保するかということで・・・。 これは、非常に難しい課題だったりする。 株か?、宝くじか? はたまた・・・。 (^_^;)

2005/09/04

・@nifty のトップページにあるトピックスに 「早くも!高速スピード&大容量 2GB の SD カードが安い」 という見出しを発見したので、思わず見てしまった。 Transcend 製 150倍速のもので \21,810 で提供しているらしい。 昔、これからは xD ピクチャーカードが 8GB まで容量を拡大し、SD カードの座を奪うような記事を読んだことがあったけど・・・ 意外と今のところ、SDカードも検討している。 これからも更に大容量の SD カードを開発して欲しい。

2005/09/03

・ここのところ、金曜日の夜からの過ごし方は、ビデオを観て・・・ パソコンして・・・ 眠くなったら、寝る! という、非常に短絡的な生活になっている。

・さぁ〜て、いよいよ、来週の日曜日は選挙の投票日だけど、一体、国民はどういう判断を下すのだろうか?

トップへ ホームへ

2005/09/02

・昨日、夜になってから、実は明日が金曜日だったということに気付いた。 と、言っても、この雑談を書き込んでいる今は、既にその金曜日になっていたりする。 (^_^;)

・実は昨日も自分的には、身体に良さそうな食事をとることにした。 その後、意識して身体に良さそうなものを食べるようにしているものの、今のところはそれほど効果はない。 って、気を使う食事内容に切り替えてから、まだ1週間も経っていなけどね。 この調子で気を使っていれば、大体、1ヶ月もすれば、それなりの効果が出てくるらしいので、ダマされたつもりで続けようと思っている。 (^_^)

2005/09/01

・あぁ〜 眠い、ねむいよぉ・・・。 今日もまた、つまらない、くだらない残業をしてしまった。 (^_^;)

・実は、数日前から、朝・昼・夕食のメニューを書き記すようにしている。 理由は、自分の栄養のバランスをチェックするため。 当然に自分ではあまり意識しないけど、書き記して後でそれを振り返ってみることで、意外と偏った食事をとっていることに気付くらしい。 と、いうことで、まずは1ヶ月ぐらい様子を見ようと思っている。 (^_^)

2005/08/31

・ほとんど毎日のように何かしらをこの雑談のコーナーに書き込んでいるけど、あと1ヶ月もすれば、またこのログも書庫へ送ることになる。 それと同時に、また半年が経過したことを再認識することになる。 まぁ、それでも、半年とは言わずも、4月から既に5ヶ月が経過しているわけで・・・。 いやぁ〜 本当に月日が流れるのは早いなぁ〜 と・・・。

・そういえば、いよいよ選挙の投票が近づいてきた。 今回も特段、入れたい党がないなぁ〜。 (^_^;)

2005/08/30

・昨日、数ヶ月ぶり?! ということで、超久しぶりに立ち読みした。 勿論、パソコン関係の雑誌。 記事によると、時期 Windows の名前が決まったとかぁ・・・。 長らく開発コード名 Longhorn で親しまれてきた? Windows の正式名称は Windows Vista 。 Microsoft 側の話では、メジャーバージョンアップとして提供するのは、実に5年ぶりだとかぁ・・・。 まぁ、そうは言っても、現在はまだβ版であり、来年の発売になるらしい。 それと、ウェブ・ブラウザとしての地位を確立した感のある Internet Explorer の新しいバージョン 7 がこの秋に提供されるとのこと。 世間は着々と動いているみたい。 (^_^;)

2005/08/29

・8月も最後の週に入ってしまった。 4月から数えて既に5ヶ月が終わろうとしている。 なんだか、とてもそんなに月日が経ったなんて感じがしないんだけど・・・。 そういえば、丸山弁護士が 100 キロマラソンを完走した。 59 歳にして 100 キロというのは凄いことだと思う。 頭が下がる思いだった。 <m(__)m>

2005/08/28

・土、日が終わっちゃうのって、早いねぇ〜。 このまま、ずぅ〜と、土、日だったら、いいのに・・・。 (;_;)

2005/08/27

・昨日の朝は、残念ながら? 台風一過で天気も回復気味だったので、電車が運休するどころじゃなかった。 一見大したことなかったような台風だけど、どこかの地域では観測史上、歴史的な雨量を観測したそうで・・・。 その観測記録によると 100mm/hr を超えていたとか? いやぁ〜 実にこれはすごい量だよ。 ハッキリ言って、異常! まぁ、それはともかく、思ったよりは被害が大きくならなかったのが何よりかなぁ・・・。 (^_^;)

2005/08/26

・さすがに、昨日は早めに仕事を切り上げて帰宅した。 思ったより、台風の影響を受けることなく、すんなり帰ることが出来たのは良かったけど・・・ 明日の朝がどうなることやら? 電車、運休になっていないかなぁ・・・。 そうすれば、晴れて正当な理由で? 仕事をサボれるし・・・。 f(^_^;)

トップへ ホームへ

2005/08/25

・今週末までに終わらせなければいけない仕事が、何故か偶然にも2件あったけど、何とかそのうちの1件が終わった。 いやぁ〜 実に厳しい日が続いた。 特に今週は月曜日まで休んでいて、その休み明けからのいきなりスパート状態だったから、余計に厳しく感じたし疲れた。 でも、あと1件ある。 これも、結構、難題だったりする。 終わらせることが出来るか心配。 台風も近づいているし・・・。 今日は仕事をソコソコやって、早く帰りたいというのが本音だったりする。 (^_^;)

2005/08/24

・都蝶の実家では、かつて 「ヤングビーナス」 なる、薬用入浴剤をお風呂に入れて入浴していた。 そんな記憶も薄れつつある、今日この頃なのに・・・。 昨日、母親が都蝶に 「ところで、今、ヤングビーナス って、売っているのかね?」 という質問をしてきた。 何で? どうして? と、母親に聞き返した。 すると、母親曰く、実は都蝶の姉に聞かれたと・・・。 と、いうことで、その後、早速、インターネットで 「ヤングビーナス」 と、入力して検索してみた。 すると、母親も言っていたけど、どうもこの商品はお店では売っていないらしいことが分かった。 それで、扱っている商品が数種類あって、おまけに写真で紹介していたこともあったので、姉の夫 (都蝶の義兄) に調べてもらった方が良い旨、父親の携帯電話にメールを送って母親に伝えてもらった。 進化したのかなぁ〜 ヤングビーナスも・・・。 (^_^;)

2005/08/23

・あぁ〜あ、今日からまた仕事かぁ・・・。 帰省して、現実逃避していた期間が長ければ長いほど、会社へ行く初日って、いやぁ〜なもんだよね。 って、これじゃ、幼稚園児が長らく休んだ後、幼稚園に行きたくないよぉ〜 と、ダダをこねるレベルと同じかぁ・・・。 なんか、あんまり成長していないな! > 自分 (^_^;)

2005/08/22

・その後、実家のテレビ電話は特に何をやったわけでもないのに、自然治癒力をもって直ってしまったみたい。 って、そんなことがあるわけがない。 原因は実家のパソコンのハードやソフトに問題があったわけではなく、ホスト側の問題。 そもそも、特に何もしていないのに、ある日突然、調子が悪くなるわけないんだから・・・。 オカシイと思ったんだぁ・・・。 まぁ、それはともかく、問題が解決して良かった。 これで、また安心してテレビ電話を楽しめると・・・。 (*^_^*)

・お昼ごろ、都蝶家に到着した。 その後、都蝶家でお昼を食べて団欒し、両親は帰って行った。 送ってくれた両親から、18時ごろに自宅へ到着した旨、連絡があった。 これで、一安心できた。 また、帰省したときは、宜しくね。 > 両親

2005/08/21

・夏の高校野球、昨年に引き続いて、またもや北海道勢が優勝するとは・・・。 しかも、2年連続で優勝したのは、実に57年ぶりだとか? 結構、意外な気がするのは、自分だけだろうか? そう思ったので、早速、ホームページで過去の優勝校を検索してみた。 かつての強豪といわれた高校は、以外にも隔年だったり、春・夏連覇だったりで、確かに夏に2年連続で同じ高校が優勝したのは57年ぶりみたい。 ふ〜ん、そんなもんかぁ・・・。 まぁ、それはともかく、よく北海道は、夏が短くてあまり練習に多くの時間を費やせないとか言われながらも、2年連続で優勝したわけだから、本当に大したものだと思う。 おめでとう! > 北海道

・今日の夕方、某テレビ番組で 「亀○ VS 堀○」 として、各々が生中継という形式でちょっとした討論? みたいなことをやっていた。 その中では、いまいち、堀○氏が持っているビジョンみたいなものが、明確に見えてこなかった気がした。 確かに 「郵政民営化に賛成」 という部分だけは、ハッキリしていたけど・・・。 やっぱり、国会議員となるべく選挙に出馬するならば、郵政民営化の是非についての姿勢を明らかにするのは勿論のこと、それ以外にもやるべき仕事は山のようにあるわけだから、郵政民営化以外についても、もっと自分のビジョンをもっと伝えるべきじゃないかなぁ? 郵政民営化に賛成! という、ただそれだけで、選挙に勝とう! というのは、あまりにも安直過ぎるんじゃないか? これは、当然、他の選挙区の候補者にも言えること。 郵政民営化に賛成するのは分かったから・・・ それで、あなたは国会議員になって、具体的に何をどうしたいというのかぁ・・・。

2005/08/20

・実家のテレビ電話の調子が悪い。 ソフト的な問題であり、ハード的には何ら問題ないみたいなので、まだ良かった。 問題を解消するにも、Fresh Voice を開発した ANET のホームページが観られないし・・・。 一体、どうなっちゃったんだろうか? 単純にお盆休みなので、サポート等も含めて休みだというのであればいいけど、その旨の情報もないし・・・。 最悪の場合を考えて、再インストールするにも、ホームページが観られないからダウンロードもできない。 自分が帰省している間に、解消しておきたいと思っているんけど、どうなることやら・・・。 (^_^;)

トップへ ホームへ

2005/08/19

・予定どおり、今日から遅ればせながらの夏休みをとることにした。 とは言っても 22日までの4連休だけど、久しぶりに帰省しようと思っている。 過去の雑談を確認する限りでは、どうも GW 以来の帰省みたい。 ゆっくりと、息抜きしたい。 (^_^)

・11時30分ごろ、実家の最寄り駅に到着した。 いやぁ〜 実に久しぶりの帰省。 3ヶ月半も帰省していないのは、自分としてはかなり珍しいこと。 大体、2ヶ月に一度ぐらいで帰省していたので・・・。 それで、家に到着して、昼飯を食べて世間話をして・・・。 2時か、3時ごろになったら、かなり眠くなってきて、そのまま6時ごろぐらいまで昼寝してしまった。 普段の午前様に帰宅しているツケがこういう時に回ってくるんだろう。 明日になったら、少しは元気を取り戻しているかなぁ?

2005/08/18

・やっと、新政党を立ち上げたようで・・・。 まぁ、当然のことだろうけどね。 その名は 「国民新党」 。 なんか、ちょっと古臭いイメージを感じたのは、自分だけだろうかぁ・・・。 まぁ、それはともかく、そうこなくっちゃね。 だって、無所属で出馬したって、選挙活動に色々と不利な条件があるわけで、とてもまともな戦いが出来るとは思えない。 最初から、互角に戦うことさえ出来ないわけだから、結果は押して知るべし。 それとも、余程、人徳に自信があったのかなぁ? これで、選挙が少し面白くなってきた。 (^_^)

2005/08/17

・以前にも書いたけど、ここのところ、本当に地震が多い。 しかも、強めの地震。 ある説によると、ここ10年は地震の活動期だとか? まぁ、それは定かじゃないけど、そのうち大地震が起こるのかも?! と、非常に人々を不安にさせている。 しかし、冗談抜きにこれは人事じゃないと感じている今日この頃・・・ ところで、皆は地震対策って万全かなぁ?

・今度の衆議院解散後の選挙、どうなるんだろうね? しかし、小泉さんもエゲツないなぁ〜 いくら、同じ選挙区内に対抗馬を出す! と、宣言したからと言っても・・・。 誰でもいいのか? 何でもいいのか? 対抗馬を出せばいいってもんじゃないだろう。 それなりに議員の資質を持った人を推薦しろよ。 まったく、あれじゃ単なる人気投票じゃないかぁ・・・。 これを 「国民をバカにしている!」 と言わずして、一体、何て言うんだ?!

2005/08/16

・久しぶりに昨日は、昼休み中に @nifty にアクセスして、メールをチェックしたら・・・。 おぉ〜 これまた久しぶりに、ぷりんた君のお買い上げメールが Vector から、届いていた。 数日前の雑誌掲載依頼メールにしろ、ここのところ、プライベートでは良いことが続いている。 ちょっとだけ、充実しちゃって・・・。 (*^_^*)

・ここのところ、自分の生活スタイルが、非常に不健康なものになっていて、それにつられて妻までも・・・。 特に最近、妻は頭が痛い、いたい! と、よく言っている。 大丈夫だろうか? > 妻

2005/08/15

・あぁ〜 恐怖の一週間が始まってしまった。 一体、何が恐怖だって? 職場に自分以外にいない状況になる。 (;_; ) 非常に怖い。 何があるか分からないし、何かあっても自分で対処することが出来るかとうか、非常に不安でいぱいだったりする。 どうしようかぁ・・・。 (^_^;)

・さすがに、世間ではお盆休みの影響からか、このホームページのアクセス数も非常に落ち込んでいる。 でも、アクセス数が本当に落ち込んでいる理由は、自分がバージョンアップ版や新規公開をやらないからぁ?! という噂もあるみたいね。 (^_^;)

2005/08/14

・金曜日にいつものごとく、思いっきり残業したものだから、あっ! という間に週末が終わっちゃう勢いだなぁ・・・。 一番楽しいはずの金曜日の夜なんか、家に帰ってきたら、既に土曜日になっているし・・・。 あぁ〜あ、なんか人間らしい生活を送りたいもんだよなぁ〜 と、つくづく感じる今日この頃。 でも、そんな週末の楽しみが、ビデオ鑑賞だったりする。 と、言っても、何処かのレンタルビデオじゃない。 平日にリアルタイムで観られなかったドラマをビデオに録画したもの。 ドラマのタイトルは、以前この雑談で紹介したとおり。 この楽しみだけでも、結構、救われているかも・・・。 (^_^;)

トップへ ホームへ

2005/08/13

・久しぶりに、雑誌掲載依頼のメールが届いた。 今回は 「ウィンドウズROM! 10月号」 、 収録予定ソフトは 「がったい君」 。 いやぁ〜 実に久しぶりだったりする。 正直言って、非常に嬉しい。 (*^_^*)

2005/08/12

・大分以前からみたいだけど、うちの冷蔵庫の冷凍庫がちゃんと収納できないようになっていた。 いつも、ガッタン、ガッコン・・・ かなりの格闘の末、やっと冷蔵庫に収納していた。 でも、実はちゃんと収納できていなくって、1分後ぐらいに、突然、ピーーー というエラー音が冷蔵庫から、鳴り響いたりなんかしていた。 そんなこんなで、一体、どういう原因でこんなことになっちゃったんだろう? と、ずぅ〜と、思っていた。 特に悪いことはやっていないし・・・。 強引な扱い方をした覚えもない。 そこで、昨日の夜、冷蔵庫に真っ向勝負を挑んだ。 まずは、原因究明のため、冷凍庫を取り出した後、分解して・・・。 取り出した後の内部を見たら、大量の霜ができていた。 まさか、これが原因? と、思いながらも、霜をとってから、内部容器をセットして・・・。 いざ、収納へ! スルッ、バッシャリ! 今まだの無理やり収納がまるで嘘のように、あっさりと収納できた。 と、いうことで、諦めずにちゃんと原因を究明して大正解だった。 お陰さまで、今は快調に冷凍庫を使っている。 (*^_^*)

2005/08/11

・昨日は、自分の思い通り、早々に帰ってくることが出来た。 なんと 20時ぐらいには、家に着いていた。 (^_^)  それで、夕飯を食べて・・・ あまりにも普段の寝不足が続いていたものだから・・・ ようし!「23時30分まで寝ちゃおう! それから、起きて風呂に入って、後は寝るもよし、パソコンするのもよし、ということで好きにしよう!」 ということになった。 その後、予定どおり、起きから風呂に入って・・・。 今、雑談を書き込み中。 仮眠をとることで、かなり頭がスッキリした。 たまには、こんな睡眠不足解消も悪くないかも・・・。 (*^_^*)

2005/08/10

・ようし! 今日こそは、絶対に早く帰るぞっ! と・・・。 少なくても、今日中には帰りたいなぁ〜 って、一体、何処が早いんだぁって? まぁ、それは冗談だけど、早く帰って早く寝たい。 これぞ、まさしく健康的な生活リズム。 (^_^)/

・そういえば、無事、野口さんが地球に生還したそうで・・・。 よかった、よかったぁ・・・。 自分も見習って、無事、家に生還しよう。

2005/08/09

・郵政民営化、世間の予想通り否決されたかぁ・・・。 小泉氏は、内閣総理大臣になる前から、郵政民営化を訴え続けてきた。 それで、結局のところ、こうなってしまったとぉ・・・。 しかし、現実問題として、派閥が存在するから、仕方がない面もあるにしても、同じ党のなかで郵政民営化に賛成は当然として、反対意見を表明するって、一体どういうことなんだろう? 本来なら、自民党を離党してから、反対意見を表明するべきじゃないのかなぁ・・・。 まぁ、これは、ただ自分なりの 「あるべき論」 を言っているだけ。 ちなみに、自分としては、もし、郵政民営化の是非を問われるとするならば、今でも 「不明とか、保留」 と答える。 それでも、なお、「はい」 又は 「いいえ」 のどちらか一方の選択を迫られたとするならば、答えは 「いいえ」 となる。 何故ならば、以前にも言ったように、未だに郵政民営化のメリットが良く分からないから。 まぁ、それはともかく、早々にカウンターパンチで衆議院解散が決定したけど、自民党に所属しながらも、反対意見を表明した議員は、一体、次回の選挙をどう闘うつもりなのだろうか? まぁ、再選されるか否かは、当人の力の問題があるにしても・・・ 少なくても何らかの新党を結成してから、それをベースにして闘って欲しいと思う。 でも、そりゃ〜そうだよね、だって自分の所属する自民党に対して反旗を翻したわけだから・・・。

2005/08/08

・一気に駆け抜けるように土、日が終わってしまった。 非常に悲しい。 (;_; ) ここ最近の都蝶家の楽しみといえば 「旅」 ! そう、何処か遠くへ・・・。 それが、最大の楽しみであり、これのために働いて生きているみたいなものかなぁ・・・。 【開発者】 のページに趣味を記載しているけど、当時6位だった 「旅」 を今は1位とか2位ぐらいに昇格するかも。 なんかこう・・・ 気晴らしというか、息抜きというか・・・ とにかく、仕事のことを忘れたい! って、感じ。

・このホームページ 「都蝶のソフトウェア・ライブラリ」 は、もともと日曜日のアクセス数が少ないんだけど、今日はまた特に少ない。 みんな、お盆休みに入りつつあるのかなぁ・・・。 自分もお盆休みを取りたいなぁ〜。 (^_^)

トップへ ホームへ

2005/08/07

・今日は珍しく早起きした。 と、言っても、朝の9時だけどね。 (^_^;) 時間があり余って、数年ぶりにフジテレビの 「笑っ○いいとも」 なんて観ちゃったりなんかして・・・。 なかなか、寛いでしまった。 おまけに、その後、妻がシンガポール料理、「肉骨茶 (バクテー) 」 を作ってくれた。 なかなか美味しかった。 多分、明日の夕飯も肉骨茶かなぁ・・・。 (*^_^*)

2005/08/06

・最近、日付が変わった直後に、当日の雑談を書き込むのが自分の生活スタイルになっている。 ほんの数週間前までは、毎朝とか帰宅後の夜に雑談を書き込んでいたのに・・・。 まぁ、それはともかく、またもや嬉しい週末の到来! って、一体、何がそんなに嬉しいかって? だって、グッスリ寝られるんだもん。 きっと、起きたら、お昼は勿論、過ぎていて・・・ 多分、夕方になっているんじゃないかと思う。 でも、週末に普段の寝不足を解消しておかないと・・・。 (^_^;)

2005/08/05

・\(^_^)/ やったぁ〜 今日は金曜日だぁ〜。 (*^_^*)  何だか、今週は月曜日の後、すぐに金曜日になってしまったかのような気がする。 一瞬にして、一週間が終わったような感じ。 って、まだ終わってないかぁ・・・。 (^_^;)

・週末になったら、久しぶりに? 何処かへ出かけるとするか? やっぱり、ストレスを解消しないとね。 そういえば、昨日、飲み会の会費が全額で返された。 最初は、「いやぁ〜 いいよぉ〜 出席できなかったわけだから・・・ とか、寄付するから次回以降の飲み会で使って・・・。 」 とかぁ・・・。 心にもないことを幹事に言った。 本当は、返して欲しくて仕方なかったのに、ついカッコウ付けちゃって・・・。 あぁ〜 でも、良かった、会費が返ってきて・・・。 本当に嬉しい。 (*^_^*)

2005/08/04

・結局、お金は払ったけど、昨日も飲み会へ出席できなかった。 (^_^;)  2日連続で飲み会に出ることはあっても、逆に2日連続で飲み会をキャンセルしたというのは、今までの自分の記憶にはない。 多分、こんなことは初めてだと思う。 でも、仕事が忙しいのは、何故か自分だけのような気がするのは気のせいかなぁ・・・。 (^_^;)

・昨日のことだけど・・・。 お昼時になったので、さぁ〜 皆でお昼を食べに行こう! ということになった。 いつもは、エレベータに乗り込む前に、社食にするか外へ食べに行くかだけは決めているのに・・・ その時に限って珍しく決めていなかった。 いつものように、皆でエレベータに乗って下の階へ降り始めた。 晴れていたので、これは外に食べに行くものと、自分勝手に思い込んでいたせいか、1Fに降り立った時には、既に自分の仲間は誰もいなかった。 (^_^;)  そう、皆は途中で降りて社食に向かっていた。 その行動に全く気づくことなく1Fまで降りてしまった自分・・・。 でも、そのまま開き直って、1人で外へ食べに行った。 結果的には、リフレッシュできて良かったと思う。 (^_^)

2005/08/03

・今日も午前様。 結局、昨日の飲み会はキャンセルした。 でも、正直言って、キャンセルして正解だった。 それはともかく・・・ 実は今日も夜から飲み会。 昨日の残業でそこそこ仕事が進んだから、さすがに今日は出席できるだろう。 飲み会そのものは、結構、カッタルイ場合も多い。 でも、今の自分にとっては、飲み会がある日の方が普段より早く家に帰ることができるので助かったりなんかする。 なんか変なの・・・。 (^_^)

2005/08/02

・あぁー とうとう帰宅が午前様に突入してしまった。 (^_^;)  この一線というか、この壁は越えないようにしていたのに・・・。 それはともかく、明日? じゃなくて今日と明日は飲み会だったりする。 しかし、飲んでいる暇というか、そんな場合か? > 自分  う〜ん、もちろん、そんな場合じゃないけど、でも仕方がない。 人との付き合いも大事だからね。 (^_^;)

トップへ ホームへ

2005/08/01

・昨日は、7月上旬に実家から、おすそ分けでもらったスイカを食べた。 勿論、そのままじゃなくて、既に冷凍済みのもの。 シャーベット状になったスイカも結構、美味しかった。 かなりの量を食べたので、お腹の具合が心配だったけど、それも大丈夫だった。 その場で食べきれない場合は、一度、凍らせてから後で食べるという手もあることを知った。 ちなみに、この方法は妻の実家から教わったもの。 (*^_^*)

2005/07/31

・たった今、日付が変わったばかりだというのに・・・。 既に仕事始めの月曜日を考えて憂鬱になっている自分。 以前はあまり極端にこんなことはなかったのになぁ〜。 やっぱり、精神的に結構、追い詰められているのだろうかぁ・・・。 こりゃ〜 サッサと職場を異動するしかないな! (^_^;)

・そういえば、ドラマの話題をもう1つ挙げておこう。 土曜日の夜9時から日本テレビで放映している、過激学園ドラマ 「女王の教室」 。 第1回目の放送前に、簡単な内容紹介を見てかなりインパクトを受けたことから、観ることにした。 その教室内では、個人情報保護法もへったくりもない。 まさに担任教師そのものが法律だったりする。 とにかく、発言の全てが超過激! 「女王の教室」 に関する専用のホームページもあって、その中の書き込みも賛否両論ハッキリ分かれているとかぁ・・・。 おぃおぃ、小学生相手にそこまで言うか? やるか? って感じ。 かなりカワイソウで、観ていられないシーンも多いけど、いづれにしても、一度、観たら色々な意味でハマるかも知れない。

2005/07/30

・祝 20,000 Hit! おぉ〜 つ、ついに夢?にまで見た 20,000 Hit!を達成することが出来た。 \(^_^)/ 思えば、結構、この間、長かったなぁ〜。 トップページの更新情報を確認したら、そもそもアクセスカウンタを設置したのが 2003年9月20日のこと、それから 13ヶ月後の 2004年10月31日に 10,000 Hit を達成! そして、更に8ヶ月後、今日の 2005年7月30日に 20,000 Hit を達成。 自分としては、非常に嬉しい限り。 これも、それも? みんな訪問してくれたユーザのお陰だと、とくと感じている。 今後とも、更に 30,000 Hit 、そして 40,000 Hit と、アクセス数が増えるよう頑張るつもりなので、よろしくお願いしたい。 それと、「ちゃの&都蝶の旅がらす」も同様によろしくね。 > ユーザ

2005/07/29

・今日で事実上、7月が終了したのも同じこと。 半年が過ぎて・・・ 更にその後、1ヶ月が過ぎたと・・・。 早いなぁ〜 本当に早すぎるなぁ〜。 何だか、最近? 話していることがオヤジくさい気がする。 って、既にオヤジだから、しかたないかぁ・・・。 (^_^;)

・かなり前から、妻が韓国ドラマにハマっている。 最初の頃は、何ら気になることもなく、「あぁ〜 今日も前回の続きで放映しているなぁ・・・。」 なんていう感じだった自分なのに、今では一緒に観るようになってしまった。 具体的には、「宮廷女官チャングムの誓い」、「悲しき恋歌」 等々。 はぁ〜 一体、どうしちゃったんだろうなぁ〜。 (^_^;)

・20,000 Hit まで後、15 Hit を切ったかぁ・・・。

2005/07/28

・帰宅したら、日付変わりの寸前だった。 取り急ぎ、夕飯を食べて・・・ お風呂に入って・・・ クツロギタイムに突入した。 まずは、自分の2つのホームページをチェック! 今、現在でアクセス数 19,919 ということで、かなり 20,000 Hit の現実味が出てきた。 正直言って、非常に嬉しい。 このホームページを延べ 20,000 もの人が観たかと思うと、それだけでも感激だったりする。 特に、ここ最近は、この話題が多いのは、冗談抜きに嬉しいから。 (*^_^*)

・昨日、久しぶりに学校の後輩が、自分宛にメールを送ってきた。 仕事が暇になったから、飲みませんか? という内容だった。 たまには、良いかも・・・。 と、いうことで、お互いのタイミングがあった日に飲みに行こうと考えている。 (^_^)

トップへ ホームへ

2005/07/27

・さぁ〜て、今日は台風一過で良い天気になりそうだな。 既に朝から暑いし・・・。 と、いうことで、今日は昨日、わりと早く帰った分も含めて残業するつもり。 多分、帰って来る頃は日付が変わっていることだろう。 (^_^;)

2005/07/26

・昨日は、夕立だと思うけど、帰り際にかなり降られた。 おまけに、電車は人身事故の影響で遅れていたし・・・。 それで、今日はきょうで、夜に台風が上陸する可能性が高いとか? 何だか、踏んだり蹴ったりって、感じの今日この頃。 それは、ともかく・・・。 今日はなるべく早く帰ろう。 皆も台風に気をつけてね。 (^_^;)

2005/07/25

・台風7号の影響を考えると、今日から3日間ぐらいは仕事もそこそこにして早々に家に帰りたいなぁ・・・。 でも、帰れないんだろうなぁ・・・。 (^_^;)

・ここのところ、ソフトのバージョンアップに取り掛かれていない。 忙しいのは皆同じだから、自分もぼちぼち頑張りたい。 (^_^)/

2005/07/24

・やっと、20,000 Hit まで、200 を切った。 ここ数ヶ月のアクセス数の実績からすると、もっと早く 20,000 Hit に到達するものと予想していたけど・・・。 やっぱり、世の中、そんなに甘くないということが良く分かった。 (^_^;)

・今、「ちゃの&都蝶の旅がらす」 について、細かい構成を修正している最中だったりする。 その作業も記憶がハッキリしていれば、大したものじゃないはずだけど、その肝心の記憶が曖昧だから、かなり苦労している。

2005/07/23

・今日は休みにしては珍しく早く起きた。 って、それでも 10時30分ぐらいだけどね。 (^_^;) 起きてから、ちょっとぼ〜として・・・。 昼飯を食べてから、いざ 「ちゃの&都蝶の旅がらす」 の残っている作業に取り掛かった。 やっと、3日目に入って、今、一休みしているところ。 ちょっと写真を撮りすぎたかなぁ〜。 写真の選定だけでもかなり大変だったりする。 それに書き加えるコメントも記憶の新しいうちにやらないと、忘れちゃうし・・・。 とにかく、今のうちに頑張ろうと思っている。 (^_^)

2005/07/22

・やっと、週末だよ・・・。 今週は、水曜日の午後から仕事始めだったから、今日を含めても2日半しかないはずなのに・・・。 異常に長く感じている。 まぁ、それはともかく、早く寝よう。 既に時間は1時50分、睡眠時間を確保しないと・・・。 (^_^;)

2005/07/21

・シンガポールで昼寝している時に、ちょっと風邪気味になっていたようで・・・。 と、いうことを書くと、「なに?! 海外へ行って昼寝しているのか? そんな時間があったら、もっと色々なところに行ったり、食べたりしろよ!」 と、言われそうだけど・・・。 実は、自分と妻は海外へ行った際、結構、昼寝していたりする。 特に自分の場合は、タイミングが悪いようで、長く休みを取ろうとする時に限って仕事が忙しかったりする。 なので、今も体調があまり良くない。 ちなみに、雑談を書き込んでいる今は 0時40分。 あぁ〜 早く寝よう。 (^_^;)

・ぼちぼち 20,000 Hit まで 300 を切ろうとしている。 自分が不在の時は、ホームページのカウンターも大人しかったみたいで、予想よりちょっと遅れ気味で 20,000 Hit を達成できるペースみたい。 (^_^)

トップへ ホームへ

2005/07/20

・今日は午後から、休み明けの仕事。 結構、身体がだるい。 まぁ、そうも言ってられないので程々に頑張ろうと思っている。 取り急ぎ、昨日からシンガポール(2)の公開作業に入った。 写真の枚数が多いので、公開に至るまでにはかなり時間と手間がかかると思う。 (^_^;)

2005/07/19

・連続雑談更新記録がまたもやここで途切れることになった。 その理由は・・・。 実は15日の早朝から、妻と一緒にシンガポールへ旅に出ていた。 シンガポールへ行くのはこれで2回目。 さすがに1回目ほどの新鮮さはないものの、それでも自分としてはかなり楽しめた。 と、いうことで、取り急ぎ帰国報告。 なお、詳細はホームページ 「ちゃの&都蝶の旅がらす」 にて・・・。 (^_^)

2005/07/15

・ついにXデーがきた。 自分の中では、嬉しい意味でのXデーとホッとした意味でのXデーの2つの意味が内在している。 う〜ん、両方とも甲乙つけがたい って、感じ。 まぁ、それはともかく・・・。 4月以降でGWに続く2回目のホッとできる週末にできそう。 (*^_^*)

2005/07/14

・いよいよ、Xデーが明日に迫ってきた。 嬉しいやら何やら・・・。 (^_^;)

・昨日は、久しぶりに早く帰れそうだったのに、よりによって飲み会になってしまった。 まぁ、それでも結果的には、普段より早く帰れたので良し! と、するかぁ・・・。 (^_^;)

2005/07/13

・かなり時間を要したけど、健康診断を受け終わった。 後は診断結果を待つだけ。 そんなに自信があるわけじゃないけど、多分、大丈夫だろう と、本人は勝手に思い込んでいる。 (^_^;)

・今日の検診では、視力について意外と良い結果が得られた。 でも、嬉しくも何ともない。 だって、イカサマだから。 どういうことかと言うと・・・。 メガネ使用時、裸眼時、右目、左目を検査するのに、全て同じベースの 「C」 マークを使っているから。 つまり、一度、大きな 「C」 マークから順番に回答して正答すれば、何となく左右上下のパターンを覚えてしまう?! というもの。 実際、さっき確か、この順番 (位置) の 「C」 って、右! と、回答したよなぁ〜 なんて感じ。 ベースをランダムにしないから、あまり意味がない検査かも・・・。 (^_^;)

2005/07/12

・今日は、朝から健康診断。 はてさて、どんな結果が出ることやらぁ・・・。 自分としては、すこぶる体調が良いとは言えないものの、健康診断で何らかの 「×」 がつくほどの状態になっているとは思っていない。 まぁ、とにかく、早々に健康診断を受けてしまおう。 そうすれば、心配事もスッキリすることだろう。 (^_^)

2005/07/11

・たった今、0時を過ぎて日付が変わった。 7月11日 (月) となり、今日も一日仕事。 あぁ〜 やだなぁ〜。 かったるいよ。 (;_; ) って、4月に入ってからというもの、この雑談に書き込むネタの大半が自分の愚痴になっていることに最近、気づいた。 やっとそんなことに気づいたのか? って? う〜ん、意外と自分のことは気づきにくいものなんだろうねぇ〜。 と、いうことで、自分もそうだけど・・・ やっぱり、他人の愚痴をただ聞いていても面白くもなんともない。 なので、今後は、極力この雑談での愚痴は控えるようにするつもり。 申し訳なかった。 > ユーザ

トップへ ホームへ

2005/07/10

・さぁ〜 いよいよ、20,000 Hit まで 700 Hit を切った。 相変わらず、このホームページは有名ではないけど、それでもユーザの皆に支えられてここまでくることが出来た。 平成17年度になってからというもの、仕事が忙しくてなかなか、公開している各ソフトウェアの改版を出せなくて、大変、申し訳なく思っている。 今の状況が、急変して暇になることは当面なさそうだけど、それでも 「雑談」 だけは、極力欠かさずに頑張って書き込みたいと思っている。 それと、ユーザサポートは、ちゃんとやるので安心して欲しい。 (^_^) > ユーザ

2005/07/09

・ロンドンの同時多発テロ、すごかったなぁ〜。 アメリカ、イギリス・・・ あぁ〜 これじゃ、いつ日本もテロの標的になっても不思議じゃないよ。 しかも、朝、かなり人が増えてきたころを狙っていることは明らか。 いやぁ〜 非常に怖い、本当に怖いよ。 警戒を強める! とか言ったって、自ずと限界があるしね。 最近、大きい地震は多いし、何だかよろしくないなぁ・・・。 > 日本

・8日、アルプス社から、最新版の地図ソフト 「プロアトラスSV」 が売り出されたはず。 何故か、プロアトラスSVの全国版 (バージョンアップ) だけは、店頭販売だったりする。 値段の相場は、\10,000 ぐらいかなぁ・・・。 今後のことを考えると、早々に最新版が欲しいなぁ〜。 (*^_^*)

2005/07/08

・あー 七夕が終わっちゃったぁ・・・。 って、特に何を願うわけでもないんだけどね。 それはともかく・・・。 今、日付が変わったばかり、時間は0時10分。 今日こそは早くねるぞ!

2005/07/07

・結構、髪が伸びてきて、ここのところ非常にウザッタイ状態にあった。 どうにか、時間をとって床屋に行きたいなぁ〜 と、漠然と思ってはいたものの、なかなか時間がとれなかった。 でも、昨日、強引に床屋へ行った。 運良く以前に切ってくれた、その店では上手な人。 (^_^)  と、いうことで、今日は非常に頭がスッキリ! 快適!  この調子で仕事の方もスッキリできればいいのに・・・。 まぁ、それは無理かぁ・・・。 (^_^;)

2005/07/06

・そういえば、今更だけど・・・ もぉ〜 1年のうちの半年が過ぎちゃったんだよね。 あぁー 早いよねぇ〜。 (^_^;)

・もう1つ、そういえば・・・。 記念すべき 20,000 Hit まで、あと残すところ 830 Hit となった。 10,000 Hit と比べると、約2ヶ月ほど早いペースで到達できる可能性が高くなってきた。 これも、それも、窓の杜と Seesaa Download そして、Vector のお陰 って、もちろん、毎日のように訪れてくれるユーザは言うまでもないこと。 感謝、かんしゃ! 今後とも、「都蝶のソフトウェア・ライブラリ」 そして新生 「ちゃの&都蝶の旅がらす」 をよろしく! (^_^)/

2005/07/05

・うぅ〜 (@_@;) なんとか、午前様になる前に帰ることが出来た。 セーフ! しかし、なんぜこんなに忙しいんだろう・・・。 これじゃ、残業代を稼いじゃって、かせいじゃって、懐がウハウハだよ。 って、そんなわけないかぁ・・・。 そんなこんなで、ここのところ、ソフトウェアのバージョンアップどころか、バージョンアップするべく VB を起動することもない。 終わったかぁ・・・。 (^_^;)

2005/07/04

・先週ぐらいから、なんだか思い出したように梅雨らしくなってきた。 今日も結構、強い雨だし、明日の朝まで降り続くらしい。 やだなぁ〜。 ただでさえ、ジメジメしているのに・・・。 これじゃ、気分もジメっちゃうよ。 (^_^;)

・今日は一体、何時に帰れるんだろうかぁ・・・。 と、いうことで、早めの雑談書き込み。 家に帰ったら、日付が変わっているかもしれないしね。 (^_^;)

トップへ ホームへ

2005/07/03

・昼前、予定どおり、都蝶の両親が遊びに来た。 その際、スイカ、大根、プチトマト、プラム、シソ、うどん、梅干の炊き込みご飯を持ってきてくれて・・・ って、まるでこれじゃ、実家が農家みたいな感じがすると思う。 ところが、これらは、父親の趣味でやっている家庭菜園から採れた野菜だったりする。 まぁ、ただ規模しては、家庭菜園よりは大きいかなぁ〜。 それはともかく・・・。 かなり満足することができた。 一方、自分の方からは、先日、買ったばかりの 1GB の SDカードと、UCC THE BLEND 117 コーヒー4本をあげた。 いつものように昼食をとり、その後、世間話や雑談で盛り上がって・・・。 気が付けば、既に14時近くになっていた。 と、いうことで、短い時間だったけど、今回はこれにてお開き。 また、遊びに来て欲しい。 (*^_^*) > 両親

・それと、先日、都蝶の両親が妻の実家へ遊びに行ったらしい。 妻の両親もかなり喜んでくれたそうで・・・。 妻の両親もたまには、都蝶の実家や都蝶家に遊びにくればいいのにね。 (*^_^*) > 妻の両親

2005/07/02

・明日の日曜日は、都蝶の両親が遊びに来る。 とは、言っても近所からもらったというスイカを持って・・・。 勿論、それは食べられるスイカ、JR のスイカじゃない。 (^_^;) そんなこと、分かってるって・・・。 まぁ、それはともかく、その際、先日買って来た1GB の SDカード をあげようかと思っている。 これって、もしかして、物々交換? 今までは、自分と同じ 256MB の SDカード を使っていたので、これからは 1GB の SDカード で、たくさん写真を撮って欲しい。 (^_^)

・ここ1ケ月ぐらいのことなんだけど・・・。 異常に自分だけ、仕事量が多い。 他の人が定時に帰ることが出来たとしても、自分はいつも残業している。 まったく早く帰れない。 ちなみに、時を同じくして妻も非常に忙しいらしい。 お互いその忙しさに打ち勝って頑張らないと・・・。 p(^_^)q ファイト!

2005/07/01

・ここ数日、梅雨らしい天気が続いている。 自分の理想としては、どうせ雨が降るなら寝ている夜間に・・・ などと、勝手なことを思っていたりする。 あぁ〜 やだなぁ〜 なんで、梅雨って、こんなにジメジメするんだろう? まぁ、それはともかく・・・。 今日から7月、また心機一転で頑張りたい。 (^_^)

2005/06/30

・妻と待ち合わせの約束をしていることもあって 18時25分、強引に?! 仕事を強制終了させて、いざ1GB の SDカードを買うため、購入予定の店へ直行した。 ところが、予定外のことに出くわした。 事前に情報を調べて目的の店へ行ったのに、その店で売っていた SDカードと自分が欲しいと思っている SDカードのスペックが違っていた。 具体的に言うと転送速度。 欲しいのは 10MB/S、ところが、売っていたのは 2MB/S。 仮に値段が予定よりも安かったとしても 2MB/S じゃ、買う気になれない。 と、いうことで、あえなく購入を断念した。 そして、次の購入予定の店へ向かった。 一度あることは二度ある?! とは、いうものの・・・。 なんと、次の店では、欲しいと思っていた SDカードそのものが見当たらない。 実は売り切れていたどころか、取り扱っていなかったようだ。 店員に、ホームページで確認してこの店に来た旨、話したところ、まるで 「そんな情報は載せていないはずだけど・・・」 と、言わんばかりの顔だった。 あぁ〜 二件ともガセネタだったのかなぁ〜。 ちゃんと、○格.com で、調べたはずなのに・・・。 ちょっと、今回の件で某情報は信用できなくなった。 まぁ、それはともかく・・・。 最後にあまり興味はなかったけど、バルク品を扱っている店に入った。 でも、バルク品を買う気になれず、途中で合流した妻に 「今日は SDカードの購入を諦めて、また別の日に・・・」 と、話を切り出すと、そんな自分に妻は 「バルク品 って、安いね。 しかも、多分、メーカーは○×じゃないの?」 と、返してきた。 情報は必ずしも定かなものではなかったけど、結局、その一言で、一か八かで、なんとバルク品を買うことにした。 \7,299×2枚 = \14,598 を支払ってお買い上げ! 1枚は自分用、もう1枚は実家用。 自分としては、結構な冒険だったりする。 そう言いながらも、今現在使っているパソコンのメモリやハードディスクはバルク品だったりするんだけど・・・。 そんなこんなで恐怖におののきながら、帰宅して早速、使ってみた。 このうち、1枚は何ら問題なくデジカメでも認識するし、当然にパソコンでも読み書き可能だった。 そして、続けてもう1枚をデジカメにセット! ゲッ、ゲゲェーーー 出てしまった。 「カードを認識できません。」 と、赤色のインジケータとともに、エラーメッセージが・・・。 やばいか、これは! あぁー やっぱり、日を改めてまでも当初の目的どおりの SDカードを買っておくんだったと、今更ながらに後悔の念が・・・。 それで、まずはパソコンでフォーマットした。 またもや、認識エラー。 次にデジカメ本体でフォーマットした。 自分の怨念が SDカードに伝わったのか、やっと正常にカードを認識してくれた。 まぁ、これもちょっと冷静に考えれば、対処方法としては定番中の定番なんだけどね。 と、いうことで、無事、しかも予定よりもはるかに安く 1GB の SDカードを手に入れることが出来た。 今回の買い物については、冒険して正解だったみたい。 妻も喜んでくれたし・・・。 (*^_^*)

トップへ ホームへ

2005/06/29

・今日の仕事帰りに SDカード を買いに行くのは、ちょっと無理かなぁ〜。 今のペースからすると、週末に買いに行くような感じになる気がする。 まぁ、それでも、7月10日の週末までには買いたいと思っている。 と、いうことで、いつものとおり、妻を付き合わせる予定。 よろしく! > 妻よ

・非常に個人的なことだけど・・・。 って、あえて前振りする必要もないかぁ・・・。 だって、この雑談のコーナーそのものも個人的なことだもんね。 (^_^;)  まぁ、それはともかく・・・。 Xデーまで、あと16日。 あぁ〜 早く、Xデーが来ないかなぁ〜。 ♪♪  その日が来たら、みんなにネタを明かすから、待っていて欲しい。 でも、少なくても、公開しているソフトウェアのバージョンアップじゃないことだけは確かなので。

2005/06/28

・あぁ〜 今週も忙しいなぁ〜。 って、暇なときって、あるんかいなぁ? う〜ん、たまにはね。 水曜日、予定どおり、SDカードを買いに行けるかどうかぁ・・・。 まぁ、頑張ってみるかぁ?!

・何だか、またまた、海外への旅をしたくなってきた今日この頃。 ここのところ、ものすごいピッチで海外へ行っているかも知れない! ということに最近、気づいた。 まぁ、でも行ける時に行っておかないとね。 (^_^)

2005/06/27

・今のところ、今週末、自分の両親が遊びに来る予定。 それまでに、出来れば1GのSDカードを買っておきたいけど・・・。 果たして、店が営業している時間に買いに行けるかどうか、非常に危うい。 それと、妻が靴を欲しがっているらしい。 これも、出来れば早々に買ってあげようかと考えている。 (^_^)

2005/06/26

・23日までの特別アクセス週間が終わったみたいで、また 24日の金曜日からは、平常のアクセス数に戻りつつある。 いやぁ〜 しかし、いったい、どうしちゃったんだろうね? 勿論、根本的な原因は、窓の杜でのソフトウェア紹介だったりするわけだけど・・・。 それにしても、恐るべし 「窓の杜」。 その効果は絶大だなぁ・・・。 と、いうことで、今後とも何かあったら、よろしくね。 > 窓の杜

2005/06/25

・ところで、入梅宣言したんだよね? この晴れ間続きは一体、どういうことなんだろうね? またもや、数年前みたいに、やっぱり入梅していなかった宣言という、いわゆる前言撤回宣言でもやるのだろうか? ただ、救いはそれでもたまに雨が降ることかなぁ・・・。 (^_^;)

2005/06/24

・サッカー、対ブラジル戦で日本人大健闘だったねぇ〜。 ブラジル相手に同点なんてよく頑張ったよ。 ゲーム終了後、キャプテンの宮本氏は結果を出すことが出来ず残念だった旨、インタビューに応じていた。 まぁ、来年のドイツの本番で頑張って欲しい。 (^_^)

2005/06/23

・先日もちょっと書いたけど・・・。 6月17日に窓の杜でメッセージ君を紹介してもらって以来、既に6日間連続で 100 Hit 以上/日 となっている。 どうしちゃったんだぁ・・・。 まさしく、夢なら醒めないで欲しい! いや! 嘘から出た真?! って、別に嘘はついていなかぁ・・・。 とにかく、非常に嬉しい。 (*^_^*)

トップへ ホームへ

2005/06/22

・午後から、出張の予定。 多分、会議終了後は、飲み会になるだろう。 あぁー いつも遅いんだからさぁー たまには早く帰りたいよ。 でも、逆にこの時ぞとばかりに、飲みたくて仕方ない人もいるからなぁ・・・。 (^_^;)

・今日は朝から雨になった。 珍しく週間天気予報が当たった。 まだまだ、週間天気予報は精度がいまいちみたいだけど・・・。

2005/06/21

・やっと、ホームページ 「ちゃの&都蝶の旅がらす」 が、何となくそれらしくなってきた、ような気がする?! それらしくなってきたと思っているのは、自分だけだという噂もあるけど・・・。 当初よりは、写真の数もコメントも増えて・・・。 トップページに写真を貼り付けたりなんかして・・・。 一見、ちょっとそれらしくない? まぁ、所詮、自己満足だけどね。 それはともかく、このホームページ 「都蝶のソフトウェア・ライブラリ」 のトップページの右上にある■リンクのなかの右上に、地球にカラスが二羽飛んでいるバナーがある。 これをクリックして是非とも遊びに来てみて。 (^_^)

2005/06/20

・1時15分、たった今、地震があった。 早速、NHK で速報に注目! 思ったより、大きくなかったけど、ここ最近、地震が多くて気になっている。

・そういれば、ニュースでやっていたけど・・・。 携帯電話のキャリアを変更しても同じ番号が継続して使えるという、いわゆる 「番号ポータビリティー」 がやっと来年の秋に実現されるみたい。 かなり予定よりも遅れていたけど、これで本当に実現されるのかなぁ・・・。 (^_^;)

2005/06/19

・一昨日も昨日も、引き続きカウンターがぐるぐるアップし続けている。 非常に好調。 これも 「窓の杜」 のお陰のようだ。 でも、紹介記事で気になるところがある。 それは、インストーラーの存在の有無についてだけど、紹介文では、ハッキリと 「インストーラーなし」 となっているけど、このホームページのダウンロードであれば、インストーラー版も公開しているので、その旨の紹介文にして欲しかったなぁ・・・。 と、いうことで、一応、その旨の一言をメールで送っておいた。

2005/06/18

・昼休み、こっそり、自分のホームページをチェックしたときは、確かカウンターが 17779 だったので、思わず 17777 を見逃したぁ! と、思っていた。 それで、家に帰って再びカウンターを見てビックリした。 いきなり 17890 となっていた。 早速、こんなに突然、カウンターがアップした原因を調査してみたら、なんと 「窓の杜」 のお気に入りというコーナーで、メッセージ君が紹介されていた。 どうも、かなりの数がそこから、流れてきたみたい。 まぁ、いずれにしても、カウンターが増えて非常に嬉しい。 おまけに、一日あたりのヒット数も最高記録を樹立することが出来た。

2005/06/17

・もしかしたら、Bフレッツを導入することになるかも知れない。 (*^_^*) まぁ、その分、ランニングコストのアップが気になるけど・・・。 今のところ、非常に微妙な状態。 でも、ちょっと厳しいかなぁ? 導入できれば、少なくても今の最悪の環境からは、少しでもベターな環境になる。 そう言いながらも、その悪い環境でさえ、数年も経っていると慣れてしまう。 はてさて、どうなることやらぁ・・・。 (^_^;)

2005/06/16

・今日は、昨日と違って、思いっきり残業した。 もぉ〜 へろへろ・・・。 (@_@;) こんな生活、止めたいよぉ〜。 (^_^)

トップへ ホームへ

2005/06/15

・早々に今日は退散した。 たまには、こんな日もあっていいかなぁ〜 と・・・。 これなら、ゆっくり出来そう。 あぁ〜 昨日は、結局、夜1時を過ぎてから寝たものだから、眠くてねむくて・・・。 と、いうことで、今日は思いっきり睡眠不足を解消しようと思っている。 (^_^)

2005/06/14

・4月に入ってからというもの家に帰るのが遅くて・・・ 当然に夕食の時間も遅くなり・・・ 既に4キロほど太った。 体重としては、かつてない自分自身の新記録を樹立した。 と、いうことで、最近、スーツが非常にきつい。 ちょっと、痩せないとまずいかなぁ〜 と、思っている今日この頃。 (^_^;)

2005/06/13

・使用ソフトの確認作業を怠っていたら、いつの間にかバージョンアップされていたソフトあり。 と、いうことで、早速、情報の更新作業を・・・。 いやぁ〜 いつも思うけど、本当にホームページの更新作業を含めてメンテナンスって、大変だよね。 ほとんど毎日のように雑談を書き込んでいる自分だけど、自分で自分が信じられなくなるときがある。 (^_^;)

2005/06/12

・ここ最近、ホームページ 「ちゃの&都蝶の旅がらす」 に付きっ切り。 旅先で撮った写真を掲載する際に付けるコメントに苦労しながら、自分ながらにかつての旅を再びバーチャルで楽しんでいる。 (*^_^*)

2005/06/11

・またまた、起きたら 14時20分?! しかも、昨日寝たのが確か1時過ぎだったからぁ・・・。 おぃおぃ、13時間以上も寝ていたのかよ。 (^_^;)  先に起きていた妻に、いい加減にしろ! と、言わんばかりに、たたき起こされた。 すまん。 <m(__)m> > 妻

・しかし、それでもまだ眠い自分って、いったい・・・。 (^_^;)

2005/06/10

・今週はなんだか、非常に一週間が長く感じた。 先週は早く感じたのに・・・。 まぁ、それはともかく、今日一日、頑張れば明日休みだぁ・・・。 毎週末が待ち遠しい。 睡眠不足を思いっきり解消できるし。 (^_^;)

2005/06/09

・今日は朝から、出張の予定。 あぁ〜 面倒くさいなぁ・・・。 雨が降っていないから、まだいいけど・・・。 (^_^;)

・昨日、野暮用で hp psc 2450 photosmart でモノクロコピーした。 機嫌が良かったのか、かすれることもなく実に鮮明な印刷が出来た。 縦線、横線等の線がなければ、レーザープリンタとほとんど遜色ない印刷結果だと自分は思った。 そういうレベルに達していると・・・。 (^_^)

2005/06/08

・あぁ〜 (@_@;) 今日もサッサと帰りたいなぁ・・・。 早く帰って、早く寝たい。 平日、睡眠不足が続くから、いつも週末になると午後2時を過ぎたころに目が覚める?! なんていう生活を繰り返しちゃうんだよなぁ〜。 こんなどうしようもない締まらない生活をなんとかしたい。

トップへ ホームへ

2005/06/07

・仕事帰り、久しぶりに立ち読みをした。 いつの間に 64bit 対応 の Intel CPU がデビューしていたのだろうかぁ? AMD は、かなり前から Intel に先立って 64bit 版の CPU を一般に提供していたけど・・・。 今回は Intel が AMD に追いつくような感じ。 ついに一般のパソコンも 64bit CPU かぁ・・・。 まぁ、でも、まだ 64bit に対応したソフトウェアがほとんど存在しないので、ハードウェアだけ速くても、あまり意味がないけどね。 それでも、かつて 16bit から 32bit へかなりのペースで普及した事実もあることだし、案外、64bit も予想をはるかに上回るペースで一般に普及するかも・・・。 いやぁ〜 本当にもの凄いペースで進化しているよね。 (^_^;)

2005/06/06

・そういえば・・・。 やっと Google 等の検索サイトで、「ちゃの&都蝶の旅がらす」 と入力することで、ヒットするようになった。 各検索サイトのキーワードの登録が完了したようだ。 これで、少しはアクセス数も増えるかなぁ〜。 (*^_^*)

・結局、昨日はほとんど 「ちゃの&都蝶の旅がらす」 に時間を費やしていた。 トップページの構成を 「都蝶のソフトウェア・ライブラリ」 と同じようなものにした。 各ページの構成もまだまだ過渡期で色々と変わるかも知れないけど、それはそれとして写真を充実したものにしようと思っている。 (^_^)

2005/06/05

・自分の両親は、先月の東京見物とかなり酷似したコースで、またもや東京見物に行ったらしい。 ガイドみたいに、観光案内できたりなんかしてね。 まぁ、それはともかく、かなりの人込みだったようなので、今晩はぐっすり寝て欲しい。 (^_^)

2005/06/04

・珍しく、雨天にもかかわらず近所? のフ○ルクスなるファミレスへ行った。 そこで、小さいステーキ、サラダバー&スープバーのセットを注文。 その後、店内のあまりの寒さに、ホットコーヒー&ケーキを注文してしまった。 ケーキは結構な味だったかなぁ・・・。 それでも、途中、店員さんが 「寒くないですか? クーラーの設定温度を下げましょうか?」 と、聞いてくれたので、思わず「お願いします!」と、頼んでしまった。 それと、その店では、店を出るときにアンケート(注文伝票と一緒)の記入をお願いしているらしい。 まぁ、最近、サービス向上を目的にこの手のことを実施している店も多々あるようだけど・・・。 そこで、配膳等を担当してくれた店員さんではなくて、「クーラーの設定温度を・・・」 と、気を利かせてくれた店員さんの名前とお褒めの言葉をこっそり欄外に書いておいた。 少なくても担当してくれた店員さんには、これからもうちょっと頑張って欲しいものだぁ・・・。 と、いうことで、食後は恒例の昼寝。 しかし、ここ最近、こんな生活ばかりだなぁ・・・。 (^_^;)

2005/06/03

・やったぁ! 明日、休みだぁ・・・。 もぉ〜 4月以降というもの、週末の到来が待ち遠しくて待ちどおしくて・・・。 金曜日の夕方ぐらいから、非常に明るく元気になる自分、一方で日曜日の午後ぐらいから、段々とブルーになる自分もいる。 まぁ、とれはともかく・・・。 今週末もホームページ 「ちゃの&都蝶の旅がらす」 の制作に取り組むべし。 (^_^)

2005/06/02

・今日は、仕事帰りにそのまま飲み屋へ。 のどが渇いていたせいもあって、久しぶりにビールがうまく感じた。 あぁー ぷへぇー。 (*^_^*)  ちょっと、遠慮気味に小ジョッキーをオーダーしたら、本当に小さかった。 ちょうど、サイズとしては、ワンランクずれいている感じ。 まぁ、それはともかく・・・。 なかなか、美味しかった。 おまけに、かなり食べた。 (*^_^*)

2005/06/01

・今日は比較的、早く帰ることが出来た。 しかし、4月に入ってからというもの、なんでこんなに忙しい日々が続くのだろうかぁ・・・ と、思っていたら、今度は妻の方が忙しい日々になりつつあるらしくて・・・。 めげないで、てきとーに頑張って欲しい。 > 妻よ

トップへ ホームへ

2005/05/31

・そういえば、Suica の反応が悪いという話の続報を・・・。 自分の場合、名刺入れに Suica を入れているが、その名刺入れには、名刺は勿論、磁気カードも入れてある。 でも、実はある時から、特殊なカードを入れていたことに気づいた。 そこで、試しにそのカードを名刺入れから抜いて・・・ 翌日、いつものように Suica で改札にタッチ! すると、結構、多発していたタッチエラーが、まるで今まで何もなかったかのように軽快にスイスイ、反応してくれるようになった。 その後も恐々、改札にタッチするものの・・・ なんら問題なくスイスイ通れている。 ちなみに、そのカードはホームページ等で紹介されている、これだけは一緒に入れないで! という IC カードではない。 なんと、それは、Y○MADA電機のポイントカードだったりする。 以降、改札口で今回はタッチエラーにならないだろうか? という不安な気持ちはなくなった。 もし、Suica の反応の悪さで悩んでいる人がいたら、一度、定期券入れ、名刺入れ等の中身を確認することをお勧めする。 もしかしたら、某社のポイントカードが入っていたりなんかして・・・。 (^_^;)

2005/05/30

・昨日は、ほとんどの時間を 「ちゃの&都蝶の旅がらす」 に費やしていた。 正直言って、取り掛かるまでは、面倒だなぁ〜 とか、思っていたのに・・・。 いざ、取り掛かってみたら?! まるで、別人のごとく一心不乱に・・・。 当時の記憶が甦ってきて、作業が楽しくてたのしくて・・・。 思ったより、作業が進んだのは、楽しかったからだと自分で確信した。 (^_^)

2005/05/29

・今日から、まだ5%ほどしか完成していないホームページ 「ちゃの&都蝶の旅がらす」 を試験的ではあるものの、新規公開することにした。 さすがに、5%の完成率だけあって、ほとんど工事中だったりする。 そんな状態だったら、もう少し完成率を上げてから公開すればいいじゃないか?! と、誰もが思うだろう。 自分もそう考えもしたけど、とにかく例え5%でも世に送り出すことが大事かなぁ〜 という判断のもと、思い切って公開に踏み切った。 こうでもしないと、いつまで経ってもズルズルと公開の日が長引いてしまいそうで・・・。 これに伴って、トップページのリンクを yahoo から、「ちゃの&都蝶の旅がらす」 に入れ替えたので、是非ともこちらのホームページにも訪れて欲しい。 (^_^)

・これから、どんどん 「ちゃの&都蝶の旅がらす」 も充実させるので、今後ともよろしく。 おっとぉ〜 もちろん、この 「都蝶のソフトウェア・ライブラリ」 も従来どおり、よろしく!

2005/05/28

・実は以前から思っていたことだけど・・・。 今回の東京見物でなおさら強く思った。 それは、実家のデジカメ用に 1GB の容量を誇る SDカードを買ってあげよう! ということ。 今、実家で使っているデジカメ用の SDカードは 256MB しか容量がないため、使っていて結構、撮影枚数を気にしなくちゃいけない。 そこで一気に 256MB × 4倍 = 1GB の容量の SDカードを使えば、こんな心配をいちいちしないで済んでしまう。 これで、快適にデジカメライフを楽しめるというもの・・・。 ついでに、自分自身のデジカメ用の 1GB も買っちゃおうなんて考えていたりなんかして・・・。 (^_^;)

2005/05/27

・今週は長く感じたなぁ・・・。 やっと、一週間が終わったよ。 今日は、偶然、妻と帰り時間が一緒になったので、途中にある中華屋にて坦々麺と餃子を食べた。 初めて、その店の坦々麺を食べたとき、何だかずいぶん、変わった感じの味だなぁ〜 と、思っていたんだけど、何時の間にやら、すっかりその妙な味にハマってしまって、今じゃ積極的に食べてしまうほどになってしまった。 多分、自分の第一印象どおり、普通の人は、その店の坦々麺をおよそ常識的な坦々麺だとは思わないと思う。 でも、誰が何て言おうと、その店ではそれが坦々麺なんだと・・・。 まぁ、いいんじゃない?! ポリシーがあって・・・。 (^_^;)

2005/05/26

・今日は予定どおり、第6回 東京見物を開催した。 10時03分、東武浅草駅に両親が到着し、そこから水上バス (隅田川ライン) に乗船して、浜離宮恩賜庭園に到着。 実は、ここの庭園は、ただの名勝ではなく、特別名勝らしい。 自分も一度は、入ってみたいと、思ってはいたものの、なかなか機会もなく・・・。 それで、実際に庭園を観て回っての感想だけど、池や樹木等の配置、眺めといい、癒される感じがした。 まさしく、素晴らしい! の一言に尽きる。 (*^_^*) 続いて、庭園を出てから、JR新橋駅まで歩き・・・ SL前で記念写真を撮った。 次に、モノレールに乗って羽田空港第2旅客ターミナルへ行った。 残念ながら、以前にビッグバードへ行った際は、数々の飛行機が離陸するシーンを観ることができたけど、今回は、風の向きの都合? で、着陸のシーンしか観ることが出来なくて残念だった。 その後、浅草まで戻って・・・ やっぱり、ここは行っておかなくちゃ! の浅草寺へ。 たっぷり、有名な煙をかぶって・・・。 そして、夕方、両親は帰路へと向かった。 今回の東京見物は、かなり時間が密だったので、ゆっくりと観て回るという感じじゃなかったけど、どうだったろうか? それなりに楽しめただろうか? と、いうことで、また東京見物を企画するからね。 > 両親

トップへ ホームへ

2005/05/25

・結局、昨日は最悪のシナリオとなった。 朝、おはよう! と、しっかり上司が出勤した。 その瞬間、あぁー 終わったぁ・・・。 会議、出なくちゃいけないよ・・・。 かつてないほど、精神的にブルーになった。

・はてさて、気を取り直して・・・。 明日、いよいよ久しぶりの東京見物、晴れるといいなぁ・・・。 自分個人としては、ちょっと曇りぐらいがちょうどいいと思っていたりする。 だって、今の時期、晴れると暑いでしょう?! また、行程等をこの雑談で紹介しようと思っている。 (^_^)

・今日は、早めに仕事を切り上げて、懸案だった床屋へ行くことにした。 お陰さまで、頭はスッキリ! あぁ〜 今晩、風邪引かないようにしないと・・・。 (^_^;)

2005/05/24

・今日の午前中は、出席したくない会議がある。 今から、そのことを思うと、非常に気持ちがブルーになる。 (^_^;) でも、唯一、その会議に出席しなくても済ませられる状況があって・・・ それは、自分の上司が本日、突然の体調不良等で会社を休むことだったりする。 あぁ〜 頼む! たのむから、今日、会社を休んでくれ! えぇ〜い、この際、どんな理由でもOKじゃ!!!

・あぁ〜 しかし、こんなペースで仕事していて・・・ 自分の健康管理が大変だよなぁ〜。 (^_^;)

2005/05/23

・今日も長〜い、一日だったなぁ・・・。 仕事していて、気づいたら、既に21時を過ぎているし・・・。 キリが悪かったけど、カッタルイから、帰ることにした。 それに、家には既に体調を崩して帰宅した妻がいることだし・・・。 とにかく、時間がいくらあっても、足らない、全然、足らない。 もぉ〜 48時間/日ぐらいないとダメかなぁ・・・。 (^_^;)

2005/05/22

・昨日は、久しぶりに義兄宅へ遊びに行った。 自分にとって義兄だけど、妻にとっては実兄。 目的は、昨年の7月に生まれた赤ちゃんを見るためだったりする。 もぉ〜 すっかり、大きくなって・・・ ご飯もぱくぱく・・・ ミルクもゴクゴク飲むし・・・。 そのうち、元気に歩き出すんだろうね。 いやぁ〜 しかし、子育てって大変だねぇ〜 頑張ってね > 義兄夫婦

・その後、17時ぐらいに義兄宅を出て、自分の家に向かったんだけど・・・。 帰りの電車の中で、自分と妻は爆睡しまくりだった。 お陰で、自宅の最寄り駅に到着したときには、「時、既に遅し」 っで、目の前でドアが閉まった。 そう、二人で乗っていたにも関わらず、まんまと乗り過ごしたと・・・。 (^_^;) 何だか、いやぁ〜 な予感はしていたんだけどね。 やっぱり、やっちゃったよ。

2005/05/21

・いつもは、金曜日の夕方ごろになると、仕事からの開放感からウキウキしちゃうのに昨日は違っていた。 非常に仕事のキリが悪かったということもあるけど、そもそも朝から何故か金曜日であるという感覚がなかった。 何故だろう? 朝、定例のゴミ出しをやらなかったから? 実はこれが金曜日ではないと誤認していた、根本的な理由だったりなんかしてね。 あぁ〜 何だか、大ボケな一日だったなぁ・・・。 (^_^;)

2005/05/20

・毎日、まいにち・・・ やっても、やっても・・・ 仕事が終わらない。 それどころか、むしろ増えていたりする。 (^_^;)  今の仕事、普通じゃないなぁ・・・。 凡人の自分には、かなり荷が重いよ。 冗談抜きにこの泥沼状態から、脱出したいと心の底から思う。

・今日は早く帰ることができるのかなぁ? って、そんなの無理にきまっているかぁ・・・。

トップへ ホームへ

2005/05/19

・今日は、午後から出張の予定。 あぁー 外に出ると暑そうだなぁ・・・。 (@_@;)  皆も熱射病、日射病にならないように気をつけてね。 (^_^)

・ちょっとだけ、仕事が一段落したから、今日は早く帰りたいなぁ〜。 でも、ダメかなぁ・・・。 どうせ、そんなに残業したって、大して成果を出せやしないんだからさ。 って、それは、本人の能力の問題という話もあるけどね。 (^_^;)

2005/05/18

・昨日は、職場に到着した時、ハッ?! とした。 途中、何となく違和感があったものの・・・。 実はお財布を忘れていた。 (^_^;) やっとその瞬間に違和感の実態が分かったと・・・。 それで、結局、一日、妻が用意してくれたお茶を飲んで凌ぐという有様だった。 まぁ、素直に同僚からお金を借りてもよかったんだろうけどね。 それで、おまけに、よせばいいのに思いっきり残業しちゃって、終電近い時間に職場を出たものだから、家に到着したら既に午前様だった。 と、いうことで、まさしく、やれやれという最悪の一日だった。 これからは、リスク分散で職場にも小額の現金等を持っていた方が良いのでは? と、妻から提案されてしまった。 冗談抜きにこれをやろうと思う。

2005/05/17

・また、今週は忙しくなりそうな感じがするなぁ〜。 まぁ、その分、4月下旬ぐらいが意外と大した忙しさじゃなかったから、助かっていたんだけどね。 ぼちぼちその反動がきそう。 忙しくなると、自分の時間はなくなるし、睡眠時間はなくなるし・・・。 遅い時間まで、付き合いで起きている妻には、大変申し訳なく思っている。

2005/05/16

・あぁー また、仕事が始まっちゃうよ。 やだなぁ〜。 (;_; )

・昨日の夜、いつものように両親とテレビ電話を楽しんでいる際、26日の東京見物で 「浜離宮恩賜庭園」 と 「羽田空港」 を見物したい旨のリクエストをもらった。 両方の距離が離れているから、どちらもそれほど長居は出来そうにないけど、何とかそのリクエストに応えるべく、行程表を作成しているところ。 とにかく、ある程度、行程表が出来た段階でファックスを送るから、よろしくね。 > 両親

2005/05/15

・ここのところ、寒い日が続いている。 おまけに今日は雨が降った。 何だか、結局、こんな訳のわからない天気が続いたまま、入梅してしまうのだろうか? でも、せめて 26日は晴れか曇りぐらいの天気になって欲しいと願っている。

・そういえば、GW に田舎へ帰省している時、同じ電車に乗り合わせた客が何やら、可愛いねぇ〜、大人しいねぇ〜、と口々に話しているので何のことだろう? と、思っていたら・・・。 電車内のシートの上に直接、まるで置物のようにゴロっと犬が寝ていた。 う〜ん、ワンとも吠えることなく、確かに非常に大人しい。 でも、それでいいのか? だって、そもそも電車のシートって、不特定多数の人が座る公衆のシートだろ? いくら可愛い犬だからって、その後に自分は座る気にならないなぁ〜。 一体、飼い主の夫婦、どういう神経しているんだろうね? どういう常識を持ち合わせているんだろうね? 自分には理解できない。 (^_^;)

2005/05/14

・あまり今日も良い天気じゃないけど、これから買い物するため近所へ出かけようと思っている。 目的は 「旅の準備」 とボロボロになった 「ネクタイの買い替え」 。 先週中ごろ、妻からボロボロのネクタイの買い替えを宣告されてしまった。 店に行ったら、ついでに夕飯も食べちゃおう?! なんて、企んでいたりする。 (^_^)

・と、言うことで、自分はネクタイ、妻は夏物の服を買った。 そして、予定どおり?! 夕食を済ませてしまった。 ロコモコというハワイの丼。 食べ終わって、レジで会計を済ませた際、店員から 「サービスカードをお作りしますか?!」 と聞かれたけど、味がいまいちだし、「もぉ〜 この店に二度と来ることはないだろう」 という予測のもと、笑顔で 「家が遠いので、要りません」 と、妻が答えて店を出た。 (^_^;)

トップへ ホームへ

2005/05/13

・昨日は、出張先から直接、自宅へ帰ることが許されたため、いつもより早く帰った。 途中、ちょうどタイミングが合って妻と最寄り駅で合流し、一緒に夕飯のおかずや明日の朝食等を買って帰った。 帰宅後は、早々に夕飯を食べて、お風呂に入って・・・ その時の時間は21時ぐらい。 以前からずっと寝不足が続いていたため、居間のソファーで思わずごろ寝してしまった。 妻に起こされた時は既に0時?! そう、ちょっと寝るつもりが3時間も寝てしまっていた。 (^_^;)

2005/05/12

・今週は、時間が経つのが早く感じるなぁ〜。 (^_^)  気づいたら、既に木曜日だもんね。 大したことじゃないんだろうけど、こういう感覚が非常にうれしい。 おまけにアクセス数も好調だし。

2005/05/11

・昨日もかなり好調なアクセス数だった。 そんなこんなで、ここのところ、カウンタがぐるぐると (@_@;) ← こんな感じ っで、回って増える、ふえる・・・。 本当に目が回っちゃったりして・・・。 (^_^;)

・仕事の方も4月に比べ5月に入ってからは、一時的にもピークを越えた感がある。 なので、最近は意外と予想以上に早く帰ることができるようになってきている。

2005/05/10

・おぉ〜 GW 明けにも関わらず、かなり好調なアクセス数をキープしているじゃないかぁ・・・。 それはともかく、今のところ 26日に日帰りで両親の東京見物を計画した。 GW 中、実家にいる時、過去に撮った写真を観ていたら、実に4年ぶりの東京見物であることが判明した。 う〜ん、何て親不孝者なんだろう。 > 自分  と、いうことで、日程は決定したものの、当日の行動予定はまだ練っていないので、これからじっくり妻と一緒に練ろうと思っている。 (^_^) 待っててね。 > 両親

2005/05/09

・いやぁ〜 実にこの GW 中のアクセス数は絶好調だったなぁ〜。 (*^_^*)  これも、皆のお陰だよ。 でも、GW が終わったからと言って、いきなりアクセス数が落ち込まないで欲しいなぁ・・・。 今後とも 「都蝶のソフトウェア・ライブラリ」 をよろしくね。 ☆(-_^)

2005/05/08

・長かったような気がした GW が一瞬で終わってしまった。 あぁ〜 次は何を楽しみにして、頑張ればいいのだろうかぁ・・・。 やっぱり、7月に予定している旅か?! それとも・・・。 (^_^;)

・昨日は、新作のソフトウェアの開発をかなりマジメに取り組んだ。 本当は GW 中 にそこそこやろうと思っていたんだけど、実態としてやれる訳もなく・・・。 でも、まだまだ、当分、リリースの域に達することは難しいようなレベル。 自分としては、ちゃんとモノになるかどうか、かなり心配しながらの開発だったりする。 昨日のペースでやっていけば、夏までには公開できそうなんだけど、なかなか時間も確保できないし・・・。 (^_^;)

2005/05/07

・お昼前、いつものとおり、父親の運転する車に乗せられて家に戻った。 その後、これまた、いつものように母親が用意してくれた昼飯を食べながら団欒。 今回は、母親作の 「うどん」、「梅干入りのおにぎり」、初めてチャレンジしたという 「梅干の炊き込みご飯」、そして父親作の 「キンピラゴボウ」 だった。 普段、ご飯のお代わりなんて、滅多にしない自分だけど、珍しくこの梅干の炊き込みご飯の美味しさに、思わずお代わりしてしまった。 そうこうしているうちに、両親が家に戻る時間がやってきた。 玄関で見送った後、またもや昼寝してしまった。 (*^_^*)

・ところで、久しぶりに両親を連れて、日帰りの東京見物を計画していたりする。 ついでに、6月30日までの期限となっている切符を有効に使おうと考えている。 日程も含めて計画の素案が出来上がったら、連絡するから待ってて・・・。 > 両親

トップへ ホームへ

2005/05/06

・何だか自分が休みだと、世間も休みのような気がするなぁ・・・。 ちなみに妻は、2日も6日も暦どおり仕事だったりする。 大変だよねぇ〜。 まぁ、その分、今の自分は、普通の日に休みをとることが出来なくなっているけど。 でも GW ぐらいは、休みたいよ。 どうせ、世間も休みなんだから。 なんて、そうこう言っているうちに GW もあと2日になってしまった。 正直なところ、仕事に行く足どりが非常に重い。 自分は、かつて今のような状況を6年前にも味わったことがあるんだけど、それ以来の再燃だったりする。 今は、目の前の山をどうやって乗り越えようかと、日々、もがき苦しんでいる。 あと、2日あるから、ゆっくり考えるかぁ・・・。 って、考えて結論が出せる問題じゃないけどね。 (^_^;)

2005/05/05

・あぁ〜あ、GW があと3日で終わっちゃうよ・・・。 悲しいなぁ、これで、また仕事と向き合わなくっちゃいけなくなるのかぁ・・・。 何だか、そう思うと非常に気分がブルーになってくる。

・それはともかく・・・。 5月1日に公開したバージョンアップ版のソフトウェアのお陰で、非常にアクセス数が好調! 今日なんか久しぶりに 100 に達していた。 この点は実に嬉しい。 また次のバージョンアップ版を公開するべく励みになったりする。 今後とも時間が確保できる限り、バージョンアップは勿論のこと、新作のソフトウェアの公開にも力を入れようと思っている。 (*^_^*)

2005/05/04

・天気予報どおり、今日も快晴だった。 自分は、相変わらず寝て過ごしたけど・・・。 皆はどんな GW を過ごしているのだろうか? しかし、1年のうちで、これほど自由な時間を確保できるのも GW と年末年始ぐらいかと思うと、もっとちゃんと過ごさないといけないのかなぁ? と思うところもあるけど、思うだけで結局のところ、寝 GW で終わってしまいそう。 (^_^;)

2005/05/03

・今日のお昼頃、実家に到着した。 本当であれば、久しぶりに妻と一緒の帰省だったはずだけど・・・。 生憎、妻はかなり溜まっているストレスが原因で、あまり体調がよろしくない。 逆にこんな時こそ、外に出てストレス解消?! という逆療法も考えたけど、やはり正当法で自宅療養してもらうことで落ち着いた。 大丈夫だろうか? > 妻よ

・自分が2月以来の帰省だったこともあって、姉の家族も実家に集合。 かなり賑やかだった。 (^_^)

2005/05/02

・5月6日を休みにしたので、やっと自分の GW が始まった。 あぁ〜 新しい仕事を始めてから、1ヶ月が経ってしまった。 ここまで到達するのに、結構、アッという間だったなぁ・・・。 でも、相変わらず、仕事の中で話している日本語を理解することができず、日々、非常にストレスを感じている。 これが、2ヶ月、3ヶ月経った後、自分はどうなっているのだろうか? 少しは、日本語が理解できるようになっているのだろうか? 話せるようになっているのだろうか? とても、不安で一杯だったりする。 (;_; )

・まぁ、それはそれとして・・・。 この GW にリフレッシュしようと思っている。

・それと、お約束の Suica だけど・・・。 定期入れから Suica を出してタッチ! やるのを忘れた。 (^_^;) と、いうのも、実は自分の中でほとんど、タッチの反応が悪い理由が分かってきている。 つまり、新しい Suica に交換してもらったからと言って、必ずしも根本的な解決になるかどうかは、別問題であるということ・・・。 多分、ここまで語れば、どのような原因で Suica の反応が悪いのかが、分かると思う。 (^_^;)

トップへ ホームへ

2005/05/01

・今後のリリース予定には、掲載していなかったけど・・・。 あんざん君と同様に約1年以来のバージョンアップとなる、メッセージ君 Ver.4.3.0 を公開することにした。 と、言うことで、5月1日は4本のソフトウェアを改版した。

・日本対北朝鮮のサッカーの試合は、北朝鮮ではなく第三国で行われると・・・。 まぁ、対イラン戦の状況を考えると、ナイスジャッジと言ったところだろうかぁ・・・。

・中国の反日感情って、予想をはるかに上回るものなんだなぁ・・・。 しかし、それにも動じることなくこの GW に上海へ行こうという若者たち。 う〜ん、なかなか強気だよね。 自分も上海へ行ってみたいなぁ〜 なんて、思っていたけど、とても今の状況を考えると行けたものじゃないよ。 (^_^;)

2005/04/30

・今日で新年度の1ヶ月が終了した。 いやぁ〜 早いねぇ〜。 こんな調子で1年ぐらい早々に終わって欲しいよ。 (^_^;)

・さて、暦どおり明後日は仕事に行く予定。 Suica のタッチテストの結果を追って報告するから待っていて欲しい。

・GW に突入したせいか、非常にアクセス数が落ち込んでいる。 う〜ん、本当に GW だから、という理由であって欲しいなぁ〜。 それはともかく・・・。 いよいよ、明日、あんざん君、せいれつ君、がったい君のバージョンアップ版を公開する。 最近、忙しいから、なかなかソフトウェアの開発に時間がとれないけど、今後とも頑張ろうと思っている。 (^_^)

2005/04/29

・Suica の続報。 昨日は4回中、2回がエラーとなった。 って、ことは、タッチの仕方なのだろうか? でも、つい先々週までエラーになることは、滅多になかったのに・・・。 そこで、インターネットで 「Suica のタッチの仕方」 と入力して、検索してみた。 すると、5〜6件がヒットしたのでそれを読んでみると、買ってから約1週間経過するけど1回で改札を通れたことがない! とか、他の一緒に入れていた IC カードを抜いて Suica だけにしたら、すんなり通れるようになったとか、色々と書いてあった。 それで、肝心の自分のケースだけど・・・。 はっきり言って、良く分からない! 今のところ、思い当たるものはない。 と、いうことで、月曜日は定期券入れから Suica を出して改札にタッチしてみようと思っている。 近頃 Suica でタッチ&ゴーがすんなりできない事にストレスを感じていたけど、こうなったら逆に開き直って色々と実験してこのホームページでその結果を報告することにしよう! 思ったより Suica でお悩みの人が多いようなので・・・。 はてさて、この実験でどのような結果が出るのだろうか? 

・(@_@;) おぉ〜 起きたら、既に 15時 45分だった。 新たなる 「遅く起きた時間」 の記録を更新してしまった。 ちなみに、起きた自分に妻は、昏睡状態からの生還! だと言う。 まぁ、さすがに、この時間じゃそうも言われるかぁ・・・。 (^_^;)

2005/04/28

・今日、頑張って一日、働けばGWの前半に突入することができる。 とは、言っても午後から出張だから、実質的には半日だけ頑張れば終わり。 休みに入ったら、ゆっくり寝るつもり。 寝ないと身体がもたないよ。 (^_^;)

2005/04/27

・昨日、朝と帰りに早速、交換したばかりの Suica でチャレンジ! 結果は、往復で4回タッチすることになるわけだけど、4戦4勝って、感じ。 う〜ん、非常に調子いい。 まぁ、世間ではこれが普通かぁ・・・。 (^_^;) 今まで、これほど Suica のタッチ&ゴーの恩恵を感じたことはないって、ぐらい快調。 (*^_^*)

・今日は昔の職場の歓送迎会が 18時から予定されている。 そんな早い時間に仕事を切り上げて、飲み会に出席できるのかなぁ・・・。

・なんだかんだ言いながら、新しい職場で1ヶ月が経とうとしている。 あぁ〜 時間が経つのって、本当に早いよね。 まだ、まだ新米だけど・・・。 早く仕事をこなせる様にならないといけない。

トップへ ホームへ

2005/04/26

・自分は通勤に Suica を使っている。 最初はあまり気にならなかったけど、先週ぐらいから特に Suica の反応が悪かった。 in と out の両方ですんなり改札を通れないことが、ほとんど毎日?! という状態が続いていた。 あまりの反応の悪さに先週の金曜日、仕事帰りだったけど駅員に聞いてみた。 自分の使っている Suica が非常に反応が悪いんだけど、これって無料で交換してもらうことって出来るの? そうしたら、なんと・・・。 どうしても?! って、言うなら、みどりの窓口で交換するよ! とのこと。 その 「どうしても?!」 って、なんだよ! と、思いながらも、ようやく昨日、みどりの窓口で交換してもらった。 窓口では 「Suica を差し出しながら、二日前に・・・」 と、言ったら、そのまま何も聞かずに 「はいはい」 と、まるで全てが最初から分かっていたかのごとく Suica を交換してくれた。 こっちは、まったく事情等を言ってもいないのに・・・。 きっと、こんな客が意外といるのかもなぁ〜 と、感じた。 さて、交換してもらった Suica の反応はどうだろうか?

2005/04/25

・それにしても、新作ソフトの開発が進まないなぁ・・・。 まぁ、現在、開発途中のものはともかく、フリーソフトの開発ネタがまったく浮かばないよ。 誰か、こんなフリーソフトがあったらいいなぁ? なんてない? とは言っても、自分の力量に比して努力すれば開発し得るものに限るんだけどね。 あまりに力量とかけ離れていると、開発意欲が薄れちゃうから・・・。 (^_^;)

2005/04/24

・早速、この土・日で、がったい君をバージョンアップさせた。 今のところ、公開日は5月1日を予定している。 勿論、内容は、数日前にユーザから問い合わせのあった件。 これで、また 「がったい君」 が更に使いやすくなったことだろう。 と、いうことで、ビシバシ使ってみて欲しい。 (*^_^*)

・今のところ、5月1日に 「あんざん君」、「せいれつ君」、「がったい君」 の3本のソフトのバージョンアップ版を公開する予定。 ホームページの更新準備も完了したので、後は当日にアップロードするだけとなった。

2005/04/23

・いつものごとく、起きたら既に14時30分を過ぎていた。 いやぁ〜 自分にとっては、かなり充実した睡眠だったなぁ〜。 (^_^;)

・先週、何とか引継ぎの仕事のピークを乗り越えた。 それまでは、出勤するのも億劫で・・・。 非常に自分自身がブルーになっているのが分かっていた。 でも、その後は、自分のペースで仕事を進められるようになってきて・・・。 今はちょっとだけ、ブルーの度合いが減ったような気がする。 まだまだ、安心できる状態ではないけど、まずは一安心って、感じ。 (^_^)

2005/04/22

・あぁ〜 眠いよぉ〜。 (@_@) 今日こそは、今日こそは 早く寝るぞ! と、思いつつ、いつものとおり、夜更かしをしてしまう自分だったりする。 まぁ、帰ってくる時間が遅いから、仕方ないけど・・・。 また、土・日に寝まくるなぁ、きっと・・・。

・ところで、数日前、Windows の文字化けで悩んでいたユーザと色々やり取りをしていたんだけど・・・。 このほど、何とか解決できたそうで・・・。 良かった、良かったぁ・・・。 かいふく君の出番はなかったものの、それでもトラブルが解消できて本当に良かったと思う。 (^_^)

2005/04/21

・昨日は珍しく、おぃおぃ、こんなに早くて本当にいいの?! という時間で早々に退散した。 家にいる時間が多くて・・・。 実に充実した感じがする。 まぁ、家に帰っても、テレビを観たり、CD を聴いたり、夕飯食べて、風呂に入って・・・ インターネット、ソフトウェア開発・・・。 という非常に平凡?! な時間を過ごしているだけなんだけど・・・。 でも、夜遅く帰ると、後半の趣味に費やす時間が確保できなくなるので、それだけでもストレスになったりする。 やっぱり、趣味等、息抜きする時間がないと辛いかなぁ・・・。 (^_^;)

トップへ ホームへ

2005/04/20

・さっき、昨日、かいふく君について問い合わのあったユーザにメールを返信した。 多分、Windows ベースの修正の仕方だと回復できないんだろうなぁ〜。 昔、自分が試してみて、回復できなかった経験がある。 なので、かいふく君は、MS-DOS の起動フロッピーディスクをベースに回復させるための機能を盛り込んでいたりする。 それか、実は他に Windows ベースで、確実に回復できるフリーソフトか何かがあったりして・・・。 まぁ、それなら、それで結構なことだと思うんだけどね。 (^_^)

2005/04/19

・昨日の妻の作戦に早速、助けられてしまった。 と、いうことで、帰宅して夕飯食べて風呂に入ったら、午前1時。 今、今日の分の雑談を書き込み中。 これで、今日も遅く帰ってきても対応可能。 しかし、本当はこんな対応したくないなぁ〜。 そもそも、いい加減、これじゃ身体を壊すよ。 日中も意識が朦朧とすることが多々あるし・・・。 あぁ〜 早く違う仕事したいなぁ・・・。 (^_^;)

・ところで、今日、かいふく君に関する質問メールが届いていた。 内容は、使っているパソコンにフロッピーディスクドライブが内蔵されていないため、フロッピーディスクをベースにしたかいふく君を使うことができない! というもの。 フロッピーディスクドライブが内蔵されていないパソコンということは、かなり新しいものかと思ったりもするけど・・・ でも使っている OS は Microsoft Windows Me とのこと。 いつもの、ウィンドウの右上の×ボタンがσになったりで、化け文字になる現象に悩んでいるようで・・・。 う〜ん、こういう場合は、どうすれば良いのだろうか? 取り敢えず、完全じゃないけど Windows ベースの修正の仕方を説明しようかと思っている。 はてさて、どうなることやら・・・。

2005/04/18

・妻曰く・・・ 雑談を途切れることなく書き込むためには、前の晩に用意して後はアップロードするだけ! という状態にしておけば良いのでは? まぁ、実は以前にもこういう対応をやったこともあったんだけど、その当時はそれほど忙しい日々を送っていなかったから、そう大して本気でやらなかった。 でも、今の状況だと少なくても平日は前の晩に用意して・・・ という対応をやらざるを得ないかも知れないなぁ〜 と、結構、本気で考えていたりする。

・もう1つ、面白い手がある。 それは、妻に自分が愛用しているホームページ・ビルダーの使い方を覚えてもらって、後はテキトーに雑談を書き込んで、アップロードしてもらうというもの。 (^_^;)

・しかし、普通、仕事の内容がちょっと変わったぐらいで、こんなにも生活が一変しちゃうものかなぁ〜。 1ヶ月後、3ヶ月後、半年後、1年後・・・ その時、自分はどうなっているんだろう? 病気で入院?! なんてことになっていないだろうかぁ? それとも、苦笑いしながらも、なんとか仕事をこなしているのだろうかぁ?

2005/04/17

・ところで、突然だけど・・・。 「Bフレッツ」 と 「ヤフー!BB」 って、どっちがいいんだろうね? どちらも、上りは 100Mbps、下りはそれぞれ 30Mbps と 50Mbps らしい。 う〜ん、結構、悩みどころだったりする。 仮に 「ヤフー!BB」 と契約したら、10年以上もの付き合いである @nifty とオサラバすることになる。 まぁ、今更、大した未練もないけど・・・。 ただ、この場合、実家も 「ヤフー!BB」 に変更しないと、無料電話にならなくなるし・・・。 かと、言って 「Bフレッツ」 だと、別途、プロバイダとの契約を必要とするから、必ずしも安くならないだろうとも予想している。

2005/04/16

・昨日は帰ってきたら既に0時を過ぎていた。 (^_^;) エッ? いやぁ〜 勿論、仕事! のわけもなく・・・。 単なる歓送迎会の二次会まで珍しく参加したから! という理由だったりする。 そんなわけで、昨日は久しぶりに雑談を書き込めなかった。 これで、連続雑談書込記録が途絶えたので、また今日から頑張らなくっちゃ!

・先週に降った雨で、すっかり桜が散ってしまった。 あぁ〜 桜が散ると、いよいよGWも間近になってくるなぁ〜。 今のところの予定では、前半に自分の実家へ帰省して、後半に妻の実家へ帰省しよう、と話している。 まぁ、どうなるか分からないけどね。 結局のところ、例年どおり、各々が自分の実家へ帰省して終わりかも知れないし・・・。 (^_^;)

トップへ ホームへ

2005/04/14

・夫はもうくたくたのよれよれ状態。 今も静かだなあと思って横を見たら瞑想しているフリをして朦朧としていた。 早くお休みがくるといいね。 頑張っている夫を見ていると、自分も会社で頑張らないといけないなあと思う妻でした。 (^_^;)

・何だか普段と違う雰囲気の雑談だと感じたパソコンの前のアナタ! それは、非常に鋭い。 そう、これはヤラセではなく、本当に妻が書いた雑談だったりする。 しかも、これは自分がボォ〜 としていた時に、パソコンを乗っ取られたときのもの。 と、いうことで、タマには都蝶以外の人が雑談を書く?! という新たなことをやるのも面白いかも・・・。 (^_^)

2005/04/13

・今日は昨日より、更に1時間早く退社した。 もぉ〜 体力的にもたなくなってきている。 それで家には、19時30分ごろに到着し、夕飯を食べて・・・ お風呂に入って・・・ 気づいたら、既に22時になっていた。 (^_^;) ? なんか1時間ほど、時間がどこかへ飛んで行ってしまった感じがする。 だって、あまりにも時間の経過が早すぎるからぁ・・・。 まぁ、それはともかく、今晩は早く寝よう。 体力を回復させないといけない。 (^_^)

2005/04/12

・毎晩、残業続きだったこともあって、今日は 20時前に退社した。 実に早く家に到着できた。 今の仕事になってから、最も早い帰宅だったと思う。 この早々なる帰宅に妻もびっくり! (@_@;) まぁ、たまには、こんなこともあるさ!

・と、いうことで、今日は結構、ゆっくりできた。 また、明日に備えて雑談はこの辺で・・・。 (^_^;)

2005/04/11

・今日の夕飯は、妻のお手製、スープにこだわった特製ラーメン。 う〜ん、なかなか、初めて作ったものとは思えない味だったなぁ〜。 (*^_^*)

・あぁ〜 もう少し、早く帰りたいなぁ〜。 せめて、21時ぐらいには帰宅していたいものだ。 世の中、もっと働いている人もいるとは思うけど・・・ こんな生活を続けていたら、身体を悪くするよなぁ・・・。 (^_^;)

2005/04/10

・妻に 「今日は、雑談の更新しないの?」 言われ、ふと気づくと・・・ なんと時間は、23時を過ぎていた。 (^_^;) 早く今日の分の雑談を更新しないと・・・。 とは言っても、今日は一日、大したことはなく、あんざん君のバージョンアップに励んでいたぐらいかなぁ〜。 今のところ、5月1日に公開しようと思って頑張っているんだけど、平日にやれないから、かなり公開の日程が遅れることだろう。 去年の8月にバージョンアップして以来、久しくやっていないので、早く公開したいと思ってはいるんだけどね。 なかなか、時間が確保できなくて・・・。

・4月から始めることになった新しい仕事だけど・・・。 いやぁ〜 本当に辛い。 冗談抜きに辛い。 目の前にある仕事を終わらせると、またすぐに次の仕事が・・・。 なんで、こんなに仕事があるのぉ〜 って、感じ。 (@_@;)

2005/04/09

・今日は実に良い天気だった。 と、いうことで、近所の公園や川沿いに桜をみに行った。 自分がみた感じでは、ちょっと最盛期を過ぎていたような気がする。 来週末だとかなり葉桜になっているかなぁ・・・。 行くなら今! って、感じかなぁ・・・。 ここ数年は、入学式の頃になると既に桜が散っいたけど、今年は見ごろがドンピシャ! 良かったねぇ〜。 (*^_^*)

・新しい仕事に就いてから、やっと一週間が経った。 3月までの生活と一変してしまった。 今思うと、前の仕事って、ラクだったんだなぁ〜 と、つくづく感じる今日この頃。 また、頑張らないと・・・。 (^_^;)

トップへ ホームへ

2005/04/08

・おぉ〜 今日は早い帰宅。 って、まぁ、それはともかく・・・。 今週末は桜が最盛期らしいので、絶対、何処かにみに行かないと・・・。 こうしないと、自分の中で4月が終わらない。 (^_^)

・しかし、毎年思うけど、本当にこの時期は電車が混んでいる。 きっと、4月になり、初めて社会人になった人、初めて大学生になった人、色々いるんだろう。 誰も彼もきっと、珍しいのだと思う。 まぁ、それもGWを過ぎれば空いてくるので、それまでの辛抱ということで・・・。 (^_^;)

2005/04/07

・比較的、今日は早く帰れた。 とは言っても、21時30分ぐらいだけど・・・。 きっと、今週末は死んだように寝るんだろうなぁ〜。 (^_^;)  まぁ、今のところ、過労死しない程度に働こうとは思っている。

2005/04/06

・今日は残業しないで早く帰ろう! という曜日なのに・・・。 またまた、思いっきり、残業してしまった。 もぉ〜 次から次へと仕事が増えてくる。 まぁ、いわゆる 「仕事の椀子そば」 状態って、感じで・・・。 こんなんじゃ、早く帰れるはずもなく・・・。 (^_^;)

2005/04/05

・ふぅ〜 今日もかなり長い、一日だった。 でも、当分の間は、このような状況が、明日も明後日もずぅ〜と続く。 早く土、日になって休みたいよ・・・。 (^_^;)

・結局、昨日の最終的な、アクセス数は 99 だった。 ここのところ、コンスタントに 60 を超えていることに、すっかりご機嫌になっている自分。 (*^_^*)

2005/04/04

・あぁ〜 長い、ながぁ〜い、一日がやっと終わった。 帰宅して、夕飯食べて、風呂に入って・・・。 時間は既に 23 時。 これから、しばらくこんな生活が続くのかなぁ・・・。 (^_^;)

・お昼休みに、自分のホームページのアクセス数をチェックしたら、既にその時間帯で 60近くに達していた。 w(@_@)w ワォー これは、今日のアクセス数にかなり期待できそうだと、帰宅して早速ホームページをチェック! 100近くに達していた。 これは、正月明けに記録した 168カウント以来の大量アクセスだったりする。 う〜ん 非常にうれしい。 (*^_^*) 今後とも、この調子で、都蝶のソフトウェア・ライブラリへ遊びに来てね。 (^_^)/

2005/04/03

・久しぶりに Intel のホームページを観た。 なになに・・・。 今、提供されている最新 CPU の動作周波数は 3.73GHz、FSB は 1,066MHz に達していると・・・。 ちなみに、自分の CPU は 2.8GHz、FSB は 800MHz、いくらクロックアップして 3.362GHz で使おうと、どうにもこうにも追いつきようがない。 しかし、これじゃ〜 陳腐化して価値が下がるのも早いよなぁ〜。 (^_^;)

2005/04/02

・今日も恒例の夕寝しちゃった。 昼寝もいいけど、夕寝もなかなかいい。 まぁ、いずれにしても、寝たくなった時に寝る! っていうのが、いいのだろう。 ここのところ、帰るのが遅かったから、当然に寝る時間も遅くてかなりの寝不足状態に陥っていた。 かなり寝たことで、ちょっとだけ体調が回復したかなぁ・・・。 (^_^;)

2005/04/01

・やばいなぁ〜 新しい仕事・・・。 サッパリ分からないや。 おまけに、着任早々、仕事が目白押しだし・・・。 この先、どうなるんだろう? と、思うと不安な気持ちで一杯になる。 あぁ〜 通勤が非常に憂鬱に感じるんだろうなぁ〜 (;_; )